2022/5/6
外ご飯を楽しむ。袋で簡単!ハチミツピザ♪
こんばんは。
みつばちのーとのオオスガです。
ゴールデンウィークは、久しぶりにお出かけした方も多いですよね。
“みつばちのーと”のカスタマー担当のゆり子さん
久しぶりに仙台のご実家に帰られたようです。
今日のおやつは銘菓「萩の月」をいただいて、
美味しくて、思わずにんまりしていました!!
故郷の味っていいですよね。
私は横浜出身なので、無性に「崎陽軒のシュウマイ弁当」が食べたくなります(笑)
■GWは自宅BBQ
キャンプに行こうかなと思っていた前半。
あいにくの天気。
でも、気持ちがBBQモードになっていたから、
家の狭い庭でBBQをしました。
夫が市場で買ってきた、新鮮な魚を
さっそくさばいてくれて。
この日は朝ごはんも食べずに、
朝から炭をおこして、
ブランチBBQ。
空はだんだんと鉛色。
今にも雨が降り出しそうなので
のんびり~とはいきませんでしたが、
それでも、やっぱり外で食べるのってたまりませんね。
自宅からはほんの少し、海を眺められます。
田舎なので、お隣さんとも距離があり、
庭でBBQしても、煙など気にせずできるのです。
都会の暮らしにいつも憧れてはいるものの、
こんな時は田舎でよかったな~と自己満足です。
■袋で簡単 ハニーピザ♪
後半戦に突入。
ピーカンに恵まれましたね。
この日は母子と、近所の男子も呼んで
わいわいピザBBQを楽しみました。
ポリ袋でピザ生地が作れるの、ご存じですか??
ピザ生地って、スーパーで安く売っていたり、ホームベーカリーでも簡単に作れるのですが、
子供と一緒につくるイベントとして作るのが楽しくて、キャンプやバーベキューの時によくやります。
そして、とろーり溶けたチーズと相性ばっちりな「ハチミツ」を並べて、食べ比べしちゃおうかな!と企みました~
材料はシンプルです。
強力粉、薄力粉、塩、砂糖、イースト、オリーブオイル(みつばちのーとで販売してます)、お水を用意します。
キャンプなどにもっていくときは、
粉類を計ってビニール袋に小分けにしておけば、
現地で混ぜるだけなので良いですよ~
これを順番に袋にいれて、こねていきます。
袋に材料をいれたら、あとは子供たちにバトンタッチ!
シェイクシェイク
コネコネ!
10分くらい、こねていると(袋の上から優しくですが、時々中身をみて、粉が混ざり合っているか見ます)
なんとなくまとまってくるので、これでOKにしています。
本格的なパンだと、きちんと計量し、しっかりこねますが、袋ピザはなんとなくでOKかなとゆる~く仕上げています。
■お天道様の力を借りて
炭をおこしている間に、
ピザ生地はあたたかいところにおいて、発酵させます。
冬場や寒いときは、テントのシュラフ(寝袋)の中にいれておくと、ほどよく発酵するんですよ。
太陽の力ってすごいよね~
なんて、子供と感心したり。
ぽかぽか陽気が気持ちよくて。
自然の恵みが感じられますね。
■ピザに何をトッピングしますか??
1.5倍くらいに膨らんだ生地(約30分くらいの発酵時間)を手でなんとな~く丸くのばします。
大好きなソーセージとコーンばかりの息子のピザ(笑)
アルミホイルを2重にしたものに生地をのせて、トッピングしていきます。
蓋代わりに、ホイルをかぶせます。
いよいよ焼いていきます!
火力が少し落ちた炭火の上にのせてくださいね。
火力が強いと、下ばかり焦げてしまうので、注意です!!
menu~
食事系のピザ→ソーセージ、コーン、枝豆、トマトなど
デザート系→チーズと、ハチミツ!!
焼きたての上のとろーり、
みつばちのーとの天然、国産ハチミツをかけちゃいます!!
ホイル焼きなので、表面の焦げ目が足りないのですが、下はカリッとしてて美味しいんですよ!
焦げ目が欲しいときは、ハンドタイプのバーナーで表面を焦がすと、それっぽくなっていいですよ。
何枚かはそうしてみました。
焼きあがったチーズピザとハチミツを並べて。。。
何をかけようかな~!
男子たちは一通り、ガツガツと食べて、
2つ目のデザート。
マシュマロ焼きに突入、イケイケ~
どっちも美味しそう~
私も2つ目のデザート。
ハニーピーナッツバターをのせてみました。
もちろん!絶品!
ピザにのせたことなんて、なかったのですが、
塩気と、ハチミツの甘み、ピーナッツの香ばしさが相まって、おいし~
キャンプに一瓶、持っていくのもいいですね。
「ぼくも食べたいワン」
陽ざしがまぶしいのですが、
暑すぎず心地よい五月晴れ。
小さな庭ですが、BBQを楽しむ、なんとも贅沢なランチ。
お天気に感謝です。
おかげて、美味しくて楽しい、
ゴールデンウィークが過ごせました!!
■ピクニックを楽しもう!
今年の春は、桜が咲いたと思ったら雨が続きましたよね。
お花見も楽しめなかったな、という方もいらっしゃるでしょうか。
伊豆地方ではここのところ、天気が良い日が続いているのでピクニックやキャンプ日和だな~なんて思っています。
季節を楽しめる今だからこそ、おすすめしたいのが『苺づくしのアフタヌーンティーセット』。
大人気の『いちご』商品が沢山つまった、おいしいツメアワセ。
見た目だけでも心が躍る♪キュートで美味しい春限定の「苺づくし」の特別セットです。
新学期や新生活が落ち着いてきた五月。
新緑と一緒に楽しめる、贅沢感を感じるアフタヌーンティーセットを意識してみました。
ポットにいれてきた紅茶に、好きなハチミツを入れて、コンフィチュールやマドレーヌに好きなコンフィチュールや、ハチミツをかけて楽しむ。
イチゴ飴はそのまま食べても美味しいし、紅茶にうかべても◎♪
大切なご家族や、気の合う仲間と素敵な時間を過ごしていただけます。
『苺づくしのアフタヌーンティーセット』は限定50セットにてご用意をしています。
国産の天然ハチミツを堪能できるので、休み明けの少し疲れた体にも、ほっと一息していただけるとよいなと思います。
みなさんの、ピクニックやバーベキューの話も聞いてみたいですね。
素敵な春の季節をお楽しみくださいね。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。
COMMENT