mitsubachi note

いよいよ3月。待ちわびた春が、ゆっくりと近づいてきましたね。

花がほころぶたびに、ふんわりと優しい香りが風にのって広がり、そっと春の訪れを知らせてくれます。

そんな穏やかで優しい季節にぴったりの、新しいハチミツが仲間入りしました!

りんごの花』と『せん』2つのハチミツです。

年度末をむかえて、仕事や家事で忙しい日々。そんな中でほっと一息つける瞬間って、本当に大切ですよね。

まだ肌寒い朝には、ハチミツ入りの白湯で1日の始まりを。

ハチミツを旬の果物とヨーグルトにかけて楽しむのもおすすめです!

あなた様に、そんなやすらぎのひとときを届けられたら嬉しいです。

花によって味が異なる、新登場の『りんごの花』と『せん』ハチミツをぜひお楽しみくださいね。

この度、ご縁あって養蜂仲間から特別なハチミツ「せん」と、

春を感じていただける「りんごの花」ハチミツをお届けできることになりました。

りんごの花から採れた、やわらかで上品な甘さのハチミツ『りんごの花』です。

春、白や淡いピンク色の可憐な花を咲かせる林檎の木。

リンゴの花の開花は5月ごろ。その開花期間は2週間ほどと短く、ハチミツが採れるか難しくとても貴重なんですよ。

リンゴの香りがほんのりと漂い、優しい甘みと上品な香りがあります。

甘さだけでなく、リンゴの持つほのかな酸味が感じられ、後味はすっきりとしています。

クセが少なく、まろやかで口当たりがよいので、幅広い料理や飲み物に合わせやすいのも魅力です。

ヨーグルトや紅茶などと一緒に、ほんのり甘くて爽やかな味わいをお楽しみください。

 

千年に一度といわれる“せん”の花から採れた、爽やかな甘さのハチミツ『せん

「せん」ハチミツは、「千年に一度咲く花」とも言われる樹木から採れる貴重なハチミツです。

特別な養蜂仲間から届いた「せん」ハチミツ。コクのある甘みと、やさしい余韻が特徴です。

甘さはひかえめで、あと味がさっぱり。ほんのりマスカットのようなさわやかさと、上品な甘みが広がります。

甘すぎるハチミツが苦手な方でも、毎日おいしく食べられますよ。

お茶やハーブティーとも相性がよく、合わせやすいお味です。

 

当店のハチミツは、混ぜ物や加熱処理を一切せず、自然のままのハチミツです。

まもなく養蜂場も春を迎え、ハチたちが元気に飛び交い、山々では花が咲きだします。

そんな春の訪れを感じながら、美味しい食事をもっと楽しんでいただけるよう、

養蜂家が採った採れたての美味しさをそのままお届けいたします。

各地域から届いたハチミツを味わいながら、春を迎える自然の美しい風景を思い浮かべていただければと思います。

 


新しいハチミツの販売を記念して『ハチミツで春、いただきます!』フェアを開催いたします。

春の訪れを感じながら、美味しい食事をもっと楽しんでいただけるよう、ハチミツの魅力をたっぷり詰め込んだ商品を多種、ご用意しました。

新登場のハチミツや、人気のコンフィチュール、ビネガー、マヨネーズなど、どれも春の食卓にぴったりですよ。

フェア対象品の中から、お好きなサイズを、好きな組み合わせでお選びいただけます。

選んだ本数に応じてお得にお買い求めいただけ、
通常合計価格より最大10%OFFにてお届けいたします。

3つのプランをご用意しております。

  • 2本購入で  5%OFF
  • 3~4本購入で  8%OFF
  • 5本以上購入で  10%OFF

フェア開催期間

  • 2月21日(金)~3月17日(月)まで

 

【ハチミツで春、いただきます!フェア】では、全15種類の中からお好きなハチミツをお選びいただけます。

新登場ハチミツ容器別で4種:
りんごの花」「せん」ビン、チューブタイプ各1種

コンフィチュール3種類:
青森県産リンゴの「林檎のコンフィチュール
山形県産ラフランスの「洋梨のコンフィチュール
福島県産桃の「桃のコンフィチュール

ビネガー4種類:
玄米黒酢
ハチミツと果物のビネガー」×3種

調味料3種:
ハチミツ入りマヨネーズ
オリーブオイル
伊東産レモン果汁

シロップ1種:
ハチミツレモンしょうがシロップ

寒さが和らぎ、春の訪れを感じる季節になりました。

でも、寒暖差が大きく、体調を崩しやすいこの時期。季節の変わり目こそ、元気に過ごしたいですね。

そんなときにおすすめなのが、ミツバチが集めた天然ハチミツ。栄養豊富なハチミツは、春を元気に迎えるためのエネルギー補給にぴったりです。

ハチミツの栄養分の約80%は、「ブドウ糖」と「果糖」の単糖類。

これ以上分解の必要がなく、素早くエネルギーに変わるので、朝食やおやつに取り入れるのもおすすめです。

春本番を健やかに過ごせるよう、天然ハチミツのパワーを取り入れてみませんか?

りんごの花から採れた、やわらかで上品な甘さのハチミツ『りんごの花』です。

リンゴの香りがほんのりと漂い、優しい甘みと上品な香りがあります。

甘さだけでなく、リンゴの持つほのかな酸味が感じられ、後味はすっきりとしています。

春、白や淡いピンク色の可憐な花を咲かせる林檎の木。

リンゴの花の開花は5月ごろ。その開花期間は2週間ほどと短く、ハチミツが採れるか難しくとても貴重なんですよ。

クセが少なく、まろやかで口当たりがよいので、幅広い料理や飲み物に合わせやすいのも魅力です。

ヨーグルトや紅茶などと一緒に、ほんのり甘くて爽やかな味わいをお楽しみください。

北海道から『せん』ハチミツが届きました!

「せん」ハチミツは、「千年に一度咲く花」とも言われる樹木から採れる貴重なハチミツです。

「せん」ハチミツは、「千年に一度咲く花」とも言われる樹木から採れる貴重なハチミツです。

実際に数年に一度しか花を咲かせず、その希少性から特別なハチミツとされています。

夏に向けて枝先に扇状の茎を広げ、その先に淡い黄色の小さな花をたくさん咲かせますが開花時期が短く、蜜の量も限られています。

甘さはひかえめで、あと味がさっぱり。ほんのりマスカットのようなさわやかさと、上品な甘みが広がります。

甘すぎるハチミツが苦手な方でも、毎日おいしく食べられますよ。

お茶やハーブティーとも相性がよく、合わせやすいお味です。

トーストしたパンや、ヨーグルトなどの毎朝のお食事に。

春野菜にレモン果汁とオリーブオイルでドレッシングを作れば、春のおもてなしにもぴったりですよ。

 

ジューシーで甘い香りが口いっぱいに広がる『ハチミツと林檎のコンフィチュール』。

砂糖は使わず、甘みはみつばちのーとの天然ハチミツのみ。

青森県産の林檎を贅沢に使い、林檎から出てきた水分のみで煮込んだ贅沢な味わいです。

果肉感を感じていただけるように、形を崩さないよう優しく丁寧に煮込みました。

林檎本来の甘みと酸味、芳醇な香りが、ハチミツと合わさってまろやかに広がります。

ヨーグルトに添えるのはもちろん、

紅茶に入れると、アップルティーになりますよ。

秋に収穫してゆっくりと追熟し美味しさが増した「ラ・フランス」を使った『ハチミツと洋ナシのコンフィチュール』。

上品な甘さとフルーティーな香りが特徴です。

熟した洋梨ならではのジューシーでなめらかな口当たりが楽しめます。ハチミツを加えることで、自然な甘みとコクが引き立ち、後味にやさしい余韻が広がります。

定番のヨーグルトやトースト、チーズに合わせると、一層豊かな風味が楽しめます。バニラアイスと合わせる贅沢なパフェを食べているよう。

果物の美味しさとハチミツの優しい甘さの『コンフィチュール』を一口召し上がって、素敵な時間をすごしてくださいね。

 

ジューシーで甘い香りが口いっぱいに広がる『ハチミツと桃のコンフィチュール』。

農家さんからいただいた、福島県産のもぎたての「桃」を使用。

完熟直前に収穫するので、甘みも香りも増した旬の美味しさを味わえます。

形を崩さないように優しく、みつばちのーとの天然生ハチミツと丁寧に煮込み、

甘くなりすぎず、桃本来の旨みを楽しむことが出来るコンフィチュールに仕上げました。

紅茶に入れてピーチティー風にしても。

スコーンやヨーグルトに添えて、ハチミツと桃の、柔らかで優しい甘みをお楽しみください。

 

熟成された「玄米黒酢」に天然ハチミツをブレンドしたものが、〈ハチミツ入り玄米黒酢〉です。

通常のお酢とは違い、天然ハチミツの甘味がブレンドされています。

原材料は三重県産の玄米黒酢とハチミツだけなので、安心安全なひと瓶です。
 
玄米黒酢200gのうち、66gも天然ハチミツをブレンドした贅沢なひと瓶です。
 
甘みがあるお酢なので、水やお湯でわれば飲むお酢に。
 
サラダにかけてドレッシング、ご飯とあわせれば寿司めしにもなる、1本あると便利なハチミツビネガーです。
 

ハチミツと果実のビネガー〉は、美容や健康に気を遣うあなた様に寄り添う、手軽で美味しい“飲むお酢”。

華やかなハチミツの優しい甘みと、カドのないまろやかなお酢の酸味がお口の中いっぱい!

甘味と酸味が程よく、後味はさっぱりとさわやか。

そのままなめても「美味しい!」と感じることができるビネガーです。

力強いお酢の薫りは角がなく、ふわっと柔らか。 華やかなハチミツの優しい甘みが味わえます。

 

■ハチミツと林檎のビネガー

●「りんご果汁」国産の果物を皮や芯も丸ごと搾ったものを使用。

■ハチミツとレモンのビネガー

●「レモン果汁」はマイヤーレモンという品種です。

■ハチミツとしょうがのビネガー

●「しょうが汁」は高知県産を使用。

ビネガーシリーズは寒い季節は、あたたかいお湯にいれて飲むのがおススメです。

ホットレモネードや、ホットジンジャーのように、温かくしどうぞ。

 

生姜シロップ屋さんが本気で作った
ハチミツレモンしょうがシロップ

原材料は、「天然ハチミツ」「レモン果汁」「生姜の3つだけ

シロップの隠し味として効いている高知県産の生姜は、ピリッとした辛味だけでなく、まろやかで深みのある辛さが特徴です。

レモンとハチミツの絶妙なバランスのあとに、
生姜のピリッとした辛みがじわ~っと広がり、体がぽかぽか温まります。

お湯で割って飲んだり、濃い目の紅茶に入れてレモンティーとしても楽しめますよ。


こんなに美味しいオリーブオイルを、食を大切にしているお客様にぜひご利用いただきたい!

そんな思いで、フレッシュで力強い味わいのエキストラバージンオリーブオイル

プエルタ・デ・ラス・ビージャス 早摘みタイプ〉をご用意しております。

こちらのオリーブオイルは、オリーブの実がまだ緑色で若いうちに収穫された「早摘みオリーブ」を使用しています。

エキストラバージンオリーブオイルは、酸度が低いほど品質が高いと言われますが、

この早摘みタイプは特に酸度が低く、フレッシュさが長持ちして酸化しにくいのが特徴です。

香りは新緑のように爽やかで、ほのかな苦みがありつつも、以前のタイプよりも濃厚な味わいです。

サラダやパン、スープにかけると、フレッシュな風味が引き立ちます。

ほんの一滴で、料理がとっても美味しく仕上がりますよ!

 

伊東市で「エコファーマー」に認定されている三枝さんが、丹精込めて育てた〈こだわりレモン〉。

その香り豊かなレモンを、機械を使わず一つひとつ丁寧に手作業で絞った
伊東産れもん果汁 です!

余計な事をせず、ただ絞っただけの『レモン果汁』は、香り豊かで、自然の風味が味わうことができます。

グラスにレモン果汁 大さじ1ハチミツ 大さじ1/2を入れてよく混ぜる。

ぬるめのお湯を注げば、素材の美味しさがそのまま味わえるレモネードの完成!

レモン果汁・ハチミツ・お酢・オリーブオイルに塩少々を混ぜて。

手作りドレッシングだからこそ、爽やかで優しい味に!

さっと茹でたり蒸したお野菜たちとのコラボをお楽しみください。

 

ゆでたての野菜にスプーンですくったマヨネーズをちょこん。

パクっと食べると、「なにこれ、美味しい~」と、にんまり♪

それは、野菜にさっとのせるだけで、主役級になる魔法の調味料! “スパイスのマヨネーズ

選りすぐりのスパイス保存料や添加物を使わない安心安全な食材で作られています。

まずは、シンプルに温野菜と。

野菜の甘味を感じるように、ちょこんとのせたり、主役になるようタップリとのせたり…

カフェ風サンドイッチが簡単に完成!

定番の卵サンドは、ゆでたまごをスライスして、マヨハニーと挟むだけ! 魚フライや、グリル野菜をサンドしても。

美味しい調味料があると、主役級の一品になりますね。


寒さが和らぎ、少しずつ春の陽気を感じるこの季節。新しい季節を元気に迎えるために、ハチミツを使ったおいしい食習慣をはじめませんか?

ハチミツを使ったドリンクでほっとひと息ついたり、お料理にプラスして春の食卓を彩ったり。

自然の恵みが詰まったハチミツは、毎日のエネルギーチャージにもぴったりです。

「食べるハチミツ習慣」「飲むハチミツ習慣」で、春の訪れを元気に楽しみましょう!

 

■朝のスタートに。そのまま、ひとさじ

ハチミツは、身体に吸収されやすい単糖類です。

内臓や代謝に負担をかけづらい食べ物なので、エネルギーチャージにおすすめ。

朝・晩に大さじ1杯ずつ召し上がると良いと言われています♪

 

■ヨーグルトやトーストにかけて、新生活をスタート!

ヨーグルトにハチミツをかけるだけで、まろやかで食べやすくなるって知ってましたか?

ハチミツの自然な甘さがヨーグルトの酸味をやわらげて、もっとおいしく楽しめます!

さらに、ハチミツに含まれるオリゴ糖がヨーグルトの乳酸菌と相性バツグン。お腹にもうれしい組み合わせです♪

一人暮らしを始めるご家族用にいかがですか?

 

■夜のリラックスに。

一日を締めくくる夜の時間、心と体をふんわり温めるドリンクはいかがですか?

「りんごの花」や「せん」を使ったやさしい味わいの一杯が、眠りの準備をサポートします。

寝る前にひとさじのハチミツで、のどを潤して、細菌やウイルスの侵入を防ぎましょ!

 

■おやつタイムに。コンフィチュールでフルーツティ

お気に入りの紅茶やハーブティーに、ハチミツやコンフィチュールをひとさじ加えるだけ!

フルーツの甘みと香りがふわっと広がり、贅沢な味わいのフルーツティーが楽しめます。

 

■おもてなしにも

ごはんにハチミツのビネガーを混ぜるだけでハレの日用のごちそうの出来上がり!

 

ヨーグルト × ハチミツで、もっとおいしく、もっと健康に!

ヨーグルトとハチミツは、相性抜群の組み合わせ。

ハチミツの自然な甘さがヨーグルトの酸味をやさしく包み込み、まろやかで食べやすくなりますよ。

ハチミツにはオリゴ糖が含まれており、ヨーグルトの乳酸菌との相乗効果で、腸内環境を整えるサポートにも◎。

朝食やおやつにぴったりの組み合わせです!

おすすめの食べ方

シンプルに:ヨーグルトにハチミツをひとさじかけるだけ!自然な甘みでおいしくヘルシーに。

コンフィチュールと一緒に:果物のコンフィチュールを合わせれば、贅沢で栄養満点の一皿に。

ナッツやグラノーラをプラス:食感も楽しく、満足感のある一品に。

ハチミツビネガーで爽やかに:ヨーグルトに少しのハチミツビネガーを加えて、さっぱりとした味わいに。

毎日の食卓に、ハチミツとヨーグルトを取り入れて、おいしく健康的な習慣をはじめてみませんか?

 

春の訪れを感じながら、美味しい食事をもっと楽しんでいただけるよう、ハチミツの魅力をたっぷり詰め込んだ商品をご用意しました。

2つ同時に新発売のハチミツや、人気のコンフィチュール、ビネガー、マヨネーズなど、どれも春の食卓にぴったり。

新しいハチミツの販売を記念して『ハチミツで春、いただきます!』フェアを開催いたします。

今なら、選んだ本数に応じてお得にお買い求めいただけ、通常合計価格より最大10%OFFにてお届けいたします。

ハチミツで春、いただきます!』フェアは、3月17日(月)まで。

新しく登場したハチミツを、ぜひこの機会に味わってみてください!元気をくれるハチミツとともに、春のごちそうをお楽しみくださいね。

 

※「天然ハチミツ」「生ハチミツ」とは、ミツバチの巣箱より採蜜し、濾過しただけの「高熱処理や混ぜ物などの人工を加えないもの」を自社定義としています。
※画像はイメージです。セット商品以外の食品・小物類は商品に含まれません。

対象商品りんごの花、せん、林檎のコンフィチュール、洋梨のコンフィチュール、桃のコンフィチュール、天然ハチミツ入り 玄米黒酢、ハチミツとレモンのビネガー、ハチミツとしょうがのビネガー、ハチミツとりんごのビネガー、ハチミツレモンしょうがシロップ、エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ、マヨハニー、伊東産レモン果汁
原材料

りんごの花、せん:国産はちみつ
林檎のコンフィチュール:りんご(国産)、国産はちみつ、レモン果汁
洋梨のコンフィチュール:洋ナシ(国産)、国産はちみつ、レモン果汁
桃のコンフィチュール:桃(国産)、国産はちみつ、レモン果汁
ハチミツ入り玄米黒酢:米黒酢(三重県特別栽培玄米使用)、国産はちみつ
ハチミツとレモンのビネガー:醸造酢(三重県) 、国産はちみつ、レモン(三重県)
ハチミツとしょうがのビネガー:醸造酢(三重県) 、国産はちみつ、しょうが(高知県)
ハチミツとりんごのビネガー:醸造酢(三重県) 、国産はちみつ、りんご(長野県)
ハチミツレモンしょうがシロップ:国産はちみつ、レモン果汁、しょうが
エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ:食用オリーブ油(ピクアル種100%)
マヨハニー:米油(国内製造)、なたね油、卵、ハチミツ(国産)、米酢、オリーブ油、リンゴ酢、食塩、甘酢、黒胡椒、もろみ酢、香辛料、バルサミコ酢
伊東産レモン果汁:レモン(伊東産)

