mitsubachi note

   

年末年始の食べすぎが心配ではありませんか?こっそり知りたい体とハチミツのお話です。

ハチミツ レシピ みつばちのーと

こんにちは!管理栄養士の南谷です。

いよいよ12月になり、1年の締めくくり。

我が家でも年末に向けてなんだか慌ただしい毎日です。

子どもたちはクリスマスや冬休みが待ち遠しい様子♪

そんなクリスマスや年末年始に、
ついつい食べすぎてしまう…
なんてことはありませんか?

お正月明けには、お腹周りが気になることも。

実は、ハチミツが
食べすぎによる気になる体型
役立つことはご存じですか?

基礎代謝を上げるお手伝いや、
腸内環境を整えるのにも役立ったりと、
体に嬉しいことがたくさん。

今回は、年末年始に向けて
食べすぎにもお役立ちなハチミツのお話です。

食事、運動、睡眠、+ハチミツで
年末年始も健康に過ごしましょう!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

◆食べすぎによる気になる体型に!
 ハチミツの嬉しい3つのポイント

◆ほっと温まるハチミツドリンク
 食べすぎに嬉しい栄養素もご紹介!

1年に1度の特別な贈りもの!
「クリスマス特集」をご紹介

 

食べすぎによる気になる体型に!
ハチミツの嬉しい3つのポイント

1、基礎代謝アップ

ハチミツ レシピ みつばちのーと

若い頃は、
たくさん食べてもすぐに元に戻りませんでしたか?

基礎代謝が高く、たくさん食べても
エネルギーを効率よく消費してくれていました。

基礎代謝とは、生命を維持するために必要な
最低限のエネルギーのことです。

じっとしている時にも、
心臓などの内臓、脳の働き、呼吸などを保つために、
エネルギーを必要とします。

基礎代謝は、
年齢、性別、体格、筋肉量、
体温、季節など、様々な影響を受けます。

一般的に、年齢を重ねると、
筋肉量とともに基礎代謝も低下するといわれています。

日常生活の中で動いて、
筋肉量をなるべく減らさないように心がけたいですね。

朝にハチミツを食べると、
すぐに脳にエネルギーがチャージでき、
体の機能が活発になります。

朝から脳や体の機能が元気に動き、
日常生活もスムーズに動き出しやすくなりますよ。

動くことで少しでも筋肉量を保ち、
基礎代謝を上げたいですね!

 

2、腸内環境の整え

ハチミツ レシピ みつばちのーと

腸内環境が乱れていると、
いくらバランスの良い食事を摂っても、
スムーズに代謝してくれません。

便秘になったり、
脂肪として体にため込むことにも。

腸内環境を整えることで、
栄養をスムーズに吸収し、

代謝が活発に行われるようになります。

その結果、カロリーが消費されやすい体に。

健康的に体型を気をつけるためには、
良好な腸内環境を保ちたいですね。

腸内には、体に良い働きをする(善玉菌)と、
体に悪い働きをする(悪玉菌)などが存在します。

悪玉菌よりも善玉菌が活発に働いている状態が
良い腸内環境です。

ハチミツの主成分はブドウ糖と果糖ですが、
オリゴ糖も含まれています。

胃で消化されず大腸に直接届くオリゴ糖

善玉菌のエサになるため、腸内の善玉菌を増やします。

悪玉菌が増えるのを抑える働きもあり、
腸内環境を整えてくれます。

また、グルコン酸って聞いたことはありますか?

グルコン酸は、酸性の有機化合物(有機酸)で、
私たちの身体を作っている
タンパク質、脂質、糖質なども
有機化合物です。

善玉菌を増やす作用が期待されている
栄養素でもあります。

ハチミツにも有機酸が含まれており、
最も多いのがグルコン酸

ハチミツに含まれているブドウ糖に、
みつばちの酵素が反応し、
グルコン酸が作りだされるのです!

ハチミツ自体に、
善玉菌のエサになるオリゴ糖グルコン酸があり、
そのため、善玉菌をふやし、腸内環境を整えてくれることにつながります。

腸内環境を整えて、スムーズな代謝を目指しましょう!

 

3。同じ甘さで比較!
   気になるハチミツと砂糖のカロリー!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

体型が気になってくると、
気になるひとつにカロリーがありますよね。

ハチミツと砂糖のカロリーってどのくらい違うのか
気になりませんか?

今回はカロリーの違いについて
詳しくお話ししますね!

同じ重量(g)で考えた時、
カロリーの差は、以下の通りです。

100gあたり
砂糖(上白糖)391㎉
ハチミツ(国産品)328㎉

ここで注目したいのが、甘さです!

砂糖よりもハチミツの方が
1.3倍甘みがあります。

そのため、料理などで砂糖の代わりにハチミツを使う場合、
70~80%の重量(g)で同じ甘さになります。

例えば…
分かりやすく砂糖を100g使う場合
ハチミツは70g~80g
で同じ甘さになるということです。

この場合のカロリーは
砂糖(上白糖)391㎉ 
に対して
ハチミツ(国産品)230~262㎉
となります。

同じ甘さで考えると、
ハチミツは使う量が少なく済み
カロリーも少なくなることになりますね!

ここで
もう1点注意してほしいことがあります。

日々の料理を作る際は、はかりで計量せず、
大さじ・小さじなど計量スプーンを使いませんか?

計量スプーンは、
量るものによって重量(g)が変わります。

砂糖 小さじ1 … 3g
   大さじ1 … 9g

ハチミツ 小さじ1 … 7g
     大さじ1 … 21g

なので、砂糖大さじ1をハチミツに変えたい場合は、
ハチミツ小さじ1(又は大さじ1/3)にすると
同じくらいの甘さに仕上がります。

普段計量スプーンを使う場合は、
ハチミツは「砂糖の1/3で同じ甘さ」と覚えておきましょう!

※はかりを使う場合は、70~80%の重量(g)です。

 

ほっと温まるハチミツドリンク
食べすぎに嬉しい栄養素もご紹介!

「ハニー豆乳ココア」
~寒い日のほっこり優しいココア~

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【材料(1人分)】調理時間 約5分

・ピュアココア … 大さじ1

・無調整豆乳 … 200㎖

・ハチミツ … 小さじ1~

・生クリーム … お好みで

・シナモン … お好みで

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【作り方】

⑴マグカップにピュアココアを入れ
 少量のお湯(分量外)で溶かす

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑵無調整豆乳を少しずつ注いでよく混ぜ、
 電子レンジでお好みの温度に温める

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑶ハチミツを加えて混ぜる

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑷お好みで、
 少し泡立てた生クリーム(ハチミツを入れても)や
 シナモンなどを飾ってもOK!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【ポイント】

・ピュアココアとは、
 甘味料や粉末の乳製品などが
 何も添加されていないココアのことです。

・ピュアココアはダマになりやすいため、
 少量のお湯でよく溶かしてくださいね。

・電子レンジで温める温度は
 少しぬるめがおすすめ!
 ハチミツを入れた時に
 栄養素が壊れにくくなります。

・豆乳は
 年齢による変化が気になる女性に嬉しい
 大豆イソフラボンなどもとれますよ。

・ハチミツ、ピュアココアは、
 お好みで量を調節してください。

・ハチミツを入れて少し泡立てた生クリームを飾ると、
 クリスマス気分に!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

1、こんな時にもおすすめ

・食べすぎによる体型が気になる
  →ハチミツで基礎代謝アップ

・食べすぎによる腸内環境の乱れ
  →ハチミツが善玉菌を増やし、腸内環境の整え

・甘さを保ってカロリーダウン
  →砂糖と同じ甘さにすると、
   ハチミツはカロリーも使う量も少なめ

 

2、ピュアココア ~気になる体型に嬉しい栄養~

ピュアココアは、
カカオ豆から外皮を取り除いて
磨砕してできるペースト状のもの(カカオマス)から、
カカオバターを絞った後、粉末状にしたものです。

ピュアココアは油脂が取り除かれており、
カカオ豆に本来含まれるポリフェノール食物繊維
ミネラルなどを豊富に含まれています。

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【食物繊維 ~腸内環境の整え~】

ピュアココアには、
リグニンという食物繊維が豊富に含まれています。

リグニンは腸の中で水分を吸い込んで膨らみ、
腸を刺激することでお通じを促します。

腸内の有害物質を吸着して
排出する効果も期待できます。

ココア+ハチミツで
さらに腸内環境を整えたいですね!

 

【テオブロミン ~基礎代謝アップ~】

テオブロミンは、自然界ではほぼカカオのみに含まれ、
チョコレートやココアの苦み成分です。

脂肪を体に蓄積させないという嬉しい作用があります。

テオブロミンには血管拡張作用もあり、
体全体の血液の流れの改善が期待できます。

体温も上昇するので
基礎代謝アップにもつながります。

ココア+ハチミツで、
代謝をあげていきたいですね!

脳内物質のセロトニン(幸せホルモン)にも働きかけ、
心を落ち着かせ、リラックス効果もありますよ。

 

1年に1度の特別な贈りもの!
クリスマス特集!

今年の、みつばちのーとのxmasは…♪

3つのコースからお選びいただける『クリスマス限定セット』をご用意しました。

大切な人への感謝の気持ち

1年頑張った自分へのご褒美にとっておきの贈りものを!

『クリスマス限定セット』は、12月25日(水)までの限定販売です。

この冬だけの特別なセットで、心温まるクリスマスをお過ごしくださいね。

 

1)わたしのご褒美コース

自分にご褒美を贈りたいあなたへ。

1年のご褒美にぴったり!
わたしへのご褒美コース3種類をご用意しました。

限定商品や新商品など、心躍るラインナップで、あなただけの特別なひとときを彩ります。

数量限定での販売です。

在庫が無くなり次第終了となります。

お早めにお求めくださいね♪

 

1. ご好評いただいています。数量限定!
わたしをいたわるハニーセット

送料無料&10%OFF
限定20セット

わたしをいたわるハニーセット』で、ホッと一息つきませんか?

新商品や冬限定の蜂蜜など、バラエティ豊かな8点が勢揃い。

商品紹介

冬季限定とろ~り甘酸っぱい「うふふいちご

ぽかぽか温まる「ハチミツレモンしょうがシロップ

香りに癒される「徳島県産 ゆず100%果汁

食卓に華を添える「エキストラバージンオリーブオイル

乾燥する冬に常備したい「スティックハチミツ

心和むきな粉菓子「五家宝

 

2. 残りわずか!販売日16日まで。
聖夜のスイーツハニーセット

送料無料&10%OFF
限定20セット

聖夜のスイーツハニーセット』で、特別なひとときを過ごしませんか?

限定のハニーチョコレートなど、こだわりのスイーツが勢揃い。

商品紹介

冬季限定とろ~り甘酸っぱい「うふふいちご

大人の贅沢スイーツ「ハニーチョコレート」3本

甘酸っぱい幸せをぎゅっと「苺のコンフィチュール

上品な甘さ広がる「花々の雫 チューブタイプ

苺とチョコにきゅん「スペシャルハニーキャンディー

 

3. 毎年大人気!
至福のカカオ&ハニーセット

限定70セット

至福のカカオ&ハニーセット』で、穏やかな時間を過ごしませんか?

冬季限定の特別な味わいが、心を満たします。

商品紹介

冬季限定とろ~り甘酸っぱい「うふふ いちご

冬季限定濃厚でリッチな「うふふ ショコラ

ハチミツのコク広がる「タルティネ ハニー&カカオ

尚、お届けは12月11日(水)以降となります。

 

2)大切な方へのギフトコース

心あたたまる贈り物をお探しですか?

あなた様の気持ちも込めて
大切な方へのギフトコース』を3種類のセットご用意しました。

毎日使いたくなる、見た目もおしゃれなこだわりのハチミツセットです。

思いやりが伝わるハチミツギフトを、大切な方への贈り物にぜひお選びくださいね。

数量限定ですのでお早めにお求めください♪

本日は、おすすめのセットをご紹介します!

 

3)プチギフトコース

贈る人も贈られる人も嬉しいギフトをお探しですか?

さりげないギフトに
プチギフトコース』を4種類のセットご用意しました。

70gのプチサイズが嬉しい、3点または2点セットからお選びいただけます。

美味しくて体にうれしいものは、お心づかいあふれ、きっと喜んでいただけます。

贈る方に合わせて、お好きなセットをお選びくださいね。

■冬季限定パッケージがリニューアル!


可愛いらしくワクワクする『冬季限定パッケージ』が、今年も登場!

中には、5種類のスティックハチミツが10本入っています。

可愛いパッケージは、外出先でも取り出すたびに心が温まりますよ。

自分用はもちろん、冬の特別なギフトとして、ご利用くださいね。

 

今回は
「ハチミツが食べすぎによる気になる体型にお役立ち!」
についてご紹介しました!

次回もお楽しみにしていてください!

 
▼今までのレシピはこちらから

チューブハチミツ
簡単・綺麗・使いやすい!

スティックハチミツ
持ち歩けるからいつでも安心♪

▼ポストに届くから
気を遣わせずに贈れる♪

▼ザクザク食感のグラノーラ

毎月ワクワク定期便
あの大人気商品も必ずお届け!

イベントに出店します♪

■ハチミツQandA

ハチミツが白い!カビ?と質問をいただきますが…それ『結晶』なんです。

品質にはなんら問題はございません。こちらをご参考に召し上がってくださいね。

ハチミツについてご不明な点や、困った事などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

%%Free3%%