mitsubachi note

MENU

2019/6/21

手に伝わる温もり、子供達の笑顔。

田中聡子

こんばんは。

みつばちのーとの田中聡子です。

いよいよ梅雨に入りましたね~!
車を運転していると、いたるところに紫陽花が咲いています。

調べてみると、紫陽花にも様々な種類があるみたいで。

知っている種類の紫陽花があると、なんだか嬉しくなっちゃいます。

今年は、紫陽花のドライフラワーを作ることにチャレンジしてみたいなぁ~っと思っています♪

可愛いですよね?紫陽花のドライフラワー♪

 

先週の土曜日に採蜜体験を行いました!

当日は、大雨だった為、室内での採蜜体験となりました。

【採蜜体験の数日前】

天気予報では採蜜体験当日は雨予報・・・。

去年も雨だったため、採蜜体験は中止でした。

でも…、

去年から採蜜体験に申込み頂いた方もいらっしゃる。

楽しみにしていてくれている子もいるかもしれない。

「今年は何としてでも採蜜体験を行う事が出来ないか…」

そんな思いがあり、急所、場所をお借りして、室内での採蜜体験を行いました。

今回、急にも関わらず、場所を提供してくださったのは、
ハンドメイド系のイベント等でいつもお世話になっている
『富士箱根湧水おふや』さんです。

 

【採蜜体験当日】

当日は、大雨にも関わらず、沢山のご家族の方にお越し頂きました。

 

今回は、ハチミツの『採蜜体験』と一緒に
お麩作りの工程を見学する『お麩見学』も一緒に行われました。


お麩の作りの見学


まず、採蜜体験会場費着いたら、
『お麩作り見学へ!』

『富士箱根湧水おふや』さんは、
三島にお麩の工場を構え、昔ながらの作り方で、
ひとつひとつ「てしごと」で大切にお麩を作っています。

お麩屋さんにお麩について説明をしてもらいながら、
お麩の生地を伸ばして、
焼いていく工程を見学します。

見学の最後には焼き立てのお麩を食べることが出来ました。

 

見学から戻ってきたお子さんは、
「焼きたてお麩が食べれて美味しかったー!」や、
「お麩を伸ばすのが凄く上手だったよー!」なんて、
嬉しそうにお話しをしてくれましたよ♪


みつばちのおめん作り


お麩見学を終えて、採蜜見学までの時間にちょっとした工作をしました。

みつばちのお面作りです。

それぞれ自分の好きなようにお顔を書いて、
体や羽に模様を描いていきます。

ミツバチの触覚も自分の好きな色、
好きな形で付けてもらいました。

意外に夢中になって作ってくれました。

お子さんたちの作るミツバチ達を見て、
誰一人おんなじ物を作ることなく、
自分の発想力、想像力で、
好きな物を作っていく姿に、
こどもって、やっぱり凄いな!

なんてお子さんが工作をする姿を見ながら感動してしまいました。


いよいよ採蜜体験


まずは、ミツバチ達についてクイズ形式での説明です。

お子さんに3色のカードを持ってもらい、
正解だと思う色のカードを上げてもらいました♪

以外に正解する子が多くて見ていて驚きました!

また、質問タイムなどもあり、
説明を聞いていて気になったことや、
疑問に思ったことなどを一人づつ兄に質問をします。

ここでも、大人顔負けな質問や、
そういう所が気になるんだね~っという質問などが飛び出して、
聞いているだけでもとても楽しかったです。


特別にミツバチ達の登場♪


今回の採蜜体験は屋内での開催となってしまった為、
巣箱にいるミツバチ達を直接見ることが出来なくなりました。

でも、
「何とか来ていただいた方に生のミツバチ達を見てもらいたい!」
っという事で、
採蜜体験前日に、ミツバチが見える様、
スケルトンの箱を父が作成しました。

ミツバチ達が登場すると、皆さん喜んで、
興味津々にミツバチ達を見ていました。

スケルトンの箱を触ってみると、
ミツバチ達の羽で温めている空気の温かさが手のひらから伝わってくる。

耳を近づけてみると、
ミツバチ達の羽の音が聞こえてくる。

ジーっと見ていると、
ミツバチ一匹一匹の姿形、行動を見ることが出来る。

時間があったらしばらく見ていたい位面白い。

実際、このスケルトンの箱、結構皆さんに人気で、
「僕、女王バチ見つけたよ~」や、
「ちょと蜂さん触れたよ~」
なんて声を聞くことが出来ました♪


お待ちかねの採蜜体験


最後にメインの採蜜体験です。

巣箱から巣枠を取り、遠心分離機に巣枠を入れてそれを回して
蜜を採蜜します♪

巣枠をとって、遠心分離うをする時が一番会場が盛り上がった瞬間でした。

ご参加頂いた大人の方、お子さん、
みなさんの目がキラキラ輝いて、
とってもワクワクとした表情で、
採蜜工程を見て、体験をしていました。

お子さんは、自分で遠心分離機を回して、楽しそう。

こんなかわいい姿も…♡

また、採蜜したての蜜を、自分で瓶詰めをして、
自分で瓶にはるラベルを作成して、キャップラベルを付けて
っと、ハチミツが製品になるまでの工程も体験していただきました。

 


最後は懇親会


採蜜体験が終わった後は、
ちょっとした懇親会をしました。

みつばちのーとで販売をしているハチミツと、
それと一緒に召し上がって頂くと美味しいような食べ物や、
ケータリング、
この前漬けた梅ジュースなど、
それぞれ皆さんに召し上がって頂きながら、
お話をさせて頂きました。

採蜜体験が終わりころには、
「楽しかったよ~」なんて言って頂けてとても嬉しかったです。

そのようにして、室内の採蜜体験が終了しました。

 

よく兄と二人で話をしている時に話題になる事。

「子供の為に、なにかできるような活動をしたいよね。」

 

子供の頃に何かに
興味を持つっていうのは、
とても貴重な事なんじゃないかなと
私達は思っています。

私達の活動の中で、
お子さんが、
「何だろう?分かった!
楽しい!こんなことがあるんだ!」

っとなるような事柄は何かあるだろうか。
それを考え、

小さくてもいいので、
未来につながるかもしれない、
小さな種をまけたらいいな。

そのような機会を作れるように
なりたいなと思って、
みつばちのーとを運営してます。

子供だけでなく、
大人の方でもそうです。
大人になっても、
知らないことを知るという事はとても楽しいですし、
普段召し上がって頂いている
「みつばちのーと」のハチミツについて、
養蜂活動について、
少しでもご興味をもって頂けるのもとても嬉しいです。

これからも、もっともっと考えて、
活動をしていけたらいいなっと思っています。

 

また、今回、
スタッフ全員でなにかイベントを催すことが初めてという事。

室内での採蜜体験が初めてという事。

私達自身も採蜜体験で、
『初めての体験』をすることが出来ました。

スタッフ自体もバタバタしてしまい、
気が回っていないところがあり、
皆さんにご迷惑をおかけしてしまった事が凄く多かった。
っというのが、正直な感想です。

採蜜体験後にご参加頂いた方に
アンケートにご回答いただき、
良かった点、改善点などの
フィードバックをして頂きました。

日頃ご回答いただいている
アンケートなどもそうですが、

体験していただいた、
召し上がっていただいたお客様の声に
気づかされることが、
教えて頂く事が本当に沢山あります。

お声を聞いて、ここを喜んでいただけたのか♪
って事も、
あぁ、ここが足らなかったのか~ってことも。

でも、お客様に、そうやって嬉しい感想や
至らなかった点の
フィードバックをいただけるって
本当に嬉しいことだなって切に感じました。

もしかしたら、
言いずらいことも言って頂ける。

そのおかげで、
私達は足りないところ、
改善点に気づくことが出来る。

良い点も、悪い点も、
ご意見を頂けるって、
本当に貴重で、
私達にとってありがたいことだなって。

 

私達は、
日ごろお客様に商品をご購入頂いて支えて頂いている。

応援して頂いて支えて頂いている。

また、感想やお声を頂いて支えて頂いているんだな。

っと改めて再認識することが出来ました。

採蜜体験は、一回体験したから、
分かったことも、改善点も分かった。

今度の採蜜体験は、もっともっと考えて、
どうしたらもっと喜んでもらえるのか想像して、
お客様の気持ちを考えて、
より良い採蜜体験にしよう。

そう決めた初めての採蜜体験となりました。

 

PS.

今日のブログまた、長くなってしまいました(笑)
また母に読むの疲れる~っと言われてしまいます。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

みつばちのーと
田中聡子 SATKO TANAKA
みつばちのーと代表田中章雄の妹。1989年生まれ。東洋大学経済学部経済学科を卒業。前職は多くの人と関わることのできる仕事がしたいとの思いから受付・スイミングインストラクターなど接客業を経験。2016年より兄のハチミツをもっとたくさんの方にお届けしたいと思いみつばちのーとの一員に。プライベートでは一児(娘)の母。

COMMENT

コメントは管理者の承認制となっております。コメントが承認されるまでお待ちください。