2022/1/26
雪とは無縁だと思っていたのに!

こんばんは。
みつばちのーとの加藤です。
先日、【1月の販売予定のお知らせ】をする際、多治見よりもあったかいんだな~
そんな降らんやろ~と、雪が降り続く中、のんきにブログを作成しておりました。
念のため、昼前には娘を迎えに行き帰宅しましたが・・・。
(代表の判断により、他のスタッフの方も一斉帰宅しました。)
いつの間にか雪国に辿り着きました。
初めての雪道の運転で、ハラハラドキドキしながら走らせる愛車。
高台に家があるので、近づくにつれてどんどん増える路面の雪。
もうすぐお家やで!ってところで進めなくなり、やむを得ず近くに停めて徒歩で帰りました。
食料確保のために買っていた重めの買い物袋と、在宅勤務のために持ち帰った会社のPCを持ち、さらに娘を抱っこ紐で背負って。
疲れたよりも暑かった(苦笑)
娘は初めて見る静かな銀世界、空から降ってくる雪を不思議そうに眺めてました。
みつばちのーとのグループLINEへ次々と送られてくる、雪で遊ぶスタッフのお子さんたちの姿も微笑ましかったです。
伊東でも、雪が降るときは降るし、積もるときは積もるし、寒~いです。
あったか~い服とあったか~いご飯、ハチミツで冬を乗り越えましょう!
たくましいぜ多肉植物
趣味で集めている多肉植物は、冬でもすべて屋外に置いてます。
さすがに霜が降りると、弱い品種は痛んじゃいますが…。
去年は何鉢か溶けちゃいました☆ごめんね・・・
あったか~い伊東だからこそ出来ることで、多治見の冬はすべて部屋に入れてました。
今季も大丈夫だと思って、雨ざらしコーナーの子たちは何も対策せず置いてたんです。
・・・アカーン!!大丈夫じゃなーい!!!
霜取り越して雪が積もっちゃったよ・・・強く生きて雷神・・・
そのまま放置して数日後。
・・・大丈夫じゃん!!!
何事もなかったかのような見た目でビックリしました。
ほぼ2階に置いているのですが、今季枯れていたのは数鉢。
落葉して休眠してるはずの夫の塊根類もまだ起きてて、植物の強さに勇気づけられます。
多肉植物、いいですよ。
期間限定シンママライフ
年末年始は、夫が休みをいただけたので家族3人で過ごしました。
1年半振りの焼肉を食べたり、シャボテン動物公園に行ったり、ゆったりのんびり。
ただ、2月には伊豆に帰ると言っていた夫が、どうも厳しいかもと零す。
…どうやらワンオペは続くようです。
あ、ツーオペだったね!
なんで猫がニャーニャー鳴きながら布団に侵入しても起きないのに、
母がトイレへと消えると泣いて起きちゃうんですかね。
非常に不服。
てなわけで、本年もよろしくお願いいたします。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT