mitsubachi note

MENU

2024/4/25

ハチミツ酢とは?種類や作り方とリンゴ酢や黒酢のダイエット効果を紹介

みつばちのーと編集部
この記事を監修した専門家
管理栄養士、製菓衛生師、パティシエ 南谷 智佳子
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科卒業。大学では栄養学全般を学び、栄養士および管理栄養士免許を取得。卒業後は管理栄養士として保育園で働いた後に、パティシエの道へ。修行後、個人店やホテルにて勤務。現在は管理栄養士兼パティシエとして、蜂蜜を使ったレシピなどを発信している。

ハチミツとお酢はどちらも健康に良い食品として知られていますが、2つを組み合わせることでさまざまな効果が期待できることを知っていますか。

この記事では、ハチミツ酢に期待できる効果・効能について詳しく解説します。

ハチミツ酢ダイエットの方法や効果的な取り入れ方、おすすめのレシピなども紹介するので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。

ハチミツ酢の効果・効能とは?

ここでは、基本のハチミツ酢に期待できる効果のほか、お酢の種類による効果の違いを解説します。

基本のハチミツ酢の効果・効能

ハチミツとお酢にはそれぞれさまざまな成分が含まれていますが、ハチミツ酢を取り入れることによって期待できる効果・効能は、以下のとおりです。

  • 疲労回復
  • 内臓脂肪の減少
  • 腸内環境の改善
  • 消化促進
  • 血糖値の上昇抑制
  • 高血圧の予防

まず第一に挙げられるのが、ハチミツの糖類とお酢の酢酸による疲労回復効果です。

人は、筋肉や肝臓に蓄えられているグリコーゲンという糖質が不足することによって疲労感を感じますが、ハチミツ酢はそのグリコーゲンを効率よく補