2023/11/27
ハチミツをお湯に溶かして飲むのはダメ?ハチミツ白湯の効果や作り方を解説
ハチミツは体に良い食品として知られていますが、お湯に溶かして飲むのは「ダメ」なのでしょうか。
この記事では、ハチミツをお湯に溶かして飲むのが「ダメ」といわれる理由について、詳しく解説します。
また、ハチミツをお湯に溶かして飲むことによる効果や効果的な作り方についても紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ハチミツをお湯に溶かして飲むのはダメ?
まず、ハチミツをお湯に溶かして飲むのは本当に「ダメ」なのかどうか、確認しましょう。
結論からいうと、絶対に「ダメ」ということはありません。
しかし、ハチミツをお湯に溶かすことによって、いくつかのデメリットがあるのも事実です。
ハチミツをお湯に溶かすことによって健康を害することはありませんが、お湯に溶かすことによって生じるデメリットについては理解しておくとよいでしょう。
ハチミツをお湯に溶かすときの効果的な作り方も後述するため、ぜひ参考にしてください。
「ハチミツをお湯に溶かすのはダメだ」といわれる理由
ハチミツをお湯に溶かすのがダメだといわれるのには、大きく2つの理由があります。
それぞれの理由について詳しく解説するので、参考にしてください。
ハチミツ本来の香りや風味が損なわれる
ハチミツをお湯に溶かすことによるデメリットは、ハチミツ本来の香りや風味が損なわれてしまうことです。
ハチミツには、ハチミツならではの上品な甘い香り、豊かな風味がありますが、温度の高いお湯に入れてしまうと、その香りや風味が損なわれやすくなります。
ハチミツの香りは熱を加えることによって揮発したり、その性質が変化したりするため、ハチミツがもつ天然の香りをしっかりと楽しみたい人は、まずハチミツをそのまま味わうようにするのがよいでしょう。
(出典:NEW! 「生はちみつ」、「非加熱」などの名称で、通常のはちみつと比べて栄養が豊富とか、酵素が生きているので健康に良いと宣伝している製品がありますが事実でしょうか?|全国はちみつ公正取引協議会)
LINK
ハチミツの匂いについて徹底解説。臭いと感じる場合、原因や消す方法はある?
ハチミツの栄養素が減少する
ハチミツにはさまざまな種類の栄養素・成分が含まれていますが、温度の高いお湯に溶かすことで、一部の栄養素が減少したり、働きが弱くなったりする可能性があります。
これもまた「ハチミツをお湯に溶かすのはダメだ」といわれる理由のひとつです。
ハチミツに含まれる栄養素・成分のなかで、特に熱による影響を受けやすいものとしては、以下が挙げられます。
- 酵素
- ビタミンC
- ビタミンB1
- パントテン酸
- 葉酸
このなかでも、たんぱく質の一種である酵素は、熱が加わることによってその働きが失活することで有名です。
酵素にもさまざまな種類がありますが、多くの酵素は45度前後から徐々にその働きが鈍くなり、70度程度に達すると、その働きはほぼ失活してしまうものが多いです。
また、ビタミンCやビタミンB1、パントテン酸、葉酸などのビタミン類も、熱が加わることによってその量が少なくなってしまう可能性があります。
熱によってこれらの成分が完全にゼロになることはありませんが、ハチミツに含まれる成分を余すことなく取り入れたいという人は、お湯の温度にも注意が必要です。
(出典:
ビタミンについて|「健康食品」の安全性・有効性情報
日常生活での温度測定(1) ~ 酵素を生かす加熱法 No.1|新川電機株式会社)
ハチミツをお湯に溶かして飲むと得られる効果
では、ハチミツをお湯に溶かす「ハチミツ白湯」を飲むと、どのような効果があるのでしょうか。
ここでは、ハチミツ白湯に期待できる効果・効能について、詳しく紹介します。
咳や喉に効く
ハチミツはもともと健康に良いイメージが強いですが、ハチミツが持つ健康効果のなかでも特によく知られているのが、この咳や喉の痛みへの効果でしょう。
ハチミツには、天然由来の消毒成分のもととなる「グルコースオキシダーゼ」が含まれており、強い抗菌作用があります。
そもそも喉の痛みや咳の症状は、細菌やウイルスによって引き起こされることが多いため、ハチミツの抗菌作用によってこれらを死滅させる効果が期待できるのです。
また、喉が乾燥していることも、咳や喉の症状を悪化させる要因のひとつ。
ハチミツは高い保湿作用も持ち合わせているため、ハチミツ白湯を飲むことによって喉の粘膜を潤し、痛みや咳の症状を緩和する効果が期待できるといえるでしょう。
(出典:
ハチミツの持つ抗菌作用とその養蜂における応用|J-GLOBAL
How honey kills bacteria|National Library of Medicine)
LINK
喉の痛みにハチミツは効く?おすすめの種類や飲み方・食べ方を紹介
ダイエットに繋がる
ハチミツ白湯を上手に取り入れると、ダイエットに繋がる効果も期待できます。
一部では「ハチミツ白湯は太る」といわれることもありますが、適切な摂取方法であればハチミツ白湯によって太ることはなく、ダイエットに良い効果をもたらしてくれます。
ハチミツ白湯がダイエットに効果的といわれるのは、成長ホルモンの分泌を促す効果が期待できるためです。
人は寝ている間に、脳から「成長ホルモン」が分泌されますが、この成長ホルモンには脂肪燃焼を促したり、筋肉量を増やしたりする働きがあります。
そのため、成長ホルモンがしっかりと分泌されると、ダイエットにも良い効果が期待できるのです。
ハチミツの主成分は、体内で素早くエネルギーに変換されるブドウ糖です。
そのため、就寝直前の摂取でも胃腸に負担をかけることなく、睡眠時のエネルギーとなり、成長ホルモンの分泌を促すといわれています。
また、ハチミツをお湯に溶かしたハチミツ白湯であれば、ハチミツの分だけのカロリーに抑えられるため、摂取カロリーを余計に増やす心配もありません。
こうした理由から、ハチミツ白湯はダイエットにも良い効果が期待できるのです。
(出典:成長ホルモンのはたらき|nordicareAGHD)
LINK
ハチミツダイエットで太った原因は?正しいやり方・効果・レシピも紹介
腸内環境を整える
ハチミツにはオリゴ糖やグルコン酸といった成分が含まれており、腸内環境を整える効果も期待できます。
オリゴ糖やグルコン酸は、腸内で善玉菌のエサとなり、善玉菌を増やす働きがあります。
腸内の善玉菌が増えると、腸内に悪い影響を及ぼす悪玉菌の増殖を抑制することにも繋がるため、結果として腸内環境の改善へと繋がります。
また、ハチミツ白湯に限らず、温かい飲み物は冷えを防いで胃腸の働きを活性化させたり、リラックス効果によってお通じをスムーズにしたりする効果も期待できます。
(出典:オリゴ糖|e-ヘルスネット)
【参考】ハチミツ白湯はいつ飲むのが効果的?
では、ハチミツ白湯はいつ飲むのが効果的なのでしょうか。
ここでは、飲むタイミングそれぞれに期待できる効果について、解説します。
朝にハチミツ白湯を飲む
朝のハチミツ白湯は胃腸の働きを活性化させるため、腸内環境の改善やお通じの改善に特に効果が期待できます。
また、ハチミツの主成分であるブドウ糖は、体内で素早くエネルギー源に変換されるため、これから活動する朝のエネルギー補給としても適しています。
夜や寝る前にハチミツ白湯を飲む
夜や寝る前にハチミツ白湯を摂取すると、成長ホルモンの分泌を促すことに繋がるため、ダイエットへの効果が期待できます。
また、温かい飲み物にはリラックス効果や寝つきを良くする効果なども期待できるため、睡眠の質を高めるのに良い働きをしてくれることもあるでしょう。
ハチミツのお湯割り(ハチミツ白湯)の作り方
ハチミツをお湯に溶かして飲むことで、さまざまな効果が期待できることがわかりましたね。
ここでは、ハチミツ白湯の具体的な作り方、注意点について詳しく説明します。
お湯は40~50度程度のぬるめにする
一般的なホットドリンクは60〜70度くらいのものが多いですが、ハチミツ白湯を作るときの温度は40〜50度くらいにしましょう。
先述したように、ハチミツに含まれる酵素やビタミン類は、熱が加わることでその働きが弱くなったり、量が減ったりしてしまいます。
また、高温のお湯にハチミツを溶かしてしまうと、せっかくのハチミツの風味や香りが損なわれてしまうこともあります。
熱々のお湯にハチミツを溶かしたからといって、健康を害するような心配はありませんが、ハチミツ本来の味わい・栄養素をしっかり取り入れたい人は、ややぬるめのお湯でハチミツ白湯を作るようにしましょう。
ハチミツは大さじ1杯までにする
優しい甘さが楽しめるハチミツ白湯ですが、ハチミツの入れすぎには注意が必要です。
コップ1杯(180ml程度)の白湯に対して、ハチミツは大さじ1杯程度が目安量となります。
ハチミツはさまざまな健康効果が期待できる食品ですが、大さじ1杯あたり約69kcalで、決して低カロリーなわけではありません。
ハチミツの過剰摂取は、体重増加や血糖値の上昇など健康に悪影響を及ぼすこともあるため、ハチミツ白湯を作る際はハチミツの入れすぎに注意しましょう。
ハチミツ×お湯のアレンジはある?
優しい甘さが楽しめるハチミツ白湯はそのままでも十分美味しいですが、別の食材をプラスしてアレンジすると、またひと味違ったドリンクが楽しめます。
ハチミツ白湯のアレンジにおすすめの食材としては、以下のようなものが挙げられます。
- レモン
- 生姜
- 梅干し
- シナモンパウダー
レモンや生姜は、ハチミツと相性が良い食材としてよく見かける定番ともいえますが、ハチミツ白湯に加えても美味しくアレンジができます。
レモンはスライスレモン、またはレモン果汁を小さじ1杯程度加えましょう。
生姜はすりおろし生姜、またはチューブタイプの生姜を小さじ1/2程度加えると、生姜ならではのスパイシーさが感じられるホットドリンクになりますよ。
また、梅干しやシナモンパウダーを加えるアレンジもおすすめです。
ハチミツ白湯に梅干しを加えると、ハチミツの甘さと梅干しの塩味・酸味が絶妙にマッチして、またひと味違った味わいが楽しめます。
ハチミツ白湯はメリット大!より効果を高めるなら「みつばちのーと」がおすすめ◎
ハチミツをお湯に溶かして飲むのは「ダメ」といわれることがありますが、適切な取り入れ方であれば、さまざまな健康効果が期待できることがわかりました。
ただし市販のハチミツは、製造工程の段階ですでに高温処理がされているものもあります。
そのため、使用するハチミツによっては、ハチミツ白湯を作る温度などに気を付けていても、ハチミツ本来の風味や香りが楽しめなかったり、健康効果が期待できなかったりすることもあります。
つまり、ハチミツ白湯による健康効果や美味しさを期待したいのであれば、ハチミツそのものの選び方にも気を付ける必要があります。
健康効果の高い美味しいハチミツ白湯を取り入れたいのであれば、『みつばちのーと』の国産天然ハチミツがおすすめです。
『みつばちのーと』のハチミツは、混ぜものが一切入っていない天然の純粋ハチミツであるほか、高熱処理もされていないため、ハチミツが持つ本来の風味や香りを存分に楽しめます。
また、高熱処理をしていない分、本来のハチミツがもつ栄養素が少なくなっているようなこともないため、今回紹介したさまざまな健康効果も十分期待ができますよ。
美味しいハチミツ白湯を効果的に取り入れたい場合は、ぜひ『みつばちのーと』のハチミツをチェックしてみてくださいね。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。