mitsubachi note

無事にお手元に届きましたか?心あたたまる、素敵なお時間をお過ごしください。

こんにちは。

みつばちのーと代表の田中です。

2024年の師走、どのようにお過ごしですか?

12月上旬は『有楽町マルイ』と『グランデュオ蒲田』の催事や、
『東京コミコン』という幕張メッセで行われた映画やアメリカのコミックがテーマの大きなイベントに初めて出店させて頂きました。

東京コミコンでは、たくさんのハリウッド俳優さんや山下智久さんや斎藤工さんなど有名人がたくさん集まっておられ、遠くからですがステージ上の俳優さんたちを眺めることができました。

そして、なんとびっくりしたのですが、
ハチミツの試食をお客様に配っていたところフッと顔をあげると、斎藤工さんと関係者さんたちがブースの前にいらっしゃって、ハチミツを試食して頂きました。

本物の斎藤工さんは背が高く、スタイルも良く、とてもイケメンでした。

ハチミツを試食して頂き、『清夏の薫り』を気に入って頂きご購入して頂きました。

あの斎藤工さんが私たちが採ったハチミツを召し上がって頂いていると思うと少し感動ですね。

そんなこんなであっという間に過ぎていく12月を過ごしております。

さて、今月もお楽しみ便をお届けさせて頂く時期となりました。

いつもご利用頂きまして本当にありがとうございます。

今月のお楽しみ便のテーマは『聖夜の贅沢スイーツ』です。

お届けさせて頂く内容は、
『うふふいちご』、
『イチゴコンフィチュール』、
(贅沢コースの方は)『クラシックショコラグラノーラ』です。

12月ってどうしても忙しくなりがちですよね。

やることも多いし、準備することもたくさんあるし、心がなんだかソワソワする。

でもいくつになってもクリスマスの時期の特別感ってなんかいいな〜って思います。

街のイルミネーションが綺麗だったり、
お店もクリスマスの商品がたくさんあって華やかで、人もなんか楽しそうに過ごしている。

そんなワクワクするクリスマスにぴったりだと思うハチミツや関連商品を集めてみました。

『うふふいちご』

このハチミツも先月お届けしたうふふカカオと同じく、
製造が難しい冬にしか作れないハチミツです。

まずクリーミーハチミツを作り、そこにイチゴパウダーを混ぜ込みます。

原価を考えるとイチゴパウダーをもう少し減らしたいところなんですが(イチゴも結構高いので・・・)
でも美味しさを追求するとイチゴを今ぐらいたくさん入れた方が美味しくできるので、贅沢にたくさんイチゴを入れております。

イチゴの甘酸っぱさやイチゴのプチプチ感がとても美味しいハチミツだと思っております。

一口召し上がって頂き『うふふ』と笑顔になってもらえたら嬉しいです。

『ハチミツとイチゴのコンフィチュール』

クリスマスといえばイチゴのショートケーキを思い浮かべます。

なんでクリスマスに食べるショートケーキってあんなに美味しいのでしょうか。

そんなクリスマスにイチゴのコンフィチュールはピッタリではないかと思い選ばせて頂きました。

イチゴのコンフィチュールは、
ハチミツとイチゴとレモン果汁のみを原材料として作っております。

「こんなにハチミツを贅沢に使ったコンフィチュールなんて作ったことがありません。貴重な経験ができて嬉しいです!!」とコンフィチュールを作って頂いた方に言われたぐらい、素材にこだわって作ったコンフィチュールです。

トーストやパンケーキはもちろん、クレメダンジュなどのチーズと合わせてお召し上がり頂くと素敵な時間を過ごして頂けるのではないかと思っております。

『クラシックショコラハニーグラノーラ』

イベント出店仲間のfigさんが、有機の原材料を使用し、
みつばちのーとのハチミツに合うようにレシピを考えてくれた人気の『はちみつ屋さんのグラノーラ』シリーズ。

美味しいだけでなく、穀物の王様と言われる食物繊維と鉄分やカルシウムが豊富に含まれている”オーツ麦”を使用し、有機小麦全粒粉を使っていることで、ザクザクとした食感で、より美味しく召し上がって頂けます。

『はちみつ屋さんのグラノーラ』シリーズの中でもこの時期に無性に食べたくなる、芳醇な香り広がるココアとカカオニブをたっぷり使い、ドライバナナを合わせたグラノーラが『クラシックショコラハニーグラノーラ』です。

そのままお召し上がり頂いても美味しいのですし、
さらに少しハチミツをかけてお召し上がり頂くとグラノーラとハチミツの一体感と、ハチミツの風味の余韻が楽しめます。

忙しい朝やちょっとゆっくりリラックスしたいときなどに、
お気に入りのパンやバケットにうふふいちごやイチゴコンフィチュールを乗せて頂き、
クラシックショコラハニーグラノーラに牛乳やヨーグルトを添えたモーニングセットなどいかがでしょうか。

あなた様に喜んで頂けることを願いながら、
今月のお楽しみ便も心を込めてお届けさせて頂きます。

最近は風邪をひいて喉の調子が悪い方も多いようですので、お身体にお気をつけください。

少しでも元気な心と体のお役に立てましたら幸いです。

今年も大変お世話になりました。

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

本日は、12月のお楽しみ便や、
おすすめレシピなどをご紹介いたします。

お時間がある時に是非ご覧くださいね。

みつばちのーと代表 田中章雄

P.S.
日頃の感謝の気持ちを込めて、
少しばかりですが紅白飴を一緒に送らせて頂きます。

良い年末年始をお過ごしください。

 

■12月お届けの商品のご紹介

12月のテーマは『聖夜の贅沢スイーツ

どちらのコースにも、
苺が甘酸っぱいとろ~り食感うふふ いちご』、
甘酸っぱさにキュンハチミツと苺のコンフィチュール』を、
贅沢コースには、
ビターな味わい広がるクラシックショコラハニーグラノーラ』をお届けします。

特別なとろ~りクリーミーなハチミツをひとさじ味わえば、思わず笑顔こぼれる。

トーストやチーズにコンフィチュールを添えて、贅沢なひとときをさらに彩る。

ほろ苦いグラノーラは、赤ワインや濃いめのコーヒーとの相性抜群。

心までしっとり満たされる、贅沢なスイーツタイムをお楽しみください。

【お届け商品】

うふふ いちご
ハチミツと苺のコンフィチュール 220g
クラシックショコラハニーグラノーラ(贅沢コースのみ)

ハチミツ レシピ みつばちのーと

うふふいちごソースをかけたローストビーフ

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【材料(約2人分)】 調理時間 約7分

・ローストビーフ … 適量(今回は約50g)

・ベビーリーフ … 適量

・玉ねぎ … 1/4玉(お好みでなしでも)

うふふいちご … 小さじ2

・しょうゆ … 小さじ1

・酢 … 小さじ1

・顆粒和風だし … 小さじ1/4

・オリーブオイル … 小さじ1/2

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【作り方】

⑴玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、水気をペーパータオルでよく切っておく

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑵うふふいちご、しょうゆ、酢、顆粒和風だし、オリーブオイルをよく混ぜ合わせ、いちごのソースを作る

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑶お皿に玉ねぎのスライスをしき、ローストビーフとベビーリーフを盛り付ける

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑷食べる直前にいちごのソースをかける

ハチミツ レシピ みつばちのーと

★作り方のpoint♪

・玉ねぎはお好みでなしでもOKです!

・ソースはカリッと焼いた鶏肉にかけても♪

うふふいちごに使用している食材、
いちごの栄養ついてご紹介しますね。

【いちご】

①ビタミンC

ビタミンCが豊富ないちご。

6~7粒食べると、1日に必要なビタミンCが摂れてしまうほどです。

洗うだけで手軽に食べられるのも嬉しい点ですね。

ビタミンCは、免疫力アップ
ストレスから体を守ってくれることが期待されています。

ウイルスや風邪などが気になる時には嬉しい栄養素ですね。

②葉酸

ビタミンB群の一種である葉酸

赤血球を作ることを助けたり、
胎児の正常な発育をサポートする働きが知られています。

妊娠、授乳中の女性は特に積極的に摂りたい栄養素です。

いちごだけで必要量を摂取するのは難しいですが、
気軽に食べられるので、デザートをいちごに変更してもいいですね。

【お届け商品】

うふふ ホワイト
しょうがハニー 120g
静岡県産 和紅茶(贅沢コースのみ)
ドライフルーツ飴 限定ミックス

1月限定の特別セットとして、
新春を彩る 『ドライフルーツ飴』 をどちらのコースもお届けします!
どのフレーバーが届くかはお楽しみに♪

※尚、採蜜状況や、製造上の関係で、ラインナップが変更する可能性がございます。
ご了承いただけましたら幸いです。

年々時間が経つのが早く感じますが、
2024年もあっという間に12月を迎えてしまいました。

今年もみつばちのーとのハチミツを召し上がっていただきまして、本当にありがとうございました。

2024年のお楽しみ便をお届けさせていただけるのも、最後となりました。

ハチミツ みつばちのーと

1月ごろはハチさんも元気で今年はいい年になりそうだ!なんておもったのも束の間。

2月に雪がふってから寒い日が続き、
ハチの生育も悪くて、今年はとれないかも…
と落ち込んだ春でした。

それが5月になると陽気が安定して、
ハチさんが飛べる日が多くなり「みかんの雫」が採れ、
続いて「琥珀の輝き」や「清夏の薫り」も採蜜ができました。

暑さが厳しい年でしたが、
あらためて自然とハチさんに感謝した日々でした。

今年の秋は、ミツバチの天敵であるダニの発生が少なかったため、
ミツバチたちは比較的穏やかに過ごせたようです。

いまは、来年のために巣をきれいにする作業をしております。

迎える2025年もハチミツがたくさん採れることを期待しながら、
より美味しいハチミツをお届けできるようスタッフ一同努力して参ります。

2025年も“みつばちのーと“をどうぞよろしくお願いいたします。

お楽しみ便をご利用いただくにあたって、これ、どうなんだろう?そんな疑問や不安な点について案内をさせて頂きます。
 

■商品のお届け日はいつ?

月末にお届けさせて頂きます。
※ハチミツの採蜜時期などの関係で、翌月の上旬のお届けになる場合がございますが、その際は、事前にご連絡をさせて頂きます。
 

■次の月のお届け商品はわかるの?

毎月、商品のお届けの際、次の月のお届け予定商品のご案内をさせて頂きます♪
 

■他の商品をお楽しみ便と一緒に送ってもらえるの?

お楽しみ便発送の月末に他の商品も同梱してお届けさせて頂きます。

他の商品をご購入の際は、備考欄に『お楽しみ便と一緒のお届け希望』の旨をご記入ください。

または、お電話にてご連絡いただけます。
 

■休止や解約はできるの?

お届けの休止・再開をご希望の場合は、お届けの10日前までにお手続きをお願い致します。

マイページでの変更方法が分からない場合は、次回のお届け日の7日前までに、メール(order@mitsubachi-note.jp)または、電話(0557-52-3789)にてご連絡下さい。

※「毎月届くハチミツお楽しみ便」は解約されるまで停止されず自動更新となります。

 

■支払い方法の変更はできるの?

マイページにてお支払い方法変更・ポイント利用などお手続きができます。

変更をご希望の際はお届けの11日前までにお手続きをお願いいたします。

他にもご不明な点などがございましたら、お気軽にお知らせくださいね。

─ご意見・ご不明点は当メールにて─

info@mitsubachi-note.jp