2023/5/2
【ブログ】GWは、ハチミツを食べて、癒されて。
こんにちは。オオスガです。
ゴールデンウィークは、どうお過ごしですか?
今年は思い切って、海外におでかけされている方もいらっしゃるでしょうね。
あれもしたい、ここにも行きたい、と欲ばりな私ですが、
わたしオオスガが、「GWの3日間」と題して、お届けします。
ちょっと余っちゃった「はちみつの使い方」もご紹介しますよ。
みなさまのGWも、ハチミツとともに、楽しい時間になりますように。
少しおつきあいくださいませ!
1日目 おもいきり、遊ぶ!!
子どもの友達家族と、伊豆稲取に遊びに。
まずは、「朝市」で腹ごしらえ。
熱海から車で1時間ほど。
稲取漁港にある
「港の朝市」。
土日に開催しています。
地元でとれる、野菜や果物、
伊豆ならではの干物や
運が良ければ、格安のわさびがあったりと
いつも、楽しくて、
何にしようか迷っちゃいます。
一番人気!は「釜飯」
「釜飯」ってレトロだけど、魅了的ですよね。
火をつけてもらって、炊き上がりを待ちます。
その間、金目のアラが入った、お味噌汁をいただきます。
なんと、おかわり自由!
火が消えたところで完成!
蓋をとってみると湯気の中からキンメちゃん~!
炊き立てのほかほか
金目鯛の出汁がしみたアツアツのごはん。
ハフハフ言いながら、食べる美味しさ。
一番人気の釜飯のほか、干物の炭火焼も。
香ばしくて、脂がじわ~と染み出てておいしいんです!
広い野原で山菜狩り&ピクニック
その後、
朝市から車で15分ほどの「細野高原」へ。
秋にはススキで有名な稲取の細野高原。
春は自生する山菜(ゼンマイやワラビ等)が取り放題!
ゴールデンウィーク中は「山菜狩り」が楽しめるんです。
広い!!
この解放感
コロナあけたぞ~
と叫びたくなる位、
青空と、新緑の美しさに
身体も、心もほぐれてきます。
「山菜」はワラビ。
実は、はじめて、山菜狩りに行きました。
ビギナーには見つけやすく、扱いやすい山菜。
見よう見まねで、草むらを探すと、
あった!
シダが茂る、野原の中に、スルッと20cmほど伸びた小さな茎。
頭をくるっと巻いていて、いかにも若芽といった感じ。
広大な草原を、子供と歩きながら、足元を探す。
ポツリポツリと咲いているが、
気がつけば片手ほどの束になりました。
探していて気づいたのが、適度な斜面の場所に、シダが伸びているところにあるなと感じました。
もし行かれる方がいたら、ぜひ、参考にしてみてください。
美味しいものを探したら、
子供たちは、遊びタイム。
むし探し
ボール遊び
鬼ごっこ
探検
こんなに開放感あるところで遊んだのは久しぶり。
親子とも、口を開けて、思い切り笑い合えたのが
何よりも、嬉しかったです。
2日目 ハチミツでわらびご飯
高原でとってきた山菜は、その日のうちに、ゆがきました。
もっと面倒だと思っていたのですが、やり方はこちら。
1.わらびがつかる程度の鍋に、水をいれる。
2.その水の分量に対して1%ほどの重曹を入れて沸騰。
3.そこに洗った蕨を入れて、少し煮て、そのまま鍋一晩置きました。
次の日、おそるおそる食べてみると!?
シャキシャキして、アクもなくて美味しい!!
早速、朝ごはんにしました。
ハチミツとお酢で甘酢作り。
1. 炊いたご飯、大きめお茶碗1杯分を用意。
2. レンジで5秒くらいあたためたお酢大さじ1に、お好きなハチミツ小さじ1、塩を適量。
3. よく混ぜて、ごはんと合わせたら、酢飯の出来上がり。
刻んだわらび、卵焼き、じゃこと一緒に混ぜたら出来上がり。
酢飯の中のわらびがシャキシャキと歯応えよく、
雑魚の塩気もあいまって、どこか元気が出てくるような混ぜご飯になりました。
さあ、今日も天気がいいから、庭仕事しようかな。
3日目 ちょっと余ったハチミツでお風呂。
gw後半は、衣替えをしたり、趣味の道具の整理をする予定です。
その後は、少し自分時間。
リラックスする、お風呂タイムを楽しみます。
ハチミツをお風呂に入れると、しっとり肌になるって知っていましたか?
お風呂にアロマオイルを入れたり、月に1度の贅沢と、ハチミツを入れてお風呂タイムを楽しみます。
去年、頭皮のマッサージ用に、ヘッドスパを買いました。
これがいいんです!
普段、パソコンと睨めっこしていて、おまけに老眼がひどくなってきたら(笑)
頭のコリをどうにかしたいと探してたどりつきました。
ハチミツ風呂に入りながら、マッサージ。
やり方はとても簡単。
1.お風呂に、お好きなハチミツを持ち込む。
2.大さじ1杯くらいを、お風呂に入れる
3.あとは、半身浴、でゆ~っくり。
びんに少し余っちゃった、というハチミツを、お風呂場に持ち込んで、
お湯を入れ使うこともあります。
良い眠りのために、寝る1時間前に、お風呂に入ると言いそうですね。
簡単で、ハチミツ香りも癒されてほっこりタイムにもなりますよ。
愛さんは、お風呂にキャンドルを灯して、「エンヤ」を聴くのがデトックス方法だと話していました。
皆さんは、どんなリラックス法をしていますか?
家族や友達と笑って、自分のために少しだけ大切な時間。
そんな時に、私どものハチミツがお役に立てましたら幸いです。
GW中は、「送料無料」クーポンを配布中です!
ぜひ、ご利用くださいね!
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT