mitsubachi note

MENU

2024/12/11

うふふいちごソースをかけたローストビーフ

南谷 智佳子

こんにちは!

管理栄養士の南谷です。

あっという間に年末ですね。

子どもたちはサンタさんにお願いするプレゼントを
あれやこれやと考えて毎日忙しそう♪

クリスマス、お正月と、
今から食べすぎが心配な我が家です。

今回は、12月のお楽しみ便でお届けする
『うふふ いちご』を使ったレシピをご紹介します!

ふわっとした口どけ、ハチミツの優しい風味の中に、
イチゴのフレッシュな香りと甘酸っぱさが楽しめます。 

イチゴとハチミツだけで
淡いピンク色が可愛らしいひと瓶に。

そんな『うふふ いちご』を使って
オードブルにも合わせられるいちごのソースにしました。

年末年始の献立に悩んだら…
ぜひ参考にしてみて下さいね!

ハチミツ レシピ みつばちのーと

うふふいちごソースをかけたローストビーフ

【材料(約2人分)】 調理時間 約7分

・ローストビーフ … 適量(今回は約50g)

・ベビーリーフ … 適量

・玉ねぎ … 1/4玉(お好みでなしでも)

うふふいちご … 小さじ2

・しょうゆ … 小さじ1

・酢 … 小さじ1

・顆粒和風だし … 小さじ1/4

・オリーブオイル … 小さじ1/2

ハチミツ レシピ みつばちのーと

【作り方】

⑴玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、水気をペーパータオルでよく切っておく

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑵うふふいちご、しょうゆ、酢、顆粒和風だし、オリーブオイルをよく混ぜ合わせ、いちごのソースを作る

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑶お皿に玉ねぎのスライスをしき、ローストビーフとベビーリーフを盛り付ける

ハチミツ レシピ みつばちのーと

⑷食べる直前にいちごのソースをかける

ハチミツ レシピ みつばちのーと

★作り方のpoint♪

・玉ねぎはお好みでなしでもOKです!

・ソースはカリッと焼いた鶏肉にかけても♪

うふふいちごに使用している食材、
いちごの栄養ついてご紹介しますね。

【いちご】

①ビタミンC

ビタミンCが豊富ないちご。

6~7粒食べると、1日に必要なビタミンCが摂れてしまうほどです。

洗うだけで手軽に食べられるのも嬉しい点ですね。

ビタミンCは、免疫力アップ
ストレスから体を守ってくれることが期待されています。

ウイルスや風邪などが気になる時には嬉しい栄養素ですね。

②葉酸

ビタミンB群の一種である葉酸

赤血球を作ることを助けたり、
胎児の正常な発育をサポートする働きが知られています。

妊娠、授乳中の女性は特に積極的に摂りたい栄養素です。

いちごだけで必要量を摂取するのは難しいですが、
気軽に食べられるので、デザートをいちごに変更してもいいですね。

 

▼今までのレシピはこちらから

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

管理栄養士 兼 パティシエ
南谷 智佳子 chikako minamitani
神奈川県横浜市出身。 みつばちのーと代表田中章雄の妻である田中愛の幼馴染。 大学では栄養科学科に入学し、栄養学全般を(献立作成や給食実習なども)学びました。卒業後は管理栄養士として保育園で働き、その後お菓子のことももっと学びたいとの想いから、パティシエとして修行し、個人店やホテルにて勤務しました。 現在は仕事から少し離れ、3歳と0歳の育児に奮闘中です。 管理栄養士兼パティシエとして、ちょっとした栄養のお話や、蜂蜜を使ったレシピなどを紹介していきたいと思います♪