2021/9/29
はじめての運動会

こんばんは。
みつばちのーとの杉山です。
私が一番好きな季節がやってきました。
まだ秋模様ではないけれど秋の空気、景色、音、におい、全てが心地よくて心穏やかになります。
1年ってあっという間ですよね。
子供の頃の1年ってなんであんなに長かったのだろう。
学生時代は楽しくなくて、今の方が充実しているから短く感じるのだろうか。
秋が誕生日だから子供の時はその理由で好きだった。
今は年を取ってほしくないとおもうけれど。ないものねだりですかね…(笑)
息子の人生初めての運動会がありました。
家では怪獣のように歩き回って、いじけ虫で甘えん坊なのですが
保育園ではみんなのお手本でお利口さんらしいです。
沢山食べて、歩いて、遊んで見た目はハーフっぽい息子なので先生からは保育園のアイドルだよって言われて
母としては嬉しい限りです。
なので、運動会しっかりやってくれると思ったのですが。ダメでした…
息子は音楽が大好きなので入場の時は手拍子してルンルンだったのですが
いざ遊戯が始まると歩きたーいどこかに行きたーいって大泣き。代わりに私が踊りました(笑)
でも、お猿さんの帽子を被った息子が誰よりも可愛くって
親バカってこうゆうことなんですね。
次に競技をしました。
1番取ってくると気合を入れて入場門に行きました(旦那がワラ)
私はビデオ係です。画面越しに見たくなくて直で見ていたらうまく撮れてませんでした(笑)
息子はやはり入場の時はルンルンでしたが音楽が止まると怪獣になってました。
パパとママがいると甘えが入ってしまうのか…
競技が始まると意外にスイスイとゴールに向かって進んで行ったので
なんだか密かに感動しちゃいました。
終始機嫌が悪かったけどパパとゴールして景品を貰い
気に入ったのか離そうとせずにずーっと持っていました。カワイイ
家に帰ってから破壊してました(笑)子供あるあるですよね~
疲れたのか車に乗ってすぐ寝ました。
変わったことすると子供って気疲れですぐ寝ますよね。
そして車から降ろす時は神経使いますよね‼案の定起きてしまいぐずぐずでした。
運動会は30分ほどで終わりました。
蜜を避けるための交代制です。
コロナ禍なので運動会を開催できないかな~と不安もあったのですが、初めての運動会を見ることができてとても嬉しかったです。
あまり話す機会が無いお母さん達や先生ともお話して
息子の成長を旦那と見れて幸せを感じることができました。
来年は少しだけでもお兄さんになった姿を見れたらな~と思っています。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT