2021/1/24
春が近づいてきてますね〜
こんにちは。
みつばちのーと代表の田中章雄です。
昨日今日と伊豆でも
冷たい雨が降っていますが、
一昨日は春のような陽気で
暖かくて気持ちの良い日でした。
年始のバタバタもようやくちょっと落ち着き、
マサルさんと2箇所の蜂場で作業をしてきました。
天気予報では暖かくなる予報ですが、
最初に行った蜂場に到着した頃は
まだ日が当たっていない時間帯でした。
気温が上がっていないので、
みつばちは巣箱の中で過ごしています。
こんな感じで「シーン」としてます。
しばらくすると日が当たってきたので
作業開始です。
巣箱の中ではこんな感じで
ミツバチたちは過ごしています。
今の時期は、
女王蜂1匹と働きバチ(メス)で過ごしており、
雄蜂はほとんどいません。
雄蜂は秋の間に巣箱から追い出されてしまいます。
冬の間は花も少なく、
気温も低いので外に集めに行けないため、
秋までに貯めたハチミツをエネルギー源として
生活しています。
ハチミツを食べることにより
そのエネルギーをもとに
ミツバチの筋肉を震わせて
熱を発生させ、
その熱をもとに
巣箱の中の温度を保たせます。
雄蜂は基本働きません。
育児もしないし、
掃除もしないし、
花粉や蜜を集めにも行きません。
交尾をして
子孫を残す為だけに存在しています。
なので、厳しい冬の間には
働かない雄蜂は必要無いんです。
なるべくハチミツの消費を抑えるために
冬を迎える前に巣箱から追い出されてしまいます。
そして、気温が低いため、
卵を産んでも温めてあげる
エネルギーが必要になるため、
今の時期は産卵はほとんどしません。
温度を保てないと、
卵や蛹は生き続けることができず、
成虫になれないからです。
でも早い群はもう産卵を始めています。
(巣の中に卵があるのわかりますか?)
頑張って温めてあげます。
ミツバチにとっては厳しい冬の間
貴重なハチミツを食べながら
筋肉を震わせて
暖をとりながら
春が来るのを待っています。
日が当たって、
気温が上がってくると
ミツバチも巣箱から出てきます。
巣箱の外を飛び回っているミツバチもいれば
花粉を集めてきているミツバチもいます。
1箇所目の蜂場の作業が終わり、
2箇所目に移動しました。
1箇所目の蜂場は、
駿河湾と富士山がばっちり見える蜂場で、
2箇所目の熱海の蜂場は
相模湾が見える蜂場です。
一昨日は天気が良かったので、
空の巣箱を椅子がわりにしながら
相模湾を眺めながらのお昼にしました。
マサルさんがフッと横を見て、
「フキノトウが芽吹いてますよ!!」
とご飯を食べるのをやめて
急にフキノトウを収穫し始めました(笑)
とりあえず、昼飯を食べることにし、
食べ終わってから改めて
二人でフキノトウを収穫しました。
収穫をしたフキノトウの
香りを嗅ぎながら
マサルさんが
「春の香りだな〜」
と嬉しそうに言っていて、
もうすぐ春が来るんだな〜
と待ち遠しい気持ちと、
準備がまだできていない
焦りを感じました。
これから梅が満開になり、
菜の花が満開になり、
桜が咲き、
いよいよ採蜜シーズンが近づいてきます。
今年もより美味しいハチミツを
お届けできるよう
ミツバチががんばれるような
環境づくりを頑張ります♪
今年のハチミツも楽しみにしててくださいね〜
PS
先日はホワイトハニーの
ネーミングアンケートに
たくさんお答え頂きまして
本当にありがとうございました。
予想以上のご回答を頂けたことと、
たくさんのコメントを頂けて
とても嬉しかったです。
ネーミングアンケート結果は
かなり僅差でした。
ホワイトハニーは明日から
販売開始させて頂きます。
どの名前になったかは、
明日の販売を持ってご紹介させて頂きたいと
思っておりますので、
楽しみにしててくださいね♪
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT