2018/3/27
今年も桜、咲き始めましたね!

こんにちは、田中愛です。
2 回⽬の登場になります。
前回の、緊張の初登場ブログ、
果たして読んでもらえるのだろうか…
という不安もあったのですが、
コメントをいただいたり、
イベントでは、飴の紹介のpopに
チラッと写ってる私の写真を⾒つけて、
「あ、愛さんだ!」
と⾔ってくださってる⽅もいたようで、
とても嬉しいです。
さて、今年も桜、咲き始めましたね!
桜の季節・・・
といえば、
あなたは何を思い浮かべますか?
私は、「桜餅や道明寺が食べられる♪」
と毎年ウキウキします。
が、今年は、少ししんみりしました。
先⽇、うちの⻑男(年中)と
⻑⼥(年少)が終業式を迎えました。
隣の教室では、
年⻑さんが卒園式を終え、
保護者の皆さんが⽬頭を押さえている様⼦が…
もう、それを見ただけで、
もらい泣きしそうになりました。
つい最近、幼稚園に⼊園したと思ったら、
いつの間にか 4 ⽉からは年⻑さん。
入園当初、朝、私と離れるのを
嫌がって泣いていた息子が、
年長さんになるなんて…
はっきり言って想像してなかった。
いつまでも、うるさいくらいに
「ママ~、ママ~!」
と言って、私のそばに
来てくれるわけではないんだなぁ。
来年は卒園式を迎え、
ランドセルを背負って登校するだなんて。
時の流れについていけません(^^;
そして、歳を重ねるごとに、
涙もろくなるのはなんででしょうかね。
さて、卒業や入学シーズンということで、
お祝いやお返しに、
みつばちのーとの蜂蜜を
贈りたいというお話を
ありがたいことにいただきました。
ちょうど3ヶ月ほど前、
オリジナルの贈答用の箱が完成したので、
その箱で包まさせていただきました。
みつばちのーとオリジナルの化粧箱。
色やデザイン、紙質など
スタッフ皆で何度も話し合い
サンプルを見比べながら
ようやく完成しました。
元々は、みつばちのーとの蜂蜜を
買ってくださるお客様から、
「贈答用に使いたいのだけども・・・」
とおっしゃって頂くことも多かったのですが、
化粧箱がまだ準備できていなくて、
2017年中には
「なんとか化粧箱を完成させたい!!」
と考えていました。
「こんなのが良いよね〜」
「ここはどうかな。」
「もっとこうした方が・・・」
などと理想をあげてると、
製造費用も上がっていき、
いつの間にか予算オーバー(>_<)
でも、大事な贈り物に使っていただく物。
もらった方に喜んでもらいたい。
そして、贈った方にも、
贈って良かったと思えるような箱にしたい。
そんな思いで、ようやく完成しました。
代表の田中も、満足しているようです。
2015年3月に、
全く縁もない伊豆に移住して
0からスタートした”みつばちのーと”。
まだまだ至らない所はたくさんあり、
改善したい事もたくさんあります。
なかなか予定通りにいきませんが、
ちょっとずつでも
前に進めたらいいなと思ってます。
PS
よく旦那と独立したての頃の生活を
「よくあんな生活してたよね。」
「もうあんな生活したくないね。」
と振り返ってます(笑)
ちょうど今月で
3周年を無事迎えらました。
あたなを含めて、
お客様に恵まれたからこその
3周年だと思っております。
どうやら旦那は感謝の気持ちを伝えたいと、
どうやら何か準備しているようです。
もう少しでお伝えできるようなので
お楽しみにしててください♪
メルマガ登録はこちらから
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT