みつばちのーと
代表の田中章雄です。
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
本日、1月のお楽しみ便の発送をいたしました。
何度か事前にご連絡をさせて頂きました通り、
今回はお楽しみ便では初めて『天然酵母パン』をお届けさせて頂いております。
天然酵母パンは賞味期限が1月23日となっておりますので、
1月21日(土)~22日(日)中に、是非ともお受け取りいただければと思っております。
お手間をお掛けしてしまい申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
どうぞ焼き立ての香ばしいパンと私共のハチミツで美味しいひと時をお過ごしいただけましたら幸いです。
そして、このお楽しみ便がスタートして、2月で1年を迎えます。
毎月届くのが楽しみになるような、素敵な時間を過ごしていただける、
少しでも気持ちがほっと温かくなるようなお楽しみ便にしたい。
そんな気持ちでこのお楽しみ便を作りました。
今では、本当に沢山のお客様にご利用いただき、喜んでいただけて、
本当にやってよかったな。と思っております。
(お楽しみ便をご利用のお客様とお話をさせて頂いて、毎月喜んで頂けている
お声を頂くともう…、本当に嬉しいです!)
今年も毎月届くのが楽しみになる、あなた様に喜んでいただけるお楽しみ便をお届けできるよう、スタッフ一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ寒さが続きますが、お届けいたしますアイテムでほっと心安らぐお時間をお過ごしいただけましたら幸いでございます。
■1月お届けの商品のご紹介
1月のテーマは『心地よい小さな楽しみ』
どちらのコースにも、喉を潤す冬のお守り『スティックハチミツ』、
ふわっ、とろ~り苺好きの『うふふ いちご』を、
贅沢コースには、伊豆高原の人気ベーカリーで作る『天然酵母パン2種』をお届けします。
私の毎日のお気に入り。
小麦の香りがほんのり香る朝食に、とっておきのハチミツをとろ~り♡
小さな楽しみで、1日頑張ろうと元気になれる。
今年も私に寄り添うほっとする時間をお届けいたします。
【お届け商品】
・スティックハチミツ 5種20本
・うふふ いちご 120g
・天然酵母パン 2種(贅沢コースのみ)
簡単。個包装。持ち運び便利な『スティックハチミツ』。
健康に気を使っている方や、エネルギー補給を速やかにしたい方、乾燥から喉を潤したい方などに大人気です!
お出かけ先で、ちょっと喉がイガイガするなという時や、温かい飲み物に入れたり、どこにいてもハチミツを食べることができる、スティック型ハチミツです。
スティックハチミツは、味や香りなど個性あふれる5種類のハチミツをご用意しております。
5種類あるから、その時の自分の気分や、食べる食材次第で好きなハチミツを使う事が出来ます。
小さじ1杯分(7g)ととても軽く、場所をとらないので、ポーチに入れて持ち歩くのにとても便利です。
お出かけや、お仕事、レジャーやスポーツなどの外出先に、携帯用ハチミツとして持ち歩く事が出来ます。
今回、花々の雫・清夏の薫り・菩提樹・さくらの雫・そば百花各4本ずつの20本をお届けです♪
■冬限定『うふふいちご』をお届けいたします♪
苺×ハチミツの究極な組み合わせで、特別な気持ちになっていただけますように。
『うふふ いちご』は、砂糖や乳製品を一切使わず、当店で作ったふわとろ食感の白いハチミツに、ドライ苺のパウダーをたっぷり混ぜ込んだ、見た目もカワイイ一瓶です。
『うふふ いちご』は冬にしか作ることができない、ハチミツと苺だけで作られる【冬限定】のハチミツです。
少し固まったハチミツを一定期間かき混ぜる作業を数日間行うことにより、ハチミツに空気が混ざり、フワッとした口溶けが楽しめます。
ハチミツの優しい風味の中に、苺のフレッシュな香りと甘酸っぱさが楽しめる、思わずキュンとするハチミツです。
パンやホットケーキはもちろん、アイスやチーズなどにもトッピングするとお味はもちろん、見た目も華やかになり、おうちパーティーでもお楽しみいただけますよ。
この商品は結晶しているハチミツを使って製造しているので、少し固くなってしまう時がございます。
その時はスプーンでよくかき混ぜてお召し上がりくださいね。
■2022年ご好評をいただいた商品
天然酵母パン2点

普段から美味しいものを召し上がっているお客様にも喜んでいただける、『ハチミツと一緒に食べると美味しいパン』をお届けしたい!
そんな思いで今年から伊豆高原で天然酵母にこだわっている「ル・フィヤージュ」さんにお願いして、特別にパンを製造いただくことになりました。
今回、お楽しみ便の為に、ハチミツと一緒に食べると美味しいパンの新作を作っていただくことになりました。
■チーズとハチミツの相性のいい「プレミアム・トリオンフ」
フランス産小麦を使い天然酵母で仕込んだ、低温長時間発酵のハードタイプのパンに、ブルーチーズを包み込んで焼き上げました。
ブルーチーズ好きはもちろん、苦手な方でも美味しいと言っていただけるパンとなりました。
リベイクしてカリッと焼けたところに、お好きなハチミツをかけて、ブルーチーズの酸味、ハチミツの甘み、パンの香ばしさを感じられるマリアージュをお楽しみください。
■ゴマの芳醇な香りが楽しめる「パン・オ・セレアル」
天然酵母ならではの深い味わいと素材の奥深い味わいがが楽しめます。フランス産小麦を使ったフランスパン生地に、レーズン、白ゴマ、黒ゴマ、松の実をたっぷりと練りこみました。香ばしくフルーティーな味わいです。
噛むごとに、パンの香り、素材の味わいが広がります。
そのまま食べても十分に美味しいですが、ハチミツやバター、コンフィチュールをかけることで、色々なハーモニーを楽しめますよ。
また、お肉料理の付け合わせとしてもおススメです。
どうぞ焼き立ての香ばしいパンと私共のハチミツで美味しいひと時をお過ごくださいね。
常温でお召し上がりの場合は1月23日(月)までにお召し上がりください
どちらのコースにも、冬季限定『タルティネオランジュ』、
即完売大人気商品『とろっとはちみつうめ』を、
贅沢コースには、『ショコラ&ベリーグラノーラ』をお届けします。
ご飯、パン、牛乳と、このアイテムがあるだけで。
いつもの食卓が、ちょっと特別な食卓に。
特別凝ったお料理じゃなくたって、心がほっと幸せな朝食に。
日常の中で、この一口を食べると元気になる!
「よし、今日も頑張ろう!」
今日の私の背中を押してくれる。そんなアイテムをお届けします。
【お届け商品】
・タルティネオランジェ
・とろっとはちみつうめ
・ショコラ&ベリーグラノーラ(贅沢コースのみ)
※商品が変更になる可能性がございます。
※尚、採蜜状況や、製造上の関係で、ラインナップが変更する可能性がございます。
ご了承いただけましたら幸いです。
スティックハチミツは、1本が小さじ1杯分になっていて、料理や持ち運びにもとっても便利です!
また、今回お届けのセットは5種類セットになっているため、その日の気分で使い分けできるのもいいですね!
「今日の気分で選んだ1本のハチミツをパンに添えて…♪」
5種類のハチミツを手軽に日替わりで味わえるのも、スティックハチミツの魅力的なポイントですね!
今日は、そんなスティクハチミツをつかったレシピをご紹介いたします♪
「ハチミツバター餅」
【材料(4個分)】
・切り餅 … 2個
・バター … 8~10g
・スティックハチミツ … 1本
・塩 … 少々
【作り方】
⑴フライパンにバターを入れ、弱火にかけて溶かす
⑵切り餅を入れて、弱火でじっくりと焼く
⑶表面がカリッとなって、中が柔らかくなったらお皿にのせ、フライパンに残ったバターもかける
⑷ステックハチミツをかけ、塩をパラパラかける
※お好みでブラックペッパーや、シナモンシュガーをかけても♪
・バターが焦げやすいため、弱火でゆっくり加熱してください
・お正月であまったお餅を、ちょっと甘くしておやつに!
カリッと焼くと食感も楽しめます!
今回の「ときめき贅沢コース」ではパンがセットに!
この機会に、パンとハチミツの日常使いできるオススメな組み合わせをご紹介したいと思います!
気になりましたらぜひ試してみて下さいね!
◆全粒粉パン(ハード系のパン)= 清夏の薫り
噛めば噛むほど味わい深い全粒粉のパンには、深みのある『清夏の薫り』がオススメ!
『清夏の薫り』はカラスザンショウというミカン科のお花から採れた蜜なので、後味に柑橘の香りが鼻に抜けていきます。
その香りと全粒粉の香りの相性もバッチリです!
焼いた全粒粉パンにクリームチーズを塗って、『清夏の薫り』をとろ~りかけても美味しいです!
◆クロワッサン = さくらの雫
バターたっぷりほんのり甘じょっぱいクロワッサンには、さっぱりしているのに濃厚な甘味がある『さくらの雫』がオススメ!
『さくらの雫』の華やかな香りが、バターの風味とマッチします。
クロワッサンを軽く焼いて、『さくらの雫』をかけたら間違いなしです 笑
◆レーズンパン = 菩提樹
爽やかなレーズンの入ったパンには、ハーブのような『菩提樹』のハチミツがオススメ!
『菩提樹』のハーブのような爽快感がレーズンにぴったり!!
さっくりとトーストして、バターをのせて、『菩提樹』のハチミツをかけたら、レーズン好きにはたまりません!
◆カレーパン = そば百花
カレーパンはそのままでも美味しいですが、ちょい足しするなら、個性的な風味のある『そば百花』がオススメ!
軽くトーストした後に、半分にカットして、カレーの部分にハチミツをちょい足ししてみて下さい。
『そば百花』の濃厚なコクが加わり、ワンランクアップしたカレーパンに!
◆花々の雫は何のパンでも!!
『花々の雫』は、みつばちのーとの中では1番ハチミツっぽいハチミツで、何のパンでもオススメ!
食パンにかけると、王道中の王道!!
皆さんが思い浮かべる「パンにハチミツ」といったらこの組み合わせかな~と思います。
ふわっふわの生食パンでも、厚切りこんがりトーストでも、花々の豊潤な香りをお楽しみください!
スティックハチミツは、そのままちゅーっと口に入れても、飲み物のお砂糖代わりに使うのもオススメです。
紅茶やコーヒーにスティックハチミツを添えると、ちょっとお洒落なおもてなしに。
軽くてかさばらず、仕事や外出先でもパパッと食べられる♪
香りや味がそれぞれ異なる5種類のハチミツを、気分や好みに合わせて自由にお楽しみください。
■紅茶
・花々の雫
花の香りが広がり優しい紅茶に。
・さくらの雫
華やかな香り広がる優雅な紅茶に。
・菩提樹
ハーブの香り広がるリラックスできる紅茶に。
■ホットミルク
・花々の雫
やさしい甘さと、ほのかに花の香るホットミルクに。
・清夏の薫り
まろやかな甘さ、口に広がる後味がたまらないホットミルクに。
■ヨーグルト
・花々の雫
優しい甘みが広がりとても食べやすい♪
・さくらの雫
フルーティーでさっぱり♪
■チーズ
・清夏の薫り
柑橘系の香りがチーズのコク相性抜群!
・菩提樹
ハーブの様な風味とチーズの酸味のフロマージュがたまりません♪
養蜂家は冬の間何をしているか知っていますか??
ミツバチが冬を越す間は、ほとんど巣箱を開けることはありません。
その間は養蜂部もお休み…なんてことはありませんよ!
来シーズンに向けて、巣箱のメンテナンスや
先ほど紹介した「巣板(すばん)」を、ひたすら作ります。
「巣礎(すそ)」をはるため、木の枠に針金を通してピーンと引っ張ります。
力加減が難しくて、針金が切れたり曲がったり。
マサルさんの腕にかかれば、ご覧の通り!
来シーズンの準備は、着々と進んでいますよ♪
しっかり冬を超えて、来年も美味しいハチミツをお届けできるよう頑張ります♪
今年も引き続き、混ぜ物高熱処理なしの、美味しいハチミツをお届けできるよう、精一杯頑張りますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
お楽しみ便をご利用いただくにあたって、これ、どうなんだろう?そんな疑問や不安な点について案内をさせて頂きます。
■商品のお届け日はいつ?
月末にお届けさせて頂きます。
※ハチミツの採蜜時期などの関係で、翌月の上旬のお届けになる場合がございますが、その際は、事前にご連絡をさせて頂きます。
■次の月のお届け商品はわかるの?
毎月、商品のお届けの際、次の月のお届け予定商品のご案内をさせて頂きます♪
■他の商品をお楽しみ便と一緒に送ってもらえるの?
お楽しみ便発送の月末に他の商品も同梱してお届けさせて頂きます。
他の商品をご購入の際は、備考欄に『お楽しみ便と一緒のお届け希望』の旨をご記入ください。
または、お電話にてご連絡いただけます。
■休止や解約はできるの?
お楽しみ便では、最低6回ご利用頂くコースです。解約・休止手続きは、7回目以降から変更いただけます。
解約・休止手続きは、7回目以降マイページや、お電話にてお手続きいただけます。
■支払い方法の変更はできるの?
マイページにてお支払い方法変更・ポイント利用などお手続きができます。
変更をご希望の際はお届けの11日前までにお手続きをお願いいたします。
他にもご不明な点などがございましたら、お気軽にお知らせくださいね。
─ご意見・ご不明点は当メールにて─