この商品はセット商品をラッピング資材に入れた商品となります。 |
忙しい日々の中でも、ほっとできる時間を大切にしてほしい——
そんな想いを込めてお届けする、特別なセットです。
香ばしいナッツ、優しい酸味のハチミツ、そして深みのあるコーヒー。
朝にも午後にも、ちょっと贅沢でやさしいひとときをお楽しみいただけます。
〈みつばちのーと〉がこだわる、天然の生ハチミツを使ったギフトセットは、
本物志向の方への贈りものにもぴったりです。
人気のハチミツと、香り高いコーヒーを詰め合わせた
『ハチミツとコーヒーのギフトセット』を、数量限定でご用意しました。
セット内容は、
・香ばしいナッツを漬け込んだ「ナッツ漬け70g」1本
・とろっと心地よい酸味と甘みの「コーヒー70g」1本
・豊かな風味が広がる、「オリジナルドリップコーヒー」5袋
数量限定でのご用意となります。
このギフトが、あなたの大切な方の「とっておきのひととき」になりますように。
朝の光の中で、午後の休息に、夜の静けさの中でも。
このギフトが、あなたの大切な方の「とっておきのひととき」になりますように。
手のひらサイズの可愛らしいハチミツは、扱いやすく、気軽に楽しんでいただけるのも魅力。
そんなハチミツと一緒に楽しめる、香り豊かなドリップコーヒーもご用意しました。
贈る相手の暮らしにそっと寄り添う、心ほどける組み合わせです。
『ナッツ漬け』は、生のナッツ、4種類を天然ハチミツにつけました。
国産の天然ハチミツと、ほどよく柔らかくて美味しいナッツの食感たまらないハチミツです。
一度食べると癖になる美味しさです。
ナッツは、日本においてはローストするのが主流です。
ですが、ハチミツと同じくローストしてしまうと栄養素が減少するため、みつばちのーとの『ナッツ漬け』は、生ナッツ(ノンローストナッツ)を漬け込んでいます。
天然生ハチミツには、栄養素が生きたままの生のナッツを漬けたい。
美味しい生ナッツにこだわり、スパイス専門店さんが厳選したナッツを使用しています。
ナッツがゴロゴロ詰まった『ナッツ漬け』
コーヒーと一緒に楽しめば、おやつ代わりにもオススメです。
ヨーグルトやトーストにかけたり、チーズと一緒に食べればお酒のおつまみに。
『コーヒー』ハチミツは、一口入れると、コーヒーらしい心地よい酸味と黒糖の様な優しい甘さが広がります。
見た目は濃い琥珀色ですが、優しい甘さが特徴で、やっぱりコーヒーの花から採れているんだな~と納得するようなコーヒーの面影を感じるハチミツです。
トロッしたなめらかな舌触りと、優しい甘さ広がるハチミツになっています。
高品質なコーヒーの産地と知られるグアテマラにあるコーヒー栽培に適した気温で育ったコーヒーの木は4~5m。
白い花を咲かせ、その花からは、フローラルな豊かな香りが広がります。
コーヒーの花は開花時期がとても短い為、採蜜量が少なく、大変貴重なハチミツです。
『コーヒー』ハチミツは、なんと言っても、コーヒーと相性バッチリ。
ホットコーヒーや、アイスコーヒー、カフェオレなどのお砂糖替わりに、『コーヒー』ハチミツをご利用ください♪
ハチミツのやさしい酸味と、甘みがコーヒーをより一層美味しくします。
「10周年記念オリジナルドリップコーヒー」は、直火焙煎・挽きたての新鮮な豆にこだわるコーヒー専門店「ITOKU COFFEE(イトクコーヒー)」さんに、
“ハチミツと一緒に飲んで美味しい” ことをテーマに、コーヒーをブレンドしていただきました。
ブラックでも、ハチミツを加えても美味しく飲めるように、
コクや苦み、華やかな香り、やさしい酸味など、バランスの良いお味です。
ハチミツのやさしい甘さが引き立つよう、豆の選定から焙煎方法まで丁寧に仕上げていただいています。
「コーヒー」ハチミツをひとさじ加えて、ぜひ特別なコーヒータイムをお楽しみくださいね。
ハチミツを入れたコーヒーは、砂糖よりもコク深い味わいになるのが特徴で、砂糖入りコーヒーとはまたひと味違った味わいが楽しめます。
また、ハチミツ×コーヒーの組み合わせは、喉の痛みや咳の症状を緩和する効果があるとも言われており、健康へのメリットも期待できる組み合わせですよ。
『養蜂の修行をしていた時に、師匠が作った「みかんのハチミツ」を食べて、衝撃をうけました。
「この天然ハチミツを作りたい、みかんの産地で養蜂業を始めたい」と思い伊豆地方に移住し、妻と2人で「伊豆のハチミツ」を販売したのがはじまりでした。
伊豆にある〈みつばちのーと〉の養蜂場は、遠く海を望む山の斜面には、その昔から続くミカン畑が広がっております。
野生感あふれるこの養蜂場は、春は梅や桜、みかんの花、夏には人に見られることが少ない花たちが咲きます。
毎年、少しずつですが「天然ハチミツ」を採ることができ、自然に感謝しております。
あなた様の大切な方々へ感謝の気持ちを込めた贈りものとして、ミツバチが集めてきた蜜を、混ぜものや高熱処理は一切していない「天然ハチミツ」はいかがでしょうか。
私が初めて出会った「天然ハチミツ」の感動をお分けしたい…そんな想いでご用意させていただきました。
あなた様や大切な方々へ、ハチミツで食卓に笑顔が広がるよう心よりお祈り申し上げます。』
みつばちのーと 代表 田中章雄
■わずか6%!生産者直送の希少な国産はちみつ
日本で出回っているハチミツのうち、
流通しているのはほぼ外国産。
実は、
国産ハチミツはたったの6%ほどしかありません。
おそらく、口にしたことがない方がほとんどなのではないでしょうか。
スーパーでも見かけることはあまりない、
とても貴重なハチミツなのです。
伊豆を拠点とするみつばちのーとでは
3月から9月にかけて、
花の香りや季節を感じる国産の天然ハチミツを採蜜しています。
私どもは生産から瓶詰、発送まで
一括して私ども自身が行っており、
温度管理や混ぜ物など管理状況が見える商品なので、
安心して召し上がっていただけます。
きっと、
貴重な国産ハチミツを贈った方に
「あなたを大切に想う」気持ちが伝わることでしょう。
■美容・健康維持に”生”はちみつ
ミツバチが集めてきた状態の天然のハチミツには、
約180種類の栄養素が生きているといわれています。
しかし、
そのハチミツに55℃以上の高熱を加えてしまうと、
栄養素の大部分が失われてしまいます。
みつばちのーとのハチミツは、
一切 “混ぜ物”・“高熱処理”をしていない天然生ハチミツ。
自然からの贈り物である天然のハチミツを、
ミツバチが集めてきたそのままの状態でお届けします。
健康志向の方へのプレゼントに、
喜ばれること間違いなし!ですよ。
■長期保存できるハチミツ
ハチミツは水分量が少なく糖度が高いため、
常温保存が可能です。
賞味期限が2~3年と長く、
いざという時の防災食として長期保存もできます。
日頃からストックして、
もしものお守りとして置いておくことも◎。
ギフトとして選ぶ際も、
贈った方が賞味期限を気にせず、長く楽しんでいただけますよ。
※実際の賞味期限は商品ページや商品ラベルでご確認ください。
ギフトサービスではお客様のご用途に合わせて、「のし紙」「お手提げ袋」などをご用意しております。
お買い物カート上にて【のしについて】よりお選びください。
ご自宅にて受け取り後、手渡しされる場合などにご利用いただけるよう手提げ袋(有料)をご用意しています。
ご希望の場合は、下記よりお進み頂き、ご確認の上お求めください。
※商品のサイズなど、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
ハチミツの保存方法やお召し上がり方などがわかるミニカタログをお付けしています。
忙しい日々の中でも、ほっとできる時間を大切にしてほしい——
そんな想いを込めてお届けする、特別なセットです。
香ばしいナッツ、優しい酸味のハチミツ、そして深みのあるコーヒー。
朝にも午後にも、ちょっと贅沢でやさしいひとときをお楽しみいただけます。
〈みつばちのーと〉がこだわる、天然の生ハチミツを使ったギフトセットは、
本物志向の方への贈りものにもぴったりです。
人気のハチミツと、香り高いコーヒーを詰め合わせた
ハチミツとコーヒーのギフトセット』を、数量限定でご用意しました。
手のひらサイズの可愛らしいハチミツは、扱いやすく、気軽に楽しんでいただけるのも魅力。
贈る相手の暮らしにそっと寄り添う、心ほどける組み合わせです。
※「天然ハチミツ」「生ハチミツ」とは、ミツバチの巣箱より採蜜し、濾過しただけの高熱処理や混ぜ物などの人工を加えないものを自社定義としています。
※画像はイメージです。ハチミツ商品以外の食品・小物類は商品に含まれません。
商品名 | ハチミツとコーヒーのギフトセット(ナッツ漬け・コーヒー・オリジナルドリップコーヒー)ギフトボックス入り |
原材料名 | ナッツ漬け:国産はちみつ・アーモンドナッツ(アメリカ産)・ピーカンナッツ(アメリカ産)・カシューナッツ(アメリカ産)・くるみ(アメリカ産) |
アレルギー表示 | ナッツ漬け:くるみ |
内容量 | ナッツ漬け70g、コーヒー70g、レギュラーコーヒー:5パック(10g(1パック)×5) |
賞味期限 | コーヒー:製造より3年 ナッツ漬け:製造より1年 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保管してください。 |
製造者 | みつばちのーと 田中章雄 静岡県伊東市岡1334-1 |
栄養成分 (100gあたり推定値) | ナッツ漬け:熱量:430kcal、たんぱく質:5.4g、脂質:20.1g、炭水化物:60.5g、食塩相当量:0.05g コーヒー: 熱量:328kcal、蛋白質:0.2g、脂質:0.1g、炭水化物:81.8g、食塩相当量:0.01g |
ご注意 | 〇一歳未満の乳幼児には食べさせないでください。 |