アレルギー表示各商品ページに記載
保存方法

りんごの花、せん:直射日光避け常温で保存してください。
コンフィチュール:直射日光・高温多湿を避け常温保存。開封後は10℃以下で保存し、一週間以内にお召し上がりください。
ビネガー:直射日光を避けて常温で保存(開封後は冷蔵庫で保存)
ハチミツレモンしょうがシロップ:直射日光や高温多湿を避けて保存。開封後は要冷蔵。お早めにお召し上がりください。
エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ
マヨハニー:開封後は冷蔵庫で保管し、お早めに召し上がってください。
伊東産レモン果汁:開封後は冷蔵庫で保管し、お早めに召し上がってください。

賞味期限

ハチミツ:製造より3年
ビネガー:製造より2年
コンフィチュール:製造より6ヶ月
ハチミツレモンしょうがシロップ:製造より1年
エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ:2025年8月
マヨハニー:2025年7月
伊東産レモン果汁:2025年7月

内容量りんごの花、せん 瓶タイプ:300g、120g
りんごの花、せん チューブタイプ:500g、300g、200g
ビネガー:200g
コンフィチュール:220g・110g
ハチミツレモンしょうがシロッ:200ml
エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ:250ml
マヨハニー:120g
伊東産レモン果汁
製造者

はちみつ:みつばちのーと 田中章雄 静岡県伊東市岡1334-1
コンフィチュール:有限会社山信 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取65-1
ビネガー:株式会社トーエー MIKURA Vinegary 三重県南牟婁郡御浜町阿田和2266
ハチミツレモンしょうがシロップ:ジンジャーダイヤモンド 中尾圭吾
広島県福山市本庄町中2-3-10​
マヨハニー:スパイスアンドピースマヨネーズファクトリー株式会社
神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-4-7
伊東産レモン果汁:三枝和義
静岡県伊東市鎌田927

栄養成分
(100gあたり推定値)

りんごハニー:熱量:343kcal、蛋白質:0.3g、脂質:0.2g、炭水化物:87.1g、食塩相当量:0g
ゆずハニー:熱量:310kcal、蛋白質:0.4g、脂質:0.0g、炭水化物:77.4g、食塩相当量:0g
しょうがハニー:熱量:330kcal、蛋白質:0.4g、脂質:0.1g、炭水化物:82.0g、食塩相当量:0g
ハチミツ入り玄米黒酢:熱量:122kcal、蛋白質:0.5g、脂質:0.1g、炭水化物:30.9g、食塩相当量:0.01g
ハチミツとレモンのビネガー:熱量:111kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0.1g、炭水化物:27.6g、食塩相当量:0.01g
ハチミツとしょうがのビネガー:熱量:110kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:27.2g、食塩相当量:0.01g
ハチミツとりんごのビネガー:熱量:138kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:33.2g、食塩相当量:0g
林檎のコンフィチュール:熱量:136kcal、蛋白質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:35.4g、食塩相当量:0g
洋梨のコンフィチュール:
桃のコンフィチュール:熱量:125kcal、蛋白質:0.5g、脂質:0.1g、炭水化物:31.7g、食塩相当量:0g
ハチミツレモンしょうがシロップ:熱量:155kcal、たんぱく質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:38.4g、食塩相当量:0.01g
エキストラバージンオリーブオイル早摘みタイプ:熱量:900kcal、たんぱく質:0g、脂質:99.9g、炭水化物:0g、食塩相当量:0g
マヨハニー:熱量:70.4kcal、タンパク質:0.3g、脂質:7.3g、炭水化物:1.0g、食塩相当量:0.3g
伊東産レモン果汁:熱量:26kcal、タンパク質:0.4g、脂質:0.2g、炭水化物:8.6g、食塩相当量:0g

ご注意

〇一歳未満の乳幼児には食べさせないでください。
〇ビネガーは製造日から時間が経つと、オリ、沈殿物は現れますが、お酢の成分が結晶化したものです。品質に問題はありません。
〇コンフィチュールは開封後は10℃以下で保存し、お早めにお召し上がりください。
〇オイルは寒くなると固まることがあります。冷蔵庫には保管しないでください。