2024/4/25
ハチミツが「心のバランスを整える」のにお役立ち!
こんにちは!管理栄養士の南谷です。
桜がひらひらと舞い、
新緑の葉っぱが顔をのぞかせはじめました。
4月から新生活が始まった方は、
まだまだ戸惑う日々かと思います。
自分以外にも、お子様、お孫さんの環境が変わった方も
心が落ち着かない日々ではないでしょうか?
普段よりも心のバランスが崩れやすい季節。
睡眠が乱れてしまうことも…
そんな時は、ハチミツの力をかりてみましょう!
ハチミツが心のバランスを整えてくれるのはご存じでしょうか?
また、睡眠の質を上げるお手伝いもしてくれます。
今回は、そんなハチミツパワーのご紹介です。
【2つのカテゴリーでご紹介】
◆心のバランスを整えてくれる
ハチミツの3つの理由
◆心ゆるめる睡眠のための
おすすめハチミツの食べ方 2選
心のバランスを整えてくれる
ハチミツの3つの理由
1、幸せホルモン分泌のお手伝い
《心を穏やかに》
幸せホルモンと呼ばれている「セロトニン」。
とげとげした気持ちを穏やかに鎮めてくれます。
「セロトニン」が分泌されるために必要なのが
「トリプトファン」。
この「トリプトファン」の吸収を助けてくれるのが
「ブドウ糖」です。
ハチミツには、この「ブドウ糖」が豊富!!
「ブドウ糖」を摂ることで、
「トリプトファン」の吸収を助け、
「セロトニン」の分泌につながります。
ハチミツを食べて、幸せホルモンで
心を落ち着かせましょう。
2、ハチミツで質の良い睡眠へ
《心をリフレッシュ》
人間関係や仕事、学業、子育て、健康、
様々な悩みと向き合う毎日。
心のバランスが崩れてしまうと、寝つきも悪く、
よく眠れなかったという経験はありませんか?
日中に心のバランスが崩れると、
寝ているときに低血糖になっている可能性があります。
低血糖になると睡眠の質が低くなる原因に。
夜中に目覚めたり、寝起きが悪くなったりします。
この低血糖に良いのがハチミツ。
ハチミツは、血糖値を緩やかに上げて、
長時間血糖値を安定してくれます。
ハチミツに含まれているブドウ糖と果糖のバランスが、
血糖値を安定させてくれると考えられています。
血糖値を安定させ、質の良い睡眠で、
心をリフレッシュしましょう!
※病院で血糖値などの治療を受けている方はご注意ください。
3、ハチミツの味や香りの癒し作用
《私の心のお守り》
好きな香り、それだけで心を落ち着かせてくれます。
みつばちのーとのハチミツは、
今まで食べたことないようなハチミツがそろっています。
自分に心地の良い香りの「ハチミツ探し」はいかがでしょう?
例えば…
ハチミツにドライイチゴを漬けた「いちごハニー」。
噛めば噛むほどいちごの旨味が広がります。
スーッと清涼感のある「菩提樹」。
ハーブのような香りで癒されます。
5種ミックスもある「スティックハチミツ」。
その日の気持ちで味や香りが選べます。
自分だけのお気に入りのハチミツを探して…
いつもあなたのそばにある、
心のお守りのような存在になれますように。
心ゆるめる睡眠のための
おすすめハチミツの食べ方 2選
1、夜寝る前に、「ひとさじのハチミツ」
寝ている間に体の傷ついた細胞を修復してくれる
ハチミツ。
また、心を鎮めて、血糖値も安定させ、
質の良い睡眠へと導いてくれます。
そのため、夜寝る前にひとさじのハチミツはおすすめ。
ハチミツの主成分のブドウ糖は、消化しやすい形のため、
胃に負担がかからず、寝る前でも大丈夫。
ぐっすり寝て、朝から頑張れる活力に!
2、夜寝る前に、「ハチミツ入りホットミルク」
直接なめるのもいいですが、
心も温まるホットミルクもおすすめ。
先ほど出てきた「トリプトファン」を豊富に含むミルク。
ホットミルクにハチミツをとろ~り。
ミルクの温度はぬるめがおすすめ。
ハチミツの栄養素も壊れません。
ホットミルクとハチミツで、「セロトニン」が分泌。
心穏やかに、質の良い睡眠に導いてくれます。
今回は「ハチミツが心のバランスを整えるのにお役立ち!」について
ご紹介しました!
次回もお楽しみにしていてください!
▼今までのレシピはこちらから
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。