mitsubachi note

MENU

2023/6/19

3年ぶり!採蜜体験会を行いました♪

kosekikanako

こんにちは。
みつばちのーとの小関加奈子です。

先週の6月11日。
3年ぶりに『みつばちのーと採蜜体験会』を行いました!

梅雨入りし、天気予報と睨めっこの日々…。

残念ながら、10日の蜂場での開催は中止となりましたが、

11日は、酪農王国「オラッチェ」さんの施設をお借りして、無事に開催!

当日は雨にも関わらず、想像を超えるたくさんの方にお越しいただきました。

本当に、ありがとうございます!

今回は、
そんな採蜜体験会の様子をお伝えさせていただきます♪

 

■採蜜体験会への思い

「子どものために、何かできるような活動をしたい」

子どもの頃に何かに興味をもつというのは、
とても貴重なことだと私たちは思っています。

「何だろう?分かった!」
「楽しい!こんなことがあるんだ!」

私たちの活動を通して、
未来につながるかもしれない「小さな種」をまけたらいいな。

子どもだけでなく、大人の方もそうです。

大人になっても、
「知らないことを知る」ということは、とても楽しいですよね。

採蜜体験を通して、少しでも何か感じることや心に残ることがあったら嬉しいな。

そのような機会を作れるようになりたいと思って、
みつばちのーとを運営しています。

今回のアンケートで、こんなお声をいただきました。

「上の子はそんなにハチミツ好きじゃないけど、好きになったと言っていました。」

私たちにとってこれほど嬉しい言葉はありません。

今後も、もっともっと、
こんなふうに思ってもらえるような活動をしていけたらと思っています。

 

■採蜜体験会・当日

ここからは、採蜜体験ってどんなことをしたの?

当日の流れを写真とともに、ご紹介させていただきますね♪

 

みつばちのお面作り

採蜜体験会が始まるまで、ちょっとした工作をしました。

それは、みつばちの「お面作り」。

3年前の会ではお客さんだった、スタッフ オオスガ。

「参加した時にこのお面作りが楽しかったから、今回もやりたい!」

と、前日に用意してくれました。

自分の好きな色で、思い思いに、お顔や体の模様を書いていきます。

みつばちの触覚は、モールやワイヤータイを自由にアレンジして。

完成したみつばちはどれもオリジナリティに溢れていて、とっても可愛い!!

皆さん夢中になって作ってくれて、私たちも嬉しい光景でした。

 

みつばち講義

ここからは、代表 田中の「みつばち講義」。

“みつばちの生態ってどんなだろう?”

“ハチミツってどうやってできるんだろう?”

あまり知られていないみつばちのお話に、
皆さん興味津々で聞いてくださっていました。

中には、熱心にメモをとっているお子さんの姿も!

みつばちのことを学んだところで、
今度はハチミツの味比べをしてもらいました。

味比べは、全部で5種類。

どれも、今年採れたハチミツです。

採蜜した日にちが近いもの、
「熱海」と書いてある同じ蜂場のもの。

「時期や場所によって、こんなにも色や味や香りが変わるんだ!」

と皆さん驚かれていましたよ。

採蜜体験スタート

講義が終わったら、いよいよ採蜜体験!

まずは、実際に養蜂家が行っている一連の作業を見てもらいました。

まずは、ハチミツの枠の表面にある、ミツロウでできた蜜蓋(ミツブタ)を切っていく作業。

養蜂部のマサルさんが、蜜刀(ミツトウ)という専用の刀で切っていきます。

両面を切り終えたら、その枠を「遠心分離機」という機械に入れてスイッチオン!

遠心力でハチミツを搾っていきます。

電力で勢いよく回り始めると・・

風にのって、ふわ〜っとハチミツの香りがしてきました。

「おーーー!いい香りー!」

「プーさんのハニーハントみたい!」

歓声が一気に上がった瞬間です♪

順番に機械の近くに来てもらい、ハチミツの香りを嗅いでもらいました。

しばらく回した後、遠心分離機からハチミツが出る様子も楽しんでもらいました。

このハチミツは、後で皆さんに瓶詰めしてもらいますよ♪

 

蜜蓋を切ってみよう

ここからは、皆さんに実際に体験していただきます!

まずは、先ほどのマサルさんと同じく、蜜刀で切ってもらいます。

「うわ〜!けっこう難しい!!」

とろ〜りとしたハチミツが相手。

なかなか思うようには切れないんです。

お子さんには、こちらの蜜蓋スクラッチャーを使ってもらいました。

まるでプロのよう、みんな真剣です。

「もっとやりたい!」

時間が許すかぎり、たくさん体験していただきました♪

大人の方にも

「こっちもやってみたい!」

と言っていただけることが多く、蜜刀との違いを体験してもらいました。

「こっちの方が難しいね」

「力が入れやすい!」

など、色々な感想を聞くことができました。

切った蜜蓋は、みつばちが作り出す天然素材。

実は、食べることもできるんです。

せっかくなので皆さんにも配ってみることに。

「食べられるの?!食べてみたい!!」

と、興味津々で味わっていただきました。

ガムのように口に残るので、食感も面白いんですよ。

 

ハチミツを搾ってみよう

次は、遠心分離機でハチミツを搾っていきます。

先ほどの電力ではなく、自分たちの力で回してもらいます!

まずはお子さんから。

「ぐるぐるしたい人〜??」

と聞くと、待ってました!と言わんばかりに

「はーーーい!!」

と元気に手を挙げてくれました。

力いっぱい、レバーをぐるぐる〜!回していきます。

全体が透けている機械なので、
ハチミツが搾られていく様子がよ〜く見えます。

「がんばれ、がんばれ!」

みんな、一生懸命回してくれました♪

 

搾ったハチミツを瓶詰めしよう

先ほど遠心分離機で搾ったハチミツを、瓶詰めしてもらいます。

タンクの蛇口をひねると、ハチミツがとろ〜り。

それを瓶に詰めていきます。

枠に貯めてあったハチミツが、
ようやく私たちの見かける姿になりましたね!

瓶詰めをしたら、ラベル貼り。

好きな絵や文字を描いてもらいました。

このハチミツは、お土産として皆さんに持って帰っていただきます♪

採蜜から瓶詰めの工程はここまで。

ご参加いただいた皆さんの目がキラキラ輝いて、とってもワクワクした表情なのが印象的でした。

 

酪農王国「オラッチェ」さんのバター作り

ここからは、酪農王国「オラッチェ」さんの人気体験!

バター作りに挑戦していただきます。

生クリームの入った瓶を、15分ほどフリフリ♪

お子さんは疲れてしまったようで、お父さんの出番が多かったですね(笑)

こうしてようやく出来上がった綺麗な色のバター。

牧場の牛乳とバターをたっぷり練りこんで作った
「クロワッサン食パン」につけてお召し上がりいただきました。

さらに・・・

ハチミツもかけ放題!!

プレーンハチミツから漬けハチミツまで、
お好きなハチミツを、お好きなだけ♪

酪農王国「オラッチェ」さんで売っている
アイスクリームやヨーグルトにもハチミツをかけていただきました。

採蜜体験後のハチミツの味は、
きっといつもと違ったのではないでしょうか??

 

クイズ大会

みつばちとハチミツに関するちょっとしたクイズもしました。

はじめに行った講義でお話しした内容もあったので、
皆さん元気よく回答してくれましたよ♪

ここで、改めて解説をしたいと思います。

1.正解は②

1匹のみつばちが一生をかけて集めてできたハチミツの量は、たったティースプーン1杯分なんです!

2.正解は③

働き蜂とよばれる、巣の9割のみつばちがメスなんです。

①女王蜂は産卵をし、②雄蜂は子孫を残すためだけ。

巣作りや育児からハチミツ作りまですべて、③働き蜂が行なっています。

3.正解は①と③

①花粉はおかず、③ハチミツは主食のようなもの。

②ローヤルゼリーは、女王蜂になる子どもが食べる特別なごはんです。

4.正解は②

花のみつに含まれる水分をみつばちの羽を使って蒸発させ、水分量を20%以下に減らしていきます。

5.正解は③

みかんの花は5つの花びらで、まるで星のよう。

 

■お客様の声

採蜜体験後にご参加いただいた方にアンケートにご回答いただきました。

日頃ご回答いただいているアンケートもそうですが、

体験していただいたり、召し上がっていただいたお客様の声に
気づかされることや、教えていただくことがたくさんあります。

いつも、本当にありがとうございます。

今回いただいた声を、いくつかご紹介させていただきますね。

【N様】
蜂蜜についてこんなに深く知ることができると思っていなかったので、講義がとても分かりやすく面白かったです。

蜂蜜のすごさが本当によくわかり、
2~3㎞離れた巣に女王ばちのフェロモンを頼りに自分の巣に戻れるということに感動しました。

そのおかげの蜂蜜であると知って、改めて蜂蜜を見直しました。

改めて蜂蜜は、いろいろな栄養が含まれている”くすり”であることを感じました。

【M様】
色々な工程をやらせていただきとても楽しかったです。

パン、バター、はちみつ、最高に美味しかったです。

【S様】
講義の内容が知らないことばかりで、とてもおもしろかったです。

子どもたちも初めての体験をとても楽しんでおり、貴重な体験ができた日となりました。

ありがとうございました。

【Y様】
子どもがはちみつが大好きで、絵本を読んで採蜜をやってみたいと言っていたので、体験させていただけてとても嬉しかったです。

試食できたのも、たのしかったです。

 

■採蜜体験会を終えて

みつばちのーとにとって、3年ぶり2回目の採蜜体験会でした。

コロナで直接お会いすることが難しかった3年間。

改めて、直接お会いできることのありがたさや大切さが身に沁みた1日でした。

ご参加いただいた方の笑顔をみることができて、

「知らなかった!楽しい!」の声をお聞きすることができて、

私たちにとって、とてもいい経験となりました。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

バタバタしてしまったり、
こうしたらもっと喜んでいただけたかな…という反省点もたくさんあります。

次回は、より良いものをお届けできるよう改善していきたいと思います。

また、天候やご都合でご参加できなかった皆さま、次回はぜひご参加いただけたら嬉しいです。

そして今度は、ぜひ蜂場でみつばちの飛び交う姿や音を実際に感じていただきたい!

そう思っています。

次回の開催は未定ですが、よいお知らせができるといいな…と思っています♪

ぜひ、お楽しみにしていてくださいね。

 

最後になりますが、
酪農王国「オラッチェ」の皆さまのおかげで、無事開催、終了することができました。

ご協力、誠にありがとうございました。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

みつばちのーと
kosekikanako kanako koseki

COMMENT

コメントは管理者の承認制となっております。コメントが承認されるまでお待ちください。