こんばんは。
みつばちのーとのオオスガです。
年が明け、厳しい寒さが続いておりますね。
雪国の方々は大変な時期をお迎えかと思いますが、
皆さま変わらず、お元気でいらっしゃることを願います。
熱海では、日本一の早咲きで知られる、梅まつりが始まりました。
寒さをじっと耐えながら可憐に咲く姿に、「私もがんばるぞ」と元気をもらっています。
そんな春の気配を感じる伊豆ですが、まだまだ、これからが冬本番!
最近は、朝はルイボスティにハチミツ、夜は白湯にハチミツとユズをいれて、
ゆっくりと飲んで体の中からポカポカと温まるようにしています。
今こそ、ハチミツパワーをもらって、健康な毎日を過ごしたいですね。
そこで、ハチミツと冬の食材を使った、「冬のハチミツレシピ」をご紹介します。
ぜひ、お手持ちのハチミツやまだ、召し上がったことのないハチミツを使って
美味しく召し上がって、健やかな冬をお過ごしくださいませ~
紹介メニュー
1)ゆず大根…手軽なハチミツ酢を使った常備菜
2)白湯…身体の中から温まる
3)ホットヨーグルト…ダブルの発酵パワーで
4)りんごのコンポート…ハチミツのアレンジを楽しむ
ゆずの香りって、どこかホッとしますよね。
大根を沢山たべて、元気に過ごしましょう。
■材料
ダイコン:1/4本(約250g)
ユズ:1/8個
塩:2.5g(ダイコンの1%)
ハチミツ酢:50cc~浸る位(お好みでお酢・ハチミツを足して調えてください)
■作り方
①大根は皮をむき、約5㎜角で長さ5㎝の棒状に切ります。
ユズは皮を幅広にむき、端から千切り。
②大根に塩を振ってもみ込み、水分を出します。
十分に水分が出たら、よく絞って水気を切る。
➂ビニール袋に、ユズの果汁とハチミツ酢を入れ、混ぜ合わせる。
約1日冷蔵庫に入れて味がなじんだら出来上がり!
★使ったハチミツは……
『ハチミツ入り 玄米黒酢』
伝統的な製造方法である「木桶」で約200日かけて、熟成した玄米黒酢に、たっぷりのハチミツをブレンドした「ハチミツ入り 玄米黒酢」。これ1本で「甘酢」として使えるので、手軽で便利な調味料。
野菜と塩を少し足せば、簡単ピクルスに。
炊き立てのご飯に合わせれば、すし飯になりますよ。
白湯に、一さじのハチミツを。
お好みで、ユズやレモンをギュッと絞ったり、
のどをいたわって生姜を入れたり。
白湯をゆっくりと飲んで、身体をあたためましょう。
■作り方
白湯に、お好みのハチミツを大さじ1杯。
白湯は沸騰したての「お湯」ではなく、50℃くらいの「お湯」。
胃腸系をあたため、飲んだあとは全身がポカポカ。
ハチミツはすぐにエネルギーにかわるので、目覚めの1杯にぴったり。
★使ったハチミツは……
定番で販売している『天然ハチミツ』
「花々の雫」は優しい甘さ。
「清夏の薫り」は柑橘の香りが後から漂う。
「琥珀の輝き」は黒糖のようなコクのある甘み。
「さくらんぼ」はとろっと濃厚な甘み。
「菩提樹」はさわやかな、ハーブのような香りと甘み。
どれも個性があり、美味しいですよ。
寒くなると、ヨーグルトがすすまないのですが、
適度にあたためて食べると、乳酸菌が活発になるそうです。
食べて、身体の中からポカポカ♪
ナッツ漬けなら、満足感もアップ!
■作り方
電子レンジを使って温めます。
温度設定ができるタイプなら40~50℃に設定。
または、ラップをかけずに約30~40秒加熱。
菌は50度を超えると死滅してしまうため、様子をみながら熱くなりすぎないよう、ご注意。
★使ったハチミツは……
天然ハチミツに生のナッツ4種(アーモンド、クルミ、ピーカンナッツ、カシューナッツ)を漬けこんだ、
『ナッツ漬けハチミツ』
美容に嬉しい成分がたくさん詰まった、ナッツ。
朝食にはもちろん、おやつやおつまみにもなり、嬉しい美味しさですよ。
りんごを軽く煮込み、さいごに「イチジク漬け」ハチミツをたらした、簡単メニュー。
ハチミツのやさしい甘さと、イチジクのプチプチが楽しめ、
フルーツを包むようなイチジクの香りも楽しめるプチデザート。
■材料
りんご:1個(250g)
イチジク漬けハチミツ:大さじ2
レモン汁:大さじ1~2
■作り方
①りんごは皮を剥き、芯をとり、8等分に切る。
②耐熱容器にリンゴ、レモン汁を入れて、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱。
一度取り出して混ぜる。
➂ラップをせずに再びレンジで2分加熱し、粗熱がとれたらイチジク漬けハチミツをまぜ、出来上がり♪
★使ったハチミツは……
人気ナンバーワン!の『イチジク漬けハチミツ』
みつばちのーとでは、イチジクを食べやすい大きさに手作業でカットするこだわりで
美味しく召し上がっていただけるようにしています。
イチジクのふわっと漂う香りと、プチプチとはじける食感。
旬のフルーツとあわせたり、ケーキやアイスクリームに添えたり。
美味しい食べ方をみつけてみてくださいね。
▼天然ハチミツだけで、じっくり煮込みました。
▼1/17まで!最大35%OFFのお楽しみ福箱♪
▼あと5日!縁起物の「ハチミツ」を贈りませんか?
▼まとめてお得!お配りに大人気♪
▼おうち新年会で大活躍♪甘いだけじゃないんです。