梅の香りがふわりと漂い、さくらの花がやさしく揺れ、菜の花が広がる——
春の楽園のような中、ミツバチたちがせっせと花々を巡り、蜜を集めてくれました。
今年も、待ちに待った春の恵み「新蜜」が採れました!
春の陽ざしのもとで育まれたみずみずしくフレッシュな味わいの「さくらの雫(しずく)」と「はるの詩(うた)」の2種類です。
どちらも、春を感じる甘さが魅力。
ただ、今年も採れる量がとても少なく…ほんのわずかしかお届けできません。
それでも、この季節だけの特別な味わいをぜひお楽しみいただけたらと思います。
春の花々から届いた、甘さと香りをぎゅっと詰めこんで。
ただいま『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』を開催中です。
春だけの特別な味わいを、ぜひこの機会にお楽しみください。
●ソメイヨシノや山桜などの花の蜜から採れた「さくらの雫」
●春の様々な花の蜜から採れた「はるの詩」
花の豊かな味わいを楽しめる、2種類の天然ハチミツをご用意しました。
食べ比べて楽しい『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』では、2本セットを特別価格にてご提供します。
✔ 容器:ビン・チューブ
✔ サイズ:全サイズ
✔ 5%OFF
にてご提供させていただきます。
いつも新蜜を楽しみにしている方へ、初めて天然ハチミツを使う方へもおすすめのセットです。
『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』は、6月16日(月)までとなります。
採れたて新蜜で毎日を元気に過ごしましょう♪
さくら、梅、菜の花…。春の光に包まれた伊豆の里山では、色とりどりの花々が咲き誇ります。
そんな中を一生懸命に飛び回り、ミツバチたちが集めてくれた蜜。
『「今回はどんな味のハチミツが採れるのだろう…」
毎回毎回、ハチミツをしぼる遠心分離機を回してコックを開ける時はドキドキします。
ハチミツは毎年同じ日付に採蜜したとしても、同じ蜂場で採蜜したとしても、味が違います。
●山桜やソメイヨシノなどの花の蜜から採れた「さくらの雫」
●春の様々な花の蜜から採れた「はるの詩」
どちらも集めてくる花の種類や花の混ざり具合によって、毎年味わいが変わるのです。
だから、毎回遠心分離機を初めて回す時はドキドキしているんです。
新蜜『さくらの雫』の味わいは、華やかな香りと優しい甘み。
あとからふわ~っと花の風味が残りつつも、澄んだ甘みのハチミツになりました。
新蜜『はるの詩』の味わいはと言うと、
フジが強いのか、他の花が混じっているのか分かりませんが、ちょっぴり濃厚な味わいのハチミツが採れました!!
去年は採れなかったので、今年はわずかに採れてハチさんとお天気に感謝ですね。
私たちがお届けしたいのは規格物のように毎回同じ味のハチミツではなく、ミツバチが集めてきた自然のままのハチミツです。
5月に採れたばかりの新蜜は、こんな味わいなんだね〜♪と、ミツバチが一生懸命集めてきた自然の恵を堪能して頂けたら嬉しいです。』
みつばちのーと 田中章雄
天然生ハチミツは、採蜜をした時に咲いていた花によって味や香り、それぞれの違いをお楽しみいただけます。
採れたての国産の天然ハチミツ2種類をご堪能ください。
伊豆の春を告げる、桜の花から集めた特別なハチミツ『さくらの雫』。
その名の通り、まるで桜のしずくのように澄みわたる香りと、やさしい甘みが広がります。
桜の開花は春の天候に左右されやすく、雨や寒さが続いたりとミツバチたちが蜜を集めるのも一苦労。
でも今年は、桜の季節に雨が少なく、あたたかなお天気が続きました。
そのおかげで、ハチさんたちが元気に飛び回り、去年よりも少し多めに集めることができたのです。
『さくらの雫』は、「ソメイヨシノ」や「山桜」、そして同じ時期に咲く春の花々から、ミツバチたちが集めてきた特別なハチミツです。
2月中旬、伊豆の養蜂場に春の気配が訪れるころ、早咲きの桜が花を開きはじめます。
寒くて巣箱でじっとしていたハチたちも元気に飛び回るようになり、花をめがけて飛んでいきます。
そして3月下旬になると、ソメイヨシノや山桜が咲き始めます。
昨年は、開花のタイミングと天候に恵まれず、「さくらの雫」はわずか2本しか採れませんでした。
桜の蜜は、開花期間の短さに加え、その年の気候やミツバチたちの成長具合によって大きく収穫量が左右されます。
だからこそ、このハチミツはとても希少で、特別なもの。
今年は、自然の条件が整ったおかげで、昨年よりも多くの「さくらの雫」をお届けできそうです。
それでも数量には限りがある、春だけの贈りもの。
この季節にしか出会えない、やさしい甘さと花の香りを、ぜひお楽しみください。
ひとさじ口に入れると、しっかりとした甘みが広がり、あとから花の香りがふんわりと。
華やかで上品なハチミツです。
やさしく上品な風味は、ヨーグルトや紅茶にもぴったり。
そのままひとさじ、ヨーグルトやトーストなどにどうぞ。
『はるの詩』は、春の様々な花~フジ、ミズキ、桜、菜の花などから集めてきたハチミツです。
しっかりとした甘みとコクが感じられ、春らしい薫りの余韻が広がります。
紅茶に入れると、春の山に咲く花々の香り豊かで、すっきりと優しい甘さを感じていただけます。
私たちが巣箱を置いている伊豆半島。
3月下旬から4月上旬にソメイヨシノや山桜が咲き、その後4月中旬ごろにはヤマフジが咲き始めます。
そして、アカシアやエゴノキ、ミズキなどなど様々な花が咲き始めます。
その花の単一ハチミツが採れるほどの花は咲きませんが、山肌は彩り豊かな春景色を見せてくれるんです。
『はるの詩(うた)』のハチミツの主な蜜源はサクラやフジなのですが、ミツバチがどの花の蜜を集めてくるかによって毎年味わいが変わるのです。
そして、今年の『はるの詩』の味わいはというと・・・
フジが強いのか、ほかの花の蜜がはいっているのか?しっかりした甘みで「春らしい」味わいなのかなと思っています。
今年は5月中旬に採蜜しました。
とれたばかりの『はるの詩』はこんな味わいなんだね〜♪とミツバチが一生懸命集めてきた自然の恵を堪能して頂けたら嬉しいです。
『はるの詩』は、しっかりとした甘みとコクが感じられ、春の息吹を感じるような余韻が広がります。
今年も数量は少なく、わずかですが採ることができました。
採れたての新蜜は、今だからこそ味わえる、フレッシュで貴重なハチミツです。
伊豆の春の花々を思い浮かべながら、召し上がってくださいね。
みつばちのーとは、伊豆半島の豊かな自然からミツバチが集めてきたハチミツを生産している養蜂家です。
ミツバチの育成からハチミツの製造まで、すべて手作業で行っています。
ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには、約180種類の栄養素が生きていると言われております。
しかし、そのハチミツに55℃以上の高熱を加えてしまうと、栄養素の大部分が失われてしまいます。
みつばちのーとでは、“混ぜ物”・“高熱処理”をせずに、そのままの“天然生ハチミツ”をお届けします。
■同じ花から集めても、
毎年異なる味わいの生ハチミツ
天然ハチミツは、色が違うだけでなく、風味やハチミツの味まで違います。
それは、同じ花から集めたハチミツでも、地域によっても、年によっても、「味」「香り」「色」「粘度」は違うからです。
同じ日程で、同じ場所で採った去年と今年のハチミツも違う。
市場に出回るハチミツとは違い、天然のハチミツは違って当たり前。
ミツバチが集めた自然のハチミツの個性をそのまま味わっていただけたら嬉しいです。
春の味わい広がる『さくらの雫』と『はるの詩』。
ヨーグルトやトーストなど、シンプルな食べ方やスイーツなどにもおすすめです。
同じ食べ物でも、ハチミツが違うだけで、いろいろな顔に変わる♪
お好きな組み合わせを見つけるのも一つの楽しみになりますよ。
■トーストにかける
トーストにクリームチーズを塗って、たっぷりのハチミツをかけて。
トーストしたパンの芳ばしさ、チーズの塩気とハチミツのコクが楽しめ、一口食べると止まらなくなります。
厚めのパンに切り込みを入れてバターを乗せてトーストし、たっぷりのハチミツをかけると、贅沢なトーストになりますよ。
■ヨーグルトにかける
シンプルにヨーグルトにかけて。
ヨーグルトにハチミツは、朝の定番メニュー。
おなかの調子も整って、朝から元気な一日になるかも。
■熱中症対策のドリンクにも
熱中症予防として活躍するイオン飲料。
市販のものは、糖分が気になる方におすすめな「天然のイオン飲料水」です。
塩をひとつまみ加えることで、汗で失われるナトリウムやミネラルなども一緒に補給できます。
寝る前に常温のお水で作って飲むのもおすすめです。
簡単なレシピを載せましたので、試してみてくださいね。
(1)グラスに、レモン果汁小さじ2と
ハチミツを大さじ1からお好みの量を入れ、
溶かすように混ぜる
(2)水を150㎖くらい、注ぐ
(3)塩をひとつまみ加えてよく混ぜる
食べ比べて楽しい『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』。
瓶タイプは、300g、120g、
チューブタイプは、500g、300g、200gの3つのサイズからお選びいただけます。
■瓶タイプ
■チューブタイプ
一年に一度だけの、春の贈り物。
自然とミツバチから届いた新蜜で、心も体も元気に。
採れたてのハチミツを多くの方に召し上がっていただきたい!
『さくらの雫』と『はるの詩』をサイズや容器関係なく、全ての商品を通常価格の
5%OFFにてご提供させていただきます。
『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』は、6月19日(月)までのご提供です。
ミツバチが一生懸命集めてきた自然の恵を堪能していただけたら嬉しいです。
ぜひこの機会に、お楽しみください。
■1本からご購入頂けます
『さくらの雫&はるの詩 新蜜キャンペーン』では、「さくらの雫」「はるの詩」を1本からご購入頂けます。
数に限りがありますのでどうぞ、お早めにご検討くださいね。
※「天然ハチミツ」「生ハチミツ」とは、ミツバチの巣箱より採蜜し、濾過しただけの「高熱処理や混ぜ物などの人工を加えないもの」を自社定義としています。
※画像はイメージです。ハチミツ商品以外の食品・小物類は商品に含まれません。
商品名 | さくらの雫・はるの詩 |
原材料 | はちみつ(国産) |
アレルギー表示 | – |
保存方法 | 直射日光を避け常温で保存してください。 |
賞味期限 | 全サイズ:製造より3年 |
栄養成分 (100gあたり) | 熱量:328kcal、蛋白質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:81.8g、食塩相当量:0.01g |
ご注意 | 〇1歳未満の乳幼児には与えないでください。 |