2023/5/30
ハチミツは健康に良い?悪い?効果やおすすめの摂取方法とは
ハチミツはいろいろな栄養素が豊富に含まれた健康食材として有名です。
健康のためにハチミツを取り入れようとしている方にとっては、ハチミツが体に良いといわれる理由や、どんな健康効果があるのかが気になるところでしょう。
一方で「ハチミツは健康に良くない」という声もあるようです。
一体なぜなのでしょうか?
この記事では、ハチミツを食生活に取り入れたいと思っている方や、ハチミツの健康効果と食べ方を知りたい方に向けて、ハチミツが健康に良い理由や、おすすめの食べ方について紹介しています。
健康に良くないといわれる理由も解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ハチミツが健康に良い理由は?
「ハチミツが健康に良いことは知っているけれど、なぜ良いのかはよく知らない」
と思っている方はいませんか?
ハチミツにはその甘みのもととなる、主成分の糖類以外に、たんぱく質、ビタミン、カルシウム、カリウム、ミネラル、さらに私たちの体内では作ることができない必須アミノ酸(アラニン、ロイシンなど)が含まれています。
栄養成分はミツバチが蜜を集めた花の種類やハチミツの種類によって異なりますが、豊富な栄養を含むことから、甘味料以外の役割もあるのです。
腸内環境が改善される
腸内環境は腸内細菌のバランスで決まり、善玉菌を増やして悪玉菌を抑えた状態を「腸内環境が整っている状態」としています。
ハチミツは腸内のビフィズス菌を増やす効果が期待できるグルコン酸を含んでいます。そのため、ハチミツを食べることで腸内環境が整い、便秘や下痢、肌荒れの改善につながるといわれています。
免疫を高める
免疫とは、ウイルスなどの異物が体内に入ってくるのを防いだり、異物が入ってきた場合はそれを排除することで、体を守る働きのことをいいます。
免疫が低下すると、侵入した異物をうまく排除できなくなり、体調を崩しやすくなるのです。
免疫を高めるためには、栄養バランスの良い食事をとることが重要で、それにはビタミン、ミネラル、アミノ酸など多くの栄養素が必要です。
ハチミツにはこれらの栄養素が豊富なため、免疫の低下を防ぐ効果が期待できます。
免疫が低下する原因は、栄養不足、ストレス、不規則な生活など、さまざまなものがあげられます。
普段からバランスのとれた食事と規則正しい生活を心がけていくとよいですね。
エネルギーになりやすい
ハチミツの主成分である糖類には、ブドウ糖や果糖があります。
これらはどちらもこれ以上分解することの出来ない単糖類であるため、エネルギーにすぐ変換されるという特長があります。
通常、砂糖や炭水化物などの糖質は、体に取り込まれたあと、単糖類まで分解した上で消化吸収され、エネルギーとなりますが、ハチミツに含まれる糖類は、最初から単糖類の状態で存在しています。
そのため、胃腸への負担をかけることなく、すぐにエネルギーとなるため、疲れた時や運動時のパワーチャージにも役立ってくれます。
「ハチミツは健康に良くない」という噂の真相は?
ハチミツは栄養が豊富で健康に良い影響を与えると言われる一方で、「ハチミツは健康に良くない」という噂もあるようです。
健康に良くないといわれる理由として、ハチミツの過剰摂取が考えられます。
ハチミツは砂糖と比べると低カロリー・低糖質ですが、どちらも同じ糖類です。
健康に良いとはいえ、食べ過ぎると肥満のリスクが高くなります。
また、ハチミツ中に含まれるグルコン酸は、腸内環境を改善する効果が期待できますが、ハチミツを食べ過ぎることで逆に下痢や腹痛などの原因になることもあります。
ハチミツの1日の摂取目安は30g(大さじ1.5杯程度)までです。
ハチミツを摂取する時間や量を決めるなど、目安の分量より食べ過ぎないようにすれば、過度に心配する必要はありません。
健康に良いハチミツの選び方は?
「ハチミツはどれも同じだろう」と、スーパーで安いものを買っている方はいませんか?
ハチミツは種類によって、味や香りはもちろん、含まれる栄養素も違うことがあります。
健康への第一歩として、ハチミツの選び方を知っておきましょう。
「非加熱」表記のものを選ぶ
非加熱のハチミツとは、文字通り加熱処理をしていないハチミツのことで、養蜂場などで販売されており、スーパーでは取り扱っていないことが多いです。
非加熱のハチミツは、遠心分離機を使ってハチの巣から蜜を採ったあと、フィルターを通して不純物をできる限り取り除いただけの状態のもので、ドロッとした粘度があります。
必要最低限の処理しか行われないことから、花粉などの細かな不純物により濁っているのが特徴です。
ちなみに、スーパーなどでよく見かけるハチミツは「加熱ハチミツ」といって、製造効率のために加熱処理を行ったものです。
非加熱のものよりサラサラした状態で透明度が高いため、手にとって容器を傾けたりするとその粘度がよくわかります。
非加熱ハチミツは、ミツバチが作ったハチミツそのものなので、加熱ハチミツより栄養価が高いことから、健康効果が期待できます。
ハチミツを採取するまでには時間と手間がかかるため、どうしても価格は高くなってしまいますが、味や香りももちろん違うため、一度食べてみるのがおすすめです。
「栄養成分表示」の原材料名を確認
ハチミツを購入する方の中には、ハチミツがどこで採れたかを気にする方もいるのではないでしょうか。
このような方は、商品のラベルや裏面の栄養成分表示から、原産地名、原料名、採蜜花名を確認し、「純粋ハチミツ」かどうか判断している方が多いでしょう。
純粋ハチミツとは、余分な加工をしていない自然なハチミツのことを指し、「精製ハチミツ」「加糖ハチミツ」「異性加糖」というような言葉が書かれていたら、それは純粋ハチミツではありません。
また、ハチミツは蜜源である花の種類によって香りや味、色などが変わってきます。
1種類の花から集めた蜜を「単花蜜」と呼びますが、ポピュラーなものにはアカシアハチミツ、レンゲハチミツ、マヌカハニーなどがあります。
一方、複数の花から集めた蜜を「百花蜜」と呼び、季節ごとに花の種類も変わることから、種類は数多く存在します。
どのハチミツにもそれぞれ個性があり、一概にどれが良いとはいえないので、自分の好みに合ったハチミツを選んでくださいね。
さらに養蜂場や養蜂家の記載があれば、よりその品質を信頼できるでしょう。
「オーガニック」表記のものを選ぶ
オーガニックとは、化学合成された肥料や農薬を使わずに、自然由来の肥料を使用して作る有機農産物をいいます。
環境や健康に配慮したハチミツであるため、オーガニックのものを選ぶことで、地球環境の健康にも貢献することができます。
しかし、化学物質を使わずに蜜源となる植物が栽培された農地で、余分な加工をせずに採取されたハチミツは希少です。
さらに、通常のハチミツより採蜜までに手間もかかるため、価格が高い傾向にあります。
オーガニックでないと健康効果が見込めないというわけではないので、財布と相談しながら無理せず取り入れていくことをおすすめします。
ハチミツの健康的なおすすめの食べ方は?
せっかく体に良いハチミツを買うのであれば、ハチミツの食べ方も把握しておきたいですよね。
毎日の食事に無理なく取り入れられるように、ハチミツの効果的な使い方を簡単なレシピとともに紹介します。
砂糖の代わりに使う
砂糖はスイーツや料理、飲み物など多くの場面で使われますが、砂糖をハチミツに置き換えるとより健康的な食事になります。
ハチミツと砂糖で、エネルギーと糖質の量を比べてみました。
エネルギー | 糖質 | |
ハチミツ100gあたり | 329kcal | 81.9g |
砂糖(上白糖)100gあたり | 391kcal | 99.3 |
(参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)|文部科学省)
上記の表から、ハチミツは砂糖よりもカロリーは約17%、糖質は約19%低いことがわかります。つまり、ハチミツは砂糖より少ない量で甘みがつけられる効率の良い甘味料だということがわかります。
しかし、ハチミツと砂糖は甘さや性質が異なるため、砂糖と置き換えるとハチミツ特有の風味が出たり、お菓子作りに関していうと、ケーキが上手に膨らまなかったりするので注意しましょう。
砂糖とハチミツを置き換えるときは「ハチミツ小さじ1に対して砂糖大さじ1」を目安に、味をみながら調節してください。
<おすすめレシピ>
- フルーツポンチ
シロップをハチミツで作ると、砂糖とは違ったやさしい甘みのフルーツポンチができます。
ぶどうの他に、りんご、桃、みかんなどを加えてみても、色鮮やかで見た目も楽しくおすすめです。
加熱せずそのまま使う
ハチミツの成分には、長時間の加熱や60度以上の高温に弱い栄養成分があります。
そのため、加熱せずにそのまま使うことが望ましいですが、熱い料理・飲み物の場合は少し冷ましてから入れるなど、工夫をしていきましょう。
<おすすめレシピ>
他の食品と一緒に食べる
ハチミツは栄養が豊富とはいえ、すべての栄養成分が入っているわけではありません。
他の食品と一緒に食べることで、ハチミツに不足している栄養素をおいしく摂取できます。
<おすすめレシピ>
ハチミツに不足している栄養素のひとつにビタミンCがありますが、ビタミンCが豊富な食べ物といえば、レモンですよね。
レモンをハチミツに漬けて食べることで、レモンの酸味とハチミツの甘みがマッチし、ビタミンCをおいしく補うことができます。
水やお湯で割って「ハチミツレモネード」、紅茶で割って「ハチミツレモンティー」、さらにアイスクリームに添えて「ハチミツレモンアイス」など、さまざまな使い方ができます。
健康的な食生活には無添加の国産ハチミツがおすすめ◎
ハチミツがもつ健康効果や健康的な食べ方、健康に良くないと言われる理由を紹介しました。
食生活に取り入れることでたくさんのメリットがあるハチミツ。
なかでもみつばちのーとの国産ハチミツは、無添加で加熱処理をしていないため、はちみつに含まれている栄養素が損なわれず、体にも吸収されやすいことから、安心して摂取することができます。
おいしいハチミツを買いたい方は、ぜひ無添加の国産ハチミツを試してみてくださいね。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。