2023/7/18
アウトドアに大活躍!栄養たっぷりなハチミツを持ち歩こう♪

こんばんは。
みつばちのーとの小関加奈子です。
いよいよ梅雨明けももうすぐ!
のびのび過ごせる今年の夏は、
旅行やキャンプなど、アウトドアを楽しむ方も多いのではないでしょうか?
今回は、
“夏のこんなシーンにいかが?”
『ハチミツ』の楽しみ方をご紹介させていただきます。
ハチミツの意外な?!活用方法も、ぜひお楽しみくださいね♪
淹れたてのコーヒーに
山の頂上やキャンプで淹れるコーヒーって、
格別に美味しいですよね〜!
豆をミルで挽いてとことんこだわっても、
手軽にインスタントでも。
至福のひとときを味わうことができますよね♪
そんなコーヒーに、
こだわりの「ハチミツ」をひとさじ入れてみてください。
ハチミツのやさしい甘みが、
特別感を引き立ててくれること間違いなしですよ♪
ご飯を炊くときに
キャンプ飯をするなら、とことんこだわりたいところ。
ご飯だって、ふっくら美味しく炊きましょう♪
ここで「ハチミツ」の出番です!
2合のお米に対して、
小さじ1杯分(7g)のハチミツを入れるだけ。
ハチミツのもつ保水効果でふっくらツヤツヤに♪
冷めても美味しく召し上がれるようになるんです!
ぜひ、お家の炊飯器でもお試しくださいね。
実際にスタッフ杉山が、
『スティックハチミツ1本(7g)』入れて炊いてみたそうです。
お米の甘みが際立って美味しかったそうですよ♪
行動食にぴったり!
登山やハイキングでお馴染みの「行動食」。
エネルギー補給が目的で、安全に楽しむために欠かせないアイテムです。
実は、行動食として「ハチミツ」が人気なのはご存知ですか?
栄養価が高く、すぐエネルギー源になってくれるハチミツは、
登山家の方からとっても重宝されているんですよ。
ハチミツ特有のやさしい甘さが、より疲れた体と心に染み渡るはず♪
ただし、行動食としてのハチミツなら、
混ぜ物・高熱処理をしていない栄養素がそのままの『天然生ハチミツ』を選ぶことを忘れずに。
釣りや海水浴にも
「ハチミツ」は、体力を奪われがちな海でのアウトドアでも活躍してくれます!
熱中症予防として
溶かしたハチミツに、レモンや氷水を入れて水筒に入れるのもオススメ。
塩をひとつまみ加えることで、
汗で失われるミネラルなどが一緒に補給できますよ!
美味しく水分補給できるのも、嬉しいですよね♪
日焼け後のスペシャルケアに
「ハチミツ」は保湿効果のほかにも、
炎症を抑えてくれる効果があるといわれているのはご存知ですか?
ここでは、
毎年必ず日焼けしている私がオススメする “スペシャルケア” をご紹介します!
- ハチミツ小さじ1程度を顔全体に塗って、5分ほど待つ
- 優しく洗い流す
すごく簡単ですよね??
これだけで肌がしっとり柔らかくなって、化粧水がぐんぐん浸透してくれるんです♪
しっかり遊んだ後は、自分をいたわるスペシャルケアを。
「ハチミツ」を贅沢に使ってみるのも、
たまにはいいかもしれませんね♪
\持ち運び便利/
『スティックハチミツ』がオススメ!
この夏は、いつでもどこでもサッとハチミツを楽しめる、
便利な『スティックハチミツ』を持ち歩きませんか?
みつばちのーとでは、
“混ぜ物”・“高熱処理”をしていない国産の「天然生ハチミツ」をお届けしています。
『天然生ハチミツ』は、
約180種以上の栄養素があるといわれています。
スティックタイプに詰める時も、高熱処理は加えず充填しているので、
個包装でも栄養素の詰まった生のハチミツを召し上がっていただけますよ♪
■小さじ1杯分だからちょうどいい♪
スティックハチミツは、
小さじ1杯分(7g)ずつ個包装した使い切りタイプのハチミツです。
1本に入っているハチミツの量は、
コーヒーに入れても、パンに塗ってもちょうどいいと感じる量スプーン1杯分!
何にでも使いやすく、計る手間も省けるのが助かりますよね♪
■使いたい時に、パパッと簡単!
封を開けるだけで使うことができるので、スプーンいらず!
使いたいと思った時にササッとハチミツを召し上がっていただけます♪
スティックハチミツの封には切り込みがあり、
切り込みから引っ張ると簡単に開けられるようになっています。
誰でも簡単に、すぐにエネルギーチャージできるのも重要なポイントですよね!
■家族や友人と笑顔のシェアを♪
個包装なので、みんなと気軽にシェアできるのが『スティックハチミツ』のいいところ。
登山仲間との行動食や、キャンプに来た仲良し家族にお裾分けしたり。
「何だか今日はあの子元気ないな。」
大切なお友達、同僚が元気がなさそうな時に、
可愛くリボンを付けて、栄養たっぷりな美味しさのお裾分けもいいかも。
1本でも、
数本を小分けにしてちょっとしたプレゼントにするのも喜ばれますよ♪
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。