mitsubachi note

MENU

2021/1/30

想いがこもっている創り手さん

田中 章雄

みつばちのーと代表の田中章雄です。

(ブログ長くなってしまいましたが、
最後に新コラボのお知らせがあります)

今日は用事があって静岡市に行ってきました。

普段、山か事務所か家にしかいない私にとって、
久しぶりに都市部に出ました。

といっても、最低限の商談意外、
ほとんど車の中でしたけどね。

車窓越しに見る都市部も
なんか久しぶりに味わう都市部感で
ちょっと楽しかったです。
(田舎者丸出しですね。)

今日は静岡伊勢丹さんと
催事の商談もあり、
4月から開催される催事(パンフェス)に
出展させて頂けることになりそうです。

4月は私は蜂場作業が忙しい時期なので、
売場には立てないと思いますが、

普段オンラインショップで
お買い求め頂けている
静岡駅周辺にお住まいの方と
お会いできたら嬉しいな〜
なんて思っております。

 

直接感じることって大切だな。

そして、今日はもう一件、
静岡で紅茶専門店の『tea+』さんにも
お邪魔させていただきました。

先日社長である
稲葉社長がInstagramを通じて
お問い合わせいただき、

次の日に事務所にお越し頂くという、
めちゃくちゃ行動力のある経営者さんだな〜
と思ってお話をさせて頂いたら、

数社の経営をされていらっしゃって、
紅茶専門店を新規事業として
始められているとのことで、

やっぱり成功されていらしゃる方は
行動力、エネルギーがすごいなと
改めて気付かされました。

今後お付き合いさせて頂くことになりそうです。

tea+さんの売場にも
こだわりの商品がたくさんあって
とても刺激とアイディアを頂きました。

静岡伊勢丹さんの催事会場でも
ちょうどバレンタインの催事が開催されており、

超大手さんのチョコレートもあれば、
地元静岡のお店の
アイディア商品もたくさんあり、
とても勉強になりました。

その後、静岡の養蜂家仲間に
お願いしていた養蜂道具を受け取って、
養蜂話をして帰ってきました。

このコロナの状況で
なかなか難しいことですが、
直接『見る』、『聞く』、『触る』事って
やっぱり大切だな!!

と思った1日でした。

ウェブ会議ももちろん距離の遠い人と
リアルタイムで商談できてとても便利です。

こんな地方に住んでいても、
都内の進んだ情報を取り入れられると言うのは
とてもすごい事だと思います。

でも、やっぱり人と人の直接の繋がりは
とても大切だな。

早く気軽にイベント出展できるように、
イベントでも試食を食べて
ハチミツを感じて貰えるように、
早くなって欲しいな〜と
改めて思いましたよ〜。

(コミケ落選しました。)

 

人の繋がりってありがたい。

最近、私たちの取扱させてもらっている
商品数もだんだん増えてきました。

その商品たちって、
言い方悪いかもしれませんが、
他力本願なところもあります。

もちろんスタッフたちと
日々頭をフル回転させて、
それを実現できる方法を探した
結果であるんですけどね。

例えば、今売り出し中の
『カカオニブハニー』。

正直、カカオニブっていう食べ物、
知らなかった。

ナッツ漬けのナッツや
イチジク漬けのイチジクを
買わせてもらっている
超信頼しきっている
『スパイスハウス』さんという
スパイス屋さんがいるのですが、

「カカオニブってあるんだけど、
ハチミツと一緒に食べてみ?
めちゃくちゃ美味しいから。」

って言われて、
「へぇ〜そんなのあるんだ〜」
なんて軽い感じて試してみたら、

「めっちゃ上手いじゃないか!!
チョコレートじゃないか!!」

と即採用。

今となっては、
みつばちのーとの人気商品です。

スパイスハウスさんとは、
昔マルシェで一緒に販売していた
お付き合いから生まれたご縁でした。

先日すぐ完売してしまった
クレメダンジュも
いくつかのイベントで
よくご一緒させて頂いている
カフェ百時さんの人気商品で、

イベントには母もたまに
姪っ子の面倒をみてもらうために
一緒に行っていたのですが、

イベントが始まるとすぐに
カフェ百時さんのところに行って
チーズケーキを
両手に袋を抱えるほど
買ってきます。

あるイベントが終わった後に、
思い切って、
「コラボさせてもらえませんか?」
とお願いしたところ、
快諾してくださって
販売させて頂いております。

グラノーラのfigさんも
コロナが流行する前まで
毎週のようにイベントで
一緒になっていました。

大阪のグラノーラ屋さんなのに。

figさんは
体格が似ているせいか、

お客様から
「兄弟ですか?」
と聞かれることもありました。

よく隣のブースにいるから
いつも一緒にいるように
見えるかもしれませんが、

他人です。

 

結局は創っている人の想い。

こんな感じで、
ご縁のある方々とのコラボによって
支えられている私どもですが、

何でもかんでもお付き合いしたいとは
全く思っておりません。

私たちもそうだと
勝手に思っているんですが、
やっぱり想いが大切だと思ってます。

飴職人のマリコさんの尊敬するところも
そうなんですが、

1つ1つに魂をこめて創っているのが
伝わってくるんですよね。

今もマリコさんとも新しい商品を
企画して創っているんですけど、

夜遅くにも朝早くにも
相談があったり、
報告があったり、

私の母よりも
蜜に連絡を取り合ってます。

もう一生懸命なんですよ。

そんな職人魂のある
マリコさんだからこそ、
信頼して色々お願いできるんですよね。

ちょっとお値段は張ってしまうのですが
新商品もとっても美味しいのが
できそうなので、
また完成したらお知らせしますね♪

一度食べたら止まらなくなる奴です。

 

フランス仕込みのパティシエ、カオリさん

私は養蜂家になる前は、
横浜の不動産で働いていました。

そこで一緒に働いていた
同じ歳の石丸って奴がいるんです。

その石丸が昨年、
焼き菓子とコーヒーのお店を
オープンさせたんです。

『このコロナの世の中で
新規オープンとか大丈夫??』

なんて思っていたのですが、

もう人気のお店になっているようで、
さすがだな〜って思っていて、
負けられないな〜と
思っているんですが、

どうやら妹さんがすごいらしい。

聞くところによると、
フランスで修行して、
ガレットでフランスNo.1のお店の
日本のお店で焼き菓子を創っていたとのこと。

(そのお店はフランスと
日本にしかお店がないそうです。)

 

まぁ、見た目も兄弟揃って素敵な訳ですよ。

スタッフから

パソコンに向かって仕事をしているだけで、
「クマさんがおもちゃのパソコンで遊んでるみたい」

とか、

みつふわりが完成したから、
スタッフに試食を是非食べてもらいたいと
ビンとスプーンを持って配っているだけなのに、
「クマさんがハチミツを配っている(笑)ハチミツの壺ちっちゃいね。」

とか、

DMに載せる写真を選びながら
「昔はシュッとしてたんですね」

とか言われる私とは大違いですよ。

まぁ、そんな愚痴はいいとして、

カオリさんの作る焼き菓子が
めちゃくちゃおいしかったんですよ。

ハチミツを使って
焼き菓子を創ってもらったんです。

スタッフみんなで
試食会を開いたんですが、

めちゃくちゃ好評。

と言うことで、
来週あたりになると思いますが、

コラボした
タルト&パウンドケーキとハチミツのセット
数量限定になりますが、
販売する予定です。
(多分40セットぐらいかな)

試食したスタッフが
買う気マンマンでいます。

妻なんかは、
「早く来ないかな〜楽しみ〜♪」

なんて言っておりますが、

『お客様優先で販売するから
売れ残らないとないよ!」
とスタッフにも妻にも
朝礼にて伝えております。

準備出来次第、
ご連絡させていただきますね。

メチャクチャおすすめです♪

 

PS
昨日もご連絡させていただきました、
グラノーラ3種類セットが20%OFFにて
ご提供させて頂いております。

数に限りがございますので、
お早めにご確認ください。

 

PPS
たくさんの方に
お買い求めいただいてありがとうござます。

送料無料でスティックハチミツを
お届けさせて頂くのも
明日までとなりました。

そして、明日まで
3セットまとめてご購入いただくと
10本増量してお届けさせて頂いております。

この機会を逃さないようお気をつけくださいね。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

代表
田中 章雄 AKIO TANAKA
1986年3月生まれ、茨城県取手市出身、宇都宮大学農学部農業環境工学科卒業。大学卒業後、横浜の不動産仲介会社に入社して営業・人事を経験。大学時代に経験したグリーンツーリズムで感じた自然資源の可能性・豊かさを忘れられず農業ベンチャー企業へ転職。そこで養蜂と運命的に出会い、どんどん魅力にとりつかれる。師匠にお願いし、広島に移り住み、養蜂の修行を積む。2015年3月に養蜂家として独立するために静岡県伊東市に移住。日々養蜂家として勉強の日々を過ごしている。プライベートでは3児(息子2人と娘1人)のパパ。

COMMENT

コメントは管理者の承認制となっております。コメントが承認されるまでお待ちください。