新生活のお弁当や春のピクニックにピッタリなハチミツレシピのご紹介です。
こんばんは。
みつばちのーとの田中聡子です。
先日兄が蜂場からカゴ満杯3杯分のミカンを採って帰ってきました。
蜂場に自然になったそうなので無農薬のミカン。
消費するためにスタッフそれぞれの楽しみ方でミカンを味わっています。
まず美味しかったのが、みかんにハチミツをかけて食べる。
沢山のハチミツをかけて食べ比べ。
はちみつによってみかんの味、香りの感じ方が変わってとても楽しかったです。
スタッフに人気だったのは、花々の雫と菩提樹でした。
花々は優しい甘さが、みかんの酸味とあって美味しい~
菩提樹はハーブのような香りがお洒落な味に♪なって、驚くほど美味しかったです。
そして、ただいま8周年感謝祭開催中です♪
先月より始まった感謝祭、沢山のお客様にご利用いただいております。
今日は、8周年祭でご案内している「天然ハチミツ」を使って、毎日のテーブルからお出かけまでワクワク楽しめる美味しいハチミツの食べ方をご紹介します。
ハチミツを使って、美味しい嬉しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。
是非ご覧くださいね♪
■厚切りトースト×人気ハチミツ
思い切って分厚くスライス!
バターものせて、3種類を並べて、食べくらべ♪
ちょっと、贅沢なひとときですね。
トーストの食パンには色見が薄いハチミツや
甘みが広がるタイプのはちみつがおススメです。
□おすすめのハチミツ(花々の雫・さくらんぼ)
■ハード系パン×個性ハチミツ
皮がパリパリ、小麦の味をダイレクトに味わう
バゲットやカンパーニュなどのハード系には
ハチミツもコクのあるタイプのはちみつがおススメです。
□おすすめのハチミツ(はるの詩・清夏の薫り)
■チーズ×漬け系ハチミツの最高コンビ
パンと一緒に楽しめるのが、チーズ!
お好みのチーズは何系ですか?
クリーム系にイチジク漬け。
サラダやおつまみの生ハムなどには
ナッツ漬けのハチミツもおススメです!
□おすすめのハチミツ (ナッツ漬け・イチジク漬け)
現在、8周年感謝祭『ハチミツ3本セット』をご購入頂いた方限定で、『ナッツ漬け』と『イチジク漬け』の300gを通常価格より20%OFFの特別価格にてお届けさせて頂きます。
まぜる、かける、和える。
食材に「まぜる、かける、あえる」の合言葉で
ハチミツと他の調味料を合わせれば、
美味しいおかずにアップブレードしますよ。
ハチミツでおかず3品の定番をご紹介します♪
■出汁巻卵焼き×ハチミツ
ふわっとして、出汁の旨味と
ハチミツの優しい甘さとコクが出て
お弁当の主役にもなっちゃいます。
ぜひ、お試しください。
【レシピ】
・卵 3個 (箸でよくまぜておく)
<合わせ調味料>
・だし 50ml(多めなので、焼き慣れない方は大さじ2位から試してみてください)
・ハチミツ 小さじ1
・みりん 小さじ2
・塩 少々(または薄口醤油小さじ1)
(作り方)
1.卵はよく溶いておく。
調味料も混ぜ合わせ、卵に混ぜる。
2.卵焼き器に油少々を熱して全体になじませ、
卵焼きの要領で作る。
卵液は1/3ずつ流しいれて焼くとうまくできますよ。
※だしが多めのため、夏場のお弁当に入れる際は
保冷するか、控えてください。
□おすすめのハチミツ (花々の雫・さくらんぼ)
■甘辛煮×ハチミツ
豚ロースの甘辛焼き(ショウガを入れても◎)
お肉や魚にあわせるタレにハチミツを混ぜると、
柔らか効果とコクのあるお味に。
【レシピ】
・お好きな具材(豚肉、鶏肉、白身魚など)200g位
・片栗粉 適量
<タレ>
・醤油 大さじ1と1/2
・酒 大さじ1と1/2
・みりん 大さじ1
・ハチミツ 大さじ1
(作り方)
1.好きな具材は一口大に切る。
2.調味料はまぜておき、ハチミツを液で溶かしておく。
3.具材に片栗粉をまぶし、フライパンで焼く。
4.火が通り、香ばしく焼けたら<タレ>を加えて
ひと煮立ちしたら出来上がり。
□おすすめのハチミツ (はるの詩・花々の雫)
■野菜×ハチミツドレッシング
ハチミツの個性的な香りは
ドレッシングにすると溶け合い、
爽やかで優しいお味になります。
さっと茹でたり蒸したり、レンチンした
お野菜たちとコラボをお楽しみください。
【レシピ】
・ハチミツ 大さじ1/2
・レモン汁 大さじ1
・お酢(リンゴ酢などあれば) 大さじ1
・塩 少々
・オリーブオイル 大さじ2
(作り方)
空いたハチミツのビンに材料をいれて
よく混ざるまで振ったら出来上がり♪
□おすすめのハチミツ (清夏の薫り・ナッツ漬け)
recipe by MASARU
■ハチミツレシピ使用ハチミツのご紹介
芳醇な花の香りが広がる
すっきり優しいハチミツ
ソメイヨシノや山桜、菜の花、フジの花、みかんなど春の花々から集めてきたハチミツです。
口に入れた瞬間に桜の芳醇な香りが口に広がり、後に菜の花やフジのすっきりとした優しい甘みが広がり、最後にみかんの風味が口中に広がります。
まるで春が来た事を喜んでいるかのようなハチミツなので、『はるの詩』という名前にしました。
紅茶に入れると、花の香り豊かで、春をお口から感じることが出来ます。
クセが少なく花の香りが広がる
優しいハチミツ
自然豊かな山々に咲く初夏の様々な花から集めてきたハチミツです。
集めてくる花の種類や花の混ざり具合により、爽やかで優しい花の香りが広がる甘みのあるハチミツです。
クセが少なく、花の優しい甘みが食べやすく、一番人気のあるハチミツです。
食材と喧嘩をしないので色々な使い方ができます。ヨーグルト、トーストはもちろん、チーズや生ハムにハチミツをかけブラックペッパーを加えて頂くとワインのお供にぴったりです。
濃厚で後味さっぱりの
8月下旬に採蜜した夏に咲くカラスザンショウというミカン科の樹木の花のハチミツです。
春に採れるハチミツとは異なり、濃厚な甘さの中にも少し酸味が混ざる爽やかなハチミツです。他のハチミツでは味わえない風味に虜になる方も続出です。あまり日本でも群生している場所が少ない樹木(カラスザンショウ)が蜜源なので、あまり出回っていないハチミツです。
バターやクリームチーズなどコクのあるものや、ペッパーやシナモンなどのスパイスとあわせるにもおススメです。
濃厚でしっかりした甘み
4月から5月に咲く、さくらんぼの樹木の花のハチミツです。桜の花と同じで、咲いている期間が限られているため、貴重なハチミツです。
さくらんぼの花は桜と似ているのですが、一ヵ所にまとまって咲くので花の量が多く、実と同じで可愛らしい花々です。
トロッと滑らかで濃厚なコクと、しっかりとした甘みがあるので、特に甘みが欲しい時にうれしいひと瓶です。
ホットケーキに合わせて、ホイップクリームと一緒にかけてあま~いひと時をどうぞ。紅茶を飲みながら、ひとさじずつ舐めながらいただくのもおススメです。
今日は、
8周年祭でご案内している
「天然ハチミツ」を使って、
毎日のテーブルからお出かけまで
ワクワク楽しめる
美味しいハチミツの食べ方をご紹介いたしました。
ハチミツを使って、美味しい嬉しい時間をお過ごしいただけましたら幸いです。
■8周年記念ハチミツ3本セット最大30%OFFキャンペーン開催中です。
8周年感謝祭では、『ハチミツ3本セット』を最大30%OFF+送料無料にてお届けさせて頂きます♪
プレーンのハチミツがここまでお得になるのは感謝祭の時のみ♪
また、ご利用頂いているお客様へ感謝の気持ちをこめ、2つの特典もご用意しました。
色々な種類のハチミツを召し上がった事のないお客様も、是非この機会に味、香り、それぞれ違うハチミツをお楽しみくださいね。
今回の8周年感謝祭では、2つのセットをご用意させて頂きました。
・『春の3本セット』;春の花々、初夏の花々、夏の花々の優しく豊かな花の香りをそれぞれ楽しむ事の出来るセットです。
・『定番の3本セット』:色々な用途でハチミツを召し上がるお客様や、ギフトに喜ばれるハチミツを詰め合わせたセットです。
『瓶』『チューブ』タイプのハチミツからお選びいただけます。
瓶タイプは、2.4kg、1.2kg、600g、300g、120gの5つのサイズの中からお選びいただけます。
チューブタイプは、500g、300g、200gの3つのサイズからお選びいただけます。
是非、この機会にハチミツをご利用くださいね♪
■4月7日(金) 20時より再販売開始です!
『ハチミツと檸檬のコンフィチュール』
レモンの酸味・旨みがぎゅぎゅっと詰まった『檸檬のコンフィチュール』が再入荷いたしました♪
瓶を開けた瞬間から、レモンの爽やかな香りが漂う、本当に美味しいひと瓶になりました!
減農薬なので苦味がなく、美味しいレモンの香りと味をそのままいただくことができます。
またレモンの皮に多く含まれる「リモネン」という成分は、リラックス効果や、新陳代謝を活発にさせる効果があると言われています。
「檸檬のコンフィチュール」を召し上がれば、朝は目覚めがよく元気になり、夜ならお休み前のひと時に…
レモンの爽やかな香りと程よい酸っぱさや、ハチミツの優しい風味をお楽しみください♪
4月7日(金)20時より再販売開始です!楽しみにお待ちくださいね。
▼会員様限定!
何回でも使える『8%OFFクーポン』プレゼント中♪
▼商品購入合計金額が10,800円(税込)の方に・・・
『いちごハニー70g』を1つプレゼント!
▼【8周年感謝祭】ご購入者様特典もあります♪
▼【8周年感謝祭】31%OFF+送料無料でお届け♪
%%Free3%%