mitsubachi note

MENU

2023/11/16

ハチミツ&しょうがが「体を温めて冷え対策」にお役立ち!

南谷 智佳子

こんにちは!管理栄養士の南谷です。

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。

冬が近づくにつれ、
手先や足先の冷えが気になりませんか?

寒くなると体温を維持するため、
末端の血流を減らして、血液を体の中心に集めます。

その結果、手先や足先に冷えを感じることに。

体を温めることで、
血管が拡張し、血流が増え、血行が良くなります。

「しょうが」が体を温めてくれると
聞いたことはありませんか?

今回はハチミツ+しょうがで、
冷え対策にお役立ちなお話です。

外側からも温めつつ、
食事で内側からも温めましょう!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

 

【3つのカテゴリーでご紹介】

◆ハチミツ&しょうが
 寒い時期に嬉しい2つのポイント

◆体の芯からぽかぽか!
 おすすめドリンク

◆ハチミツ+しょうが
 コラボ商品ご紹介!

 

ハチミツ&しょうが
寒い時期に嬉しい2つのポイント

1、加熱したしょうがで、体の芯からぽかぽか!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

体を温める食材として有名なしょうが

しょうがは、煮込むなど加熱したり、乾燥させると、
「ジンゲロール」という成分が、
「ショウガオール」という成分に変化します。

体を芯から温める作用がある「ショウガオール」。

血管を広げて血行を促してくれます。

血行が良くなることで、体の内側からぽかぽかに。

しょうがの温め持続時間は、他の食材より長く、
2~3時間は続くといわれています。

血行を良くするポイントとしては…

・1度にたくさん食べないで、
 1日何回かに分けて食べる

・料理に使ったり、ドリンクにいれたり、
 飽きずに続けられる方法で、
 毎日続けてみる

手軽に、飽きずに続けられる方法で、
とり入れてみましょう。

ハチミツとしょうがを使った、
おすすめドリンクもご紹介します。

しょうがにハチミツを加えると、
栄養がアップするだけでなく、
しょうがのとげとげしさも緩和され、
飲みやすくなりますよ!

冷えが気になる方は、
加熱・乾燥したしょうが+ハチミツがおすすめです!

 

2、免疫力をあげて、風邪やウイルス対策に!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

体を芯から温めて、体温を上げてくれるしょうが。

体温が上がると、基礎代謝も高まります。

ウイルスは熱に弱いという性質があるため、
代謝を上げて常に体を温めことで、
ウイルスに負けない体を作ります。

基礎代謝が高いと、免疫機能を持つ白血球が
血液を通して体中をめぐることができ、免疫力もアップ

風邪やウイルス対策にも役立ちますね。

ハチミツには、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、
ポリフェノールなど栄養が豊富

この豊富な栄養が、免疫細胞の働きを助け、
免疫力を高める効果が期待できます。

また、ハチミツに含まれているポリフェノール
多種にわたるといわれています。

ポリフェノールは、抗酸化作用が強く、
免疫機能を下げる活性酸素などの
有害物質を減少させてくれます。

これにより、免疫力アップにつながります。

ハチミツの持つ殺菌、抗菌作用によっても、
細菌、ウイルスの増殖を抑えることが期待できます。

しょうがにハチミツをプラスすることで、
免疫力をさらに高め、
風邪やウイルスに負けない体を作りましょう!

 

体の芯からぽかぽか!
ハチミツドリンク

「ハチミツしょうがルイボスティー」

~ノンカフェインのぽかぽかティー~

ハチミツ レシピ みつばちのーと

 

【材料(1人分)】調理時間 約7分

・ルイボスティー … ティーバック1パック

・水 … 約200㎖

・しょうが … お好みの量

・ハチミツ … 小さじ1~

 

【作り方】

⑴マグカップに水とすりおろしたしょうがを入れ、
 電子レンジ600Wで約2分加熱する

ハチミツ レシピ みつばちのーと

 

⑵ルイボスティーのティーバックを入れ、抽出する

ハチミツ レシピ みつばちのーと

 

⑶少し冷めたところで、ハチミツを加える

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【ポイント】

・しょうがは加熱することで、
 体を温めてくれる成分が増えます。

・ハチミツは少し冷めたところで加えると
 ハチミツの栄養素が壊れにくくなります。

・加えるハチミツの種類によっては、
 レモンティーのような爽やかさに。

・ハチミツはお好みで量を調節してくださいね。

ノンカフェインなので、就寝前にもおすすめ!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

1、こんな時にもおすすめ

・冷え対策をしたい
  →しょうがで体の芯からぽかぽかに!

・風邪やウイルスを予防したい
  →ハチミツとしょうがで免疫力アップ

・夜にゆっくり飲みつつ対策したい
  →ルイボスティーは、ノンカフェイン

 

2、ルイボスティー

ルイボスティーとは、
南アフリカで採れる「ルイボス」という
マメ科の植物から作られるお茶です。

最近ではペットボトル飲料でも
見かけるのではないでしょうか?

実は南アフリカでしか生育しない
貴重な植物なんです。

南アフリカの昼夜の気温差が
30℃以上の過酷な地域で育つため、
ミネラルポリフェノールが豊富に含まれています。

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【心ゆるめてリラックス】

「なかなか寝付けない…」
「ぐっすりと寝た気がしない…」
なんてことはありませんか?

マグネシウムが含まれているルイボスティー。

マグネシウムは神経の興奮を抑えて、
精神を安定させてくれます。

眠れない時にルイボスティーを飲むと、
リラックスでき、気持ちの良い睡眠につながります。

ルイボスティーは、ノンカフェイン

さらに、しょうがやハチミツをプラスすることで、
体の芯からポカポカ温まり、
深くて質の良い睡眠をとりやすくなりますよ。

 

【若々しく健康な肌へ】

ルイボスティーには、
活性酸素を抑えてくれる抗酸化物質が含まれています。

活性酸素は増えすぎるとシミやしわの原因に。

また、活性酸素が体内で増加すると、
肌に存在しているヒアルロン酸、コラーゲンなどが
体内から減少してしまいます。

ルイボスティーの抗酸化作用によって、
肌のハリや弾力が衰える原因となる
活性酸素を減らし、
若々しく健康な肌を保ちましょう。

ハチミツにも抗酸化作用があるので、
一緒にとり入れるといいですね!

 

ハチミツ+しょうが
コラボ商品ご紹介!

新商品! しょうがハニー

ハチミツ レシピ みつばちのーと

高知県産の「ドライしょうが」
「天然ハチミツ」にたっぷり漬けた
「しょうがハニー」

ハチミツの花の香りと優しい甘味が広がり、
後からじんわり感じる辛みがピリッとアクセント。

甘味と辛味のバランスが絶妙で、
体がぽかぽかとするような、
ほっとするお味です。

生よりも体を芯から温める
「ドライしょうが」を使い、
体想いのハチミツ漬けになりました。

ドライしょうがのシャキシャキとした食感も
お楽しみいただけます。

体を温めたい時や、
喉の調子が悪い時におすすめな
冬季限定商品です。

ハチミツ レシピ みつばちのーと

 

ハチミツ生姜飴

ハチミツ レシピ みつばちのーと

昔ながらの製法で、
一粒一粒丁寧に手作業で生み出されたハチミツ飴。

「花々の雫」に、
すりおろした生のしょうがを混ぜ込みました。

ピリッと程よいしょうがの辛さと、
ハチミツの優しい花の香りや甘さがお口全体に広がり、
しょうがエキスが喉をぽかぽかと温める感じがします。

喉の調子が悪い時や、
体を温めたい時におすすめの「ハチミツ生姜飴」です。

 

ハチミツとしょうがのビネガー

ハチミツ レシピ みつばちのーと

昔ながらの方法でじっくりと熟成した「お酢」
「天然ハチミツ」
「国産しょうが汁」
をブレンドして生まれた
「ハチミツとしょうがのビネガー」

甘味料や香料などは一切使用せず、原材料は3つだけ。

手作りで製造しているこだわりのビネガーです。

1本200gのうち、
60gもハチミツをブレンドした贅沢なひと瓶。

しょうがは高知県産のものを使用しています。

辛み成分や香り成分が多く含まれているのが特徴です。

スプーン1杯のビネガーでも、
お酢としょうがの味わいが広がり、
体がぽかぽかとするような、ほっとするお味です。

今回は
「ハチミツ&しょうがが体を温めて冷え対策に
お役立ち!」
についてご紹介しました!

次回もお楽しみにしていてください!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

ハチミツ レシピ みつばちのーと

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

管理栄養士 兼 パティシエ
南谷 智佳子 chikako minamitani
神奈川県横浜市出身。 みつばちのーと代表田中章雄の妻である田中愛の幼馴染。 大学では栄養科学科に入学し、栄養学全般を(献立作成や給食実習なども)学びました。卒業後は管理栄養士として保育園で働き、その後お菓子のことももっと学びたいとの想いから、パティシエとして修行し、個人店やホテルにて勤務しました。 現在は仕事から少し離れ、3歳と0歳の育児に奮闘中です。 管理栄養士兼パティシエとして、ちょっとした栄養のお話や、蜂蜜を使ったレシピなどを紹介していきたいと思います♪