mitsubachi note

MENU

2023/8/30

ハチミツには便秘の解消に効果的?腸内環境に与える影響は?

みつばちのーと編集部
この記事を監修した専門家
管理栄養士、製菓衛生師、パティシエ 南谷 智佳子
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科卒業。大学では栄養学全般を学び、栄養士および管理栄養士免許を取得。卒業後は管理栄養士として保育園で働いた後に、パティシエの道へ。修行後、個人店やホテルにて勤務。現在は管理栄養士兼パティシエとして、蜂蜜を使ったレシピなどを発信している。

「ハチミツは便秘解消に効果的」という話は、本当なのでしょうか?

この記事では、ハチミツの便秘解消効果について詳しく解説します。具体的なハチミツの摂取量や摂取方法、おすすめの組みあわせなどについても紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ハチミツは便秘の解消に効果的?

まず、ハチミツは便秘解消に効果があるのかどうかについてですが、これには一定の効果が期待できるものと考えられています。

その理由については次章で詳しく解説しますが、ハチミツにはさまざまな栄養素が豊富に含まれていることが、便秘解消に繋がる最大の理由といえるでしょう。

ただし、ハチミツの便秘解消効果は、ハチミツの種類や摂取する人によって異なります。X(旧:Twitter)では「便秘が治った」という声が多いですが、必ずしもそうなるわけではないので、「試してみようかな?」くらいの気持ちで取り組むとよいかもしれませんね。

(出典:蜂蜜摂取による高齢者の便秘改善の効果|CiNiiResearch)

ハチミツが便秘の解消に役立つ理由

ここでは、ハチミツがなぜ便秘解消に役立つのか、ハチミツに含まれる具体的な成分について挙げながら詳しく解説します。

オリゴ糖

ハチミツにはオリゴ糖が含まれています。このオリゴ糖は腸内でビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌のエサとなり、それらを増やす効果が期待されると言われています。

腸内の善玉菌が増えると、腸内で悪い働きをする悪玉菌の増殖を抑制することにも繋がるため、結果として便秘解消への効果が期待できるのです。

(出典:オリゴ糖 | e-ヘルスネット|厚生労働省)

グルコン酸

グルコン酸は、ミツバチ由来のグルコースオキシダーゼという酵素により生成される有機酸のひとつ。

グルコン酸にはオリゴ糖同様、腸内の善玉菌を増やす効果が確認されており、腸内環境の改善から便秘解消に効果的とされています。

また、善玉菌の一種であるビフィズス菌を増やす作用が唯一確認されているのは、このグルコン酸のみと言われています。

その点からも、グルコン酸を含むハチミツの便秘解消への効果は大きく期待できるといえるでしょう。

(出典:ハチミツの成分特性

酵素

ハチミツにはさまざまな酵素も豊富に含まれています。

そのなかでも「プロテアーゼ」という酵素は、たんぱく質の分解を助ける働きがあるため、食べものの消化吸収を助け、胃腸への負担を軽くすることがわかっています。

胃腸の負担が軽くなると、結果として腸の健康維持へと繋がり、便秘解消にも繋がる効果が期待できるのです。

ハチミツでお腹を壊したり下痢になったりすることもある?

ハチミツは基本的に腸内環境の改善に良い働きをしてくれますが、ハチミツの過剰摂取になると、逆に腹痛や下痢になってしまうことがあります。

これはハチミツの過剰摂取によって、先述したオリゴ糖やグルコン酸、酵素などの効果が強く出過ぎてしまうことによる影響と考えられています。

ただし、適量のハチミツであれば、毎日食べてもこうした影響が出ることは考えにくいため、摂取量にさえ気をつけられれば、腹痛や下痢のリスクは低いものと考えてよいでしょう。

逆に、ハチミツを食べると「便秘になる」こともある?

ハチミツと便秘の関連について調べると「ハチミツを食べると便秘になる」という情報を見かけることがあります。

しかし、ハチミツそのものに便秘を引き起こすような成分は確認されていません。

そのため、ハチミツの摂取が原因で便秘になることは考えにくいといえるでしょう。

日頃からハチミツを食べているのに便秘が改善しないという人は、普段の生活習慣になにか原因があるかもしれません。

便秘の原因になりうる生活習慣としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 野菜など食物繊維の摂取量不足
  • 水分不足
  • 運動不足
  • 不規則な生活リズム
  • ストレス

これらは便秘の原因として考えられる一例となりますが、便秘の症状に悩む場合には、これらの生活習慣の見直しを意識してみるのがおすすめです。

(出典:便秘と食習慣|e-ヘルスネット|厚生労働省)

便秘解消に効果的なハチミツの食べ方は?

ハチミツによる便秘解消効果は、食べるタイミングや摂取量によって、その効果をより高めることができます。

ハチミツを食べるタイミング

便秘解消の目的でハチミツを取り入れるのであれば、夜寝る前にハチミツを食べるのがおすすめです。

夜の22時〜翌2時頃までは「腸のゴールデンタイム」と呼ばれており、1日のなかで最も腸の活動が活発になる時間帯。

つまり、このタイミングにハチミツを食べると、オリゴ糖やグルコン酸などの働きによって、より腸内の善玉菌を増やすことに繋がるのです。

便秘改善のためには、腸内の善玉菌を増やして腸を活性化させることが大切なポイントとなるため、より善玉菌が増えやすいタイミングでのハチミツ摂取が理想的といえます。

摂取するハチミツの量

ハチミツの1日あたりの適量は大さじ1〜2杯程度となるため、便秘解消目的のハチミツ摂取の場合もこの量を守る必要があります。

ハチミツの食べ過ぎは、逆に下痢や腹痛を引き起こしてしまう可能性があるほか、場合によっては体重増加や高血糖などに繋がるリスクもあります。

ハチミツを一度にたくさん食べたからといって、より早く便秘解消に繋がるというわけではないため、1日大さじ1杯程度を毎日少しずつ取り入れるようにしましょう。

便秘解消に効果的なハチミツとの組みあわせは?

便秘解消のためにハチミツを取り入れる際は、ハチミツをそのまま舐めるのはもちろん、ほかの食材と組みあわせて取り入れる方法もおすすめです。

食材によっては、より便秘解消効果を高められる場合もあるため、便秘に悩む人はぜひ参考にしてみてくださいね。

ハチミツ×ヨーグルト

ハチミツとヨーグルトは定番の組みあわせですが、便秘解消にも高い効果が期待できます。

ヨーグルトには乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が豊富。

ハチミツとヨーグルトを一緒に食べることで、ハチミツのオリゴ糖やグルコン酸がヨーグルトの善玉菌のエサとなり、結果的に善玉菌を増やし、腸内環境を整えることに繋がるのです。

ヨーグルトにハチミツを加える場合は、プレーンヨーグルト100gに大さじ1杯程度のハチミツを加えるとよいでしょう。

ハチミツ×ヨーグルトはすでに定番の組みあわせとして有名ですが、実は健康面でも理にかなった組みあわせなのです。

ハチミツ×牛乳

便秘解消のためにハチミツを取り入れるのであれば、ハチミツ牛乳もおすすめ。

牛乳に含まれる「ラクトース」という乳糖成分にも、腸内の善玉菌を増やす働きがあるため、ハチミツと組みあわせることでより高い腸内環境の改善効果、つまり便秘解消効果が期待できます。

また、ハチミツにはトリプトファンというアミノ酸が含まれていますが、実は牛乳にもトリプトファンが豊富です。

このトリプトファンは、幸せホルモンとも呼ばれる「セロトニン」の分泌を促す働きがあるため、ハチミツ牛乳を飲むことで心身ともにリラックスさせ、便秘解消に繋がる効果が期待できると言えるでしょう。

朝にハチミツ牛乳を飲む場合は、冷たいもののほうが腸のぜん動運動を促して、朝の排便に繋がる効果が期待できます。

反対に、夜にハチミツ牛乳を飲む場合は、ホットにしたほうがリラックス効果が高まりおすすめです。
リラックス効果が高まることで睡眠の質も上がり、「腸のゴールデンタイム」の働きをより活性化させるのに有効となりますよ。

ただし、ハチミツに含まれる酵素は熱に弱いため、酵素の効果も最大限生かしたい場合には、温めてから少し冷ました牛乳にハチミツを加えるようにするとよいでしょう。

(出典:牛乳を飲むと便秘になりにくくなりますか?|日本乳業協会)

ハチミツ×紅茶

紅茶にハチミツを入れた「ハチミツ紅茶」もハチミツの楽しみ方の定番ですが、この組みあわせも便秘解消の効果を高めるのに有効です。

紅茶に含まれるカテキンには腸内の善玉菌を増やす働きがあるため、ハチミツのオリゴ糖同様、腸内環境を整えて便秘の症状を和らげる効果が期待できます。

また、紅茶にはポリフェノール類が豊富に含まれているため、これらの抗酸化作用によって腸の健康を維持することにも繋がると言われていますよ。

紅茶1杯に対して、ハチミツは小さじ1〜3杯程度までを目安に加えるようにすると、ハチミツの過剰摂取になることもなく、ハチミツ×紅茶による便秘解消効果が期待できるでしょう。

(出典:茶カテキン類の機能性とそれらの応用例

便秘に効くおすすめのハチミツはある?

ここまで、ハチミツの便秘解消効果について詳しく紹介しましたが、これらの効果を期待する場合はハチミツの選び方も重要となります。

ハチミツは大きく「純粋ハチミツ」と「加糖ハチミツ」に分けることができ、便秘解消の効果が期待できるのは、天然成分100%の「純粋ハチミツ」です。

純粋ハチミツには、水あめや人工甘味料などの糖分が一切添加されていないため、ハチミツ本来の栄養素が摂取でき、体にも良い効果が期待できます。

一方で「加糖ハチミツ」は、その名の通り水あめや人工甘味料などが添加されているハチミツとなるため、ハチミツ本来の栄養素は薄まっているような状態です。

その濃度は製品によって異なりますが、加糖ハチミツは基本的にハチミツ本来の栄養素による便秘解消効果が薄れてしまっているものと考えましょう。

便秘に悩んでいる方には天然国産ハチミツがおすすめ◎

ハチミツはオリゴ糖やグルコン酸、酵素の働きによって腸内環境を整え、便秘解消に効果が期待できるということがわかりましたね。

また、それらの効果をより高めるためのおすすめの食べ方、ハチミツの選び方についても紹介しました。

『みつばちのーと』のハチミツは、天然成分100%の国産純粋ハチミツなので、この記事で紹介した便秘解消への効果が十分に期待できる高品質のハチミツです。

高熱処理もしていないため、ハチミツ本来の酵素による効果が薄れることもなく、より高い健康効果が期待できますよ。

便秘解消目的でハチミツを取り入れようと考えている人は、ぜひ『みつばちのーと』の天然国産ハチミツもチェックしてみてくださいね。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

みつばちのーと
みつばちのーと編集部