2022/1/23
ハチミツで楽しむおうちバレンタイン

こんばんは。
みつばちのーとの加藤です。
もうすぐバレンタインデー。
一年のなかで、チョコレートが一番美味しい季節がやってきましたね。
おうち時間でゆっくりと、家族でお菓子づくり。
自分へのご褒美に美味しいチョコレートを、お菓子を用意しよう。
そんなことを考えるだけでも、何だかワクワクしちゃいますよね。
今日は、人気の『イチジク漬けハチミツ』と『カカオニブハニー』を使った、「簡単ハチミツレシピ」をご紹介させて頂きます。
簡単にアレンジするだけで、美味しいハチミツスイーツに。
バレンタインデーにも使える、ハチミツの召し上がり方をどうぞご覧ください♪
レシピを考案したのは、みつばちのーとの商品を使って作るハチミツレシピを考案してくれている管理栄養士の資格を持ち、パティシエとして個人店やホテルで経験を積んだ南谷 智佳子さんです。
「イチジク」を乾燥させ、更に甘くなった「ドライイチジク」を、天然生ハチミツに漬けた、『イチジク漬けハチミツ』。
イチジクのカットから瓶詰めと、とても手間のかかるハチミツとなっているので、
他ではあまり売っていない、みつばちのーとのオリジナル商品となっています。
噛めば噛むほど広がる上品で優しい甘さと、イチジクのプチプチとした食感を楽むことが出来ます。
現在『イチジク漬けハチミツ』は、特別価格キャンペーンを開催中♪
2月14日(月)までとなっておりますので、ぜひこの機会にお召し上がりくださいね♪ LINK イチジク漬けハチミツはこちら
そんな『イチジク漬けハチミツ』を使ったメニューはこちら。
1)ヨーグルトパフェ
2)イチジクハニーチーズトリュフ
3)イチジク漬けのスプレッド
ヨーグルトパフェ
特別な日だから、いつもよりちょっと贅沢なおうちカフェタイム。
ご家族とご友人と一緒に、グラスに盛りつけて自分だけのパフェ作り♪
コンフレークのゴロゴロ感、アイスのコク、ヨーグルトのさっぱり感と噛めば噛むほど広がるイチジクの甘さがたまらない!
■材料
・無糖ヨーグルト
・お好みの「はちみつ屋さんのグラノーラ」
・イチジク漬けハチミツ
グラスの大きさに合わせてお好きな量を盛りつけてみてください。
■作り方
ヨーグルト→グラノーラ→イチジク漬けハチミツの順でグラスに盛りつけ。
盛りつけたらグラノーラがザクザクのうちに食べてみてくださいね。
少しリッチな無糖ヨーグルトを使ったり、余裕がある時には水切りヨーグルトに。
イチジクハニーチーズトリュフ
イチジクのプチプチとした食感がたまらない、バレンタインにもオススメの簡単チョコレート。
クリームチーズのまろやかでクリーミーな甘さと、ハチミツの優しい甘さ、ココアパウダーのほのかな苦みが口の中で合わさって、とっても大人なスイーツに。
甘いモノが苦手な男性にもオススメですよ♪
■材料
・クリームチーズ … 90g
・イチジク漬けハチミツ … 40g
・ココアパウダー … 適量
※写真のココアパウダーの量は15gです!
ギリギリの量だとまぶしにくいため、少し多めにしました。
(約1/3量余りました)
※ココアパウダーのダマが多い場合は、茶こしなどでふるっておいて下さい。
■作り方
① クリームチーズを常温に戻し、柔らかくなるまで練る。
※お急ぎの場合は、様子を見ながら電子レンジ500Wで20〜30秒ほど温めて、柔らかくしてみてください。
柔らかくしすぎないようにご注意を!
②イチジク漬けハチミツを加えて混ぜる。
③冷蔵庫で30分程冷やす。
→冷やした方が成形がしやすくなります
④ スプーンを2本使い丸い形に整え、ココアをまぶす。
→スプーン以外でもだいたい丸くなれば大丈夫です!
大人向けには…
ラム酒を少し加えてみたり、ピンクペッパーを添えて一緒に食べても、味のアクセントになりますよ。
イチジク漬けのスプレッド
パンにのせていつもより優雅で、満足感のある朝食に。
クラッカーにのせれば、簡単でちょっとお洒落なパーティーメニューに。
ワインにも合いますよ♪
■材料
・クリームチーズ
・イチジク漬けハチミツ
ハチミツはお好みの甘さに合わせて調節してくださいね。
■作り方
お好みの固さまで混ぜて出来上がり♪
カカオ豆を乾燥させて外皮と胚芽を取り除いた「カカオニブ」を、天然生ハチミツに漬け込んだ『カカオニブハニー』。
カカオニブそのものは苦いのですが、そのカカオニブをハチミツに漬け込むことにより、その苦味とハチミツの甘みが絶妙なバランスにより「上質なチョコレート」のような味わいが楽しめます。
カカオニブハニーは、漬ける期間が長くなるほどハチミツにカカオの風味や味などが染み込んでいき、美味しさがUP。
期間限定で販売中ですので、味が変化していくカカオニブハニーを楽しみながらお召し上がりくださいね。 LINK カカオニブハニーはこちら
まさにバレンタインにぴったりな『カカオニブハニー』を使ったメニューはこちら
1)グラノーラチョコ
2)サラダドレッシング
グラノーラチョコ
チョコとザクザクがたまらない、簡単!プチギフトに。
キャンディ風、シリアルバー風にラッピングをするのもオススメです。
ご家族で仲良く作って、おうちカフェを楽しむのもいいですね。
■材料
・お好みの「はちみつ屋さんのグラノーラ」…60g
・お好みのナッツ…40g
・チョコレート…40g
(あれば、クーベルタイプのもの)
・カカオニブハニー…適量
■作り方
①ボウルに、チョコレートを砕いて入れ湯せんにかける。
②別のボウルに、グラノーラとナッツとカカオニブハニーを入れ、溶けた①をかけて、さっくりと混ぜる。
③バットにクッキングシートをなどを敷き、スプーンですくって一口大に。
そのまま冷蔵庫に入れて、冷えて固まったら、出来上がり♪
(バットに敷きつめて、冷やし固めた後に切り分けることもできます。)
サラダドレッシング
ハチミツのコクが加わり、ほんのりとした甘みのドレッシングに。
簡単だけど、いつものご飯がお洒落で美味しいカフェ飯に変身。
野菜やゆで鶏のサラダ、パスタにかければ優雅なディナーに。
■材料
・ハチミツ黒酢(お好みのお酢)
・エキストラバージンオリーブオイル(お好みのオリーブオイル)
・塩
・胡椒
・カカオニブハニー
■作り方
混ぜる。以上!
箱を開けた瞬間からキュンキュンして頂ける可愛らしいギフトボックスに、『イチジク漬けハチミツ』と『カカオニブハニー』ハチミツが1本入ったセット。
昨年のバレンタインシーズンには、自分用・ご友人へのギフトとして、たくさんご利用いただきました。
特に『カカオニブハニー』が大人気でしたよ。
ハチミツは、多数ご用意しておりますので、お好きなハチミツをお選びくださいね。
贈る方も、贈られる方も特別な気持ちになるようなギフトボックスは、花柄とピンクの2種類をご用意しております。
バレンタインギフトとして、ぜひご検討くださいね。
LINK
バレンタインギフト特集はコチラ
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT