2025/6/21
2025_今年も採蜜体験会を行いました♪

こんにちは。
みつばちのーとの寺井きらりです!
また皆様とブログを通してお会いすることができました!嬉しいです✨
さて今回は、先々週の6月8日。1年ぶりに今年も開催しました!
『みつばちのーと採蜜体験会』についてです。
今回は、大室山の麓にある「奏の森Resort」さんの施設をお借りして、無事に開催することができました!
当日は、曇りが続き途中で数十分雨に降られてしまいましたが、体験会はご参加いただいた皆さまのおかげで、素敵な会になったと思います。
参加していただいたみなさまからも、笑顔や嬉しいお声をいただき、スタッフ一同感謝の限りです!
本当に、ありがとうございます!
そんな採蜜体験会の様子をみつばちのーとを代表して、お伝えさせていただきます♪
■採蜜体験会スタート!
今年もたくさんの体験をご用意!
◼︎お面作りやコスプレ体験
◼︎ミツバチのお話会
◼︎ハチミツ食べ比べ
◼︎採蜜(さいみつ)体験~瓶詰めしよう!
◼︎みつろうキャンドル作り
順番に当日の体験会の様子をお伝えしますね♪
■お面作りやコスプレ体験
お子様に大人気!お面づくり♪
かわいいかわいいオリジナルのみつばちたちが、会場に溢れていました〜🐝
大人の方もスタッフまでお面作りに熱中していました!
皆さん楽しそうに作っていて、私たちもにっこり。
他にも、養蜂着を実際に着てみたり、
現場で使われている、煙が出てくる燻煙器(ハチたちが大人しくなります)を触ってみたり♪
なかなかない体験を皆さんにしていただきました!
記念になりますね♪
■ミツバチのお話会
代表田中による「みつばち講義」🐝
“ミツバチはなぜハチミツを集めるんだろう?”
“世界にはミツバチは何種類いるのか?”
「そうなんだ!知らなかった」
「おもしろい!」
皆さん興味津々になって聞いてくださっていました。
質疑応答では、特にお子様からの積極的な質問が多かったです!
笑いありの楽しい講義になりました!
これからも、皆さんにもっとみつばちのことを知っていただきたいです♪
■ハチミツ食べ比べ
今年採れたハチミツの食べ比べ!
◼︎清夏の薫り
◼︎さくらの雫
◼︎はるの詩
◼︎みかんの雫
◼︎花々の雫
こちらをご用意♪
皆さん自分のお気に入りのハチミツを見つけていました〜
写真をみても、ハチミツの色が違いますね!
会場からは
「ん!うまい!」
「香りや味が若干変わる!」
と喜んでもらえている声が多かったです♪
■採蜜(さいみつ)体験~瓶詰めしよう!
さあいよいよ採蜜体験スタート!
まずは、ハチミツの枠の表にある、ミツロウでできた蜜蓋(ミツブタ)を切っていく作業。
養蜂部のダイちゃんとお子様で、蜜刀(ミツトウ)という専用の刀で蜜蓋を切っていますね♪
両面あるので、結構な量を切っていきます!これが少し難しい!
私も体験したことあるのですが、センスがないのか気持ち次第なのか、うまく切れませんでした💦
写真に写っているお子様はお上手ですね!👀
両面を切り終えたら、その枠を「遠心分離機」という機械に入れて
遠心力でハチミツを搾っていきます!
今回は、手で回す遠心分離機でグルグルグルグル🌀
代表とお客さまの連携プレイで、どんどん蜜を搾っていきます。
すると、風に乗ってハチミツの香りが場を包み込みます。
「すごい!ふわ〜っとハチミツの香りがきた!」
香りも楽しめる採蜜です✨
しばらく回した後、遠心分離機から搾ったハチミツを出します!
綺麗な黄金色のハチミツが🍯皆さんのおかげでたくさん採ることができました!
ハチミツが出てきた時のお客様の笑顔!スタッフも一緒ににっこり☺️
搾りたてのハチミツは、見惚れてしまうほどのの美しさ!
写真のお子様も興味津々ですね✨
採れたてハチミツ!本当に綺麗な色ですね〜🍯
先ほど遠心分離機で搾ったハチミツを、実際にお客様に瓶詰めしてもらいます。
皆さん瓶詰めを楽しみにしてて、まだかなまだかな?と列の後ろから覗く顔がたくさん!
瓶詰め中は、ワクワク笑顔あふれる表情が印象的でした✨
瓶詰め完了!採れたてハチミツをお土産に♪
お家に帰っても楽しめます!
■みつろうキャンドル作り
火をつけるとふわ〜っとハチミツの良い香りがしてくるキャンドル🕯️🍯
ミツロウを溶かすところから、お客様に体験していただきました。
ロウを溶かしている間もハチミツの香りが。
「ハチミツの香りがする!」
「良い香り〜」
と会場は大盛り上がり!
溶けたロウを、小さな瓶に流すのもお客様の作業です!
すぐに固まっちゃうので、急いで慎重に皆さん流し入れておりました。
溶けたミツロウの色もまた素敵ですね〜
本物のハチミツみたい!🍯
ロウが完全に固まるまで、蓋に貼るシールの絵を描いていただきました!
皆さんお上手!はちちゃんもかわいい〜🐝
蓋を閉めたら、ミツロウキャンドルの完成!!
記念に写真を!
ベストショット!📸
良い思い出作りになれたかな💭
■お客様からの声
採蜜体験会で、ご参加いただいた方にアンケートのご回答をいただきました。
日頃ご回答いただいているアンケートもそうですが、
体験していただいたり、召し上がっていただいお客様の声に、
気付かされることや、教えていただくことがたくさんあります。
いつも、本当にありがとうございます。
今回いただいた声を、いくつかご紹介させていただきますね♪
【T様】
どのような味か試食ができてよかった。なかなか聞くことができない講義、主人も初めて知ることがありよかったと言っていました。
子供も楽しかったと言っていて、夏の自由研究にしたいと思っています。
【A様】
採蜜体験がとても素敵なロケーションでできてとても楽しかったです!
以前お伺いさせていただいた採蜜場での体験も貴重でしたが、今回はたくさんの方と感想を言ったり、一緒に感動できたり、また違った見方ができました。
大人も子供ももんな笑顔なのが印象的でした☺️❤️
【I様】
はちみつやはちみつあめの味比べができて購入トライできてなかったものも購入するキッカケになってよかったです✨
【N様】
体験の内容、講義共に詳しく学びがありました。スタッフの皆様には丁寧にご対応くださり、ありがとうございました。
【O様】
綺麗な場所で過ごしやすく、途中雨になりましたが子供達も満足したようで、とてもいい体験になりましたが、子供達も満足したようでとてもいい体験となりました。
スタッフの皆様、田中さんご苦労様でした。自然の恵みをいただけたことに感謝いたします。
■採蜜体験会を終えて
最後の最後は、参加者のみなさまとスタッフで集合写真📸
皆さん良い笑顔!満点ですね!🎉たくさんの笑顔に包まれ、心あたたまるひとときとなりました。
改めてご参加いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!
当日はバタバタしてしまったり、反省点も多くありました。
次回は、より良いものをお届けできるよう改善していきたいと思います。
また、天候やご都合でご参加できなかった皆さま、次回はぜひご参加いただけたら嬉しいです✨🍯
次回の開催もぜひ、お楽しみにしていてくださいね!
最後になりますが、
「奏の森Resort」の皆さまのおかげで、無事開催、終了することができました。
ご協力、誠にありがとうございました。
▼画像をクリックすると、Instagramのリール投稿をご覧いただけます
代表田中の想いとともに、
採蜜体験会の様子をお楽しみください 🐝
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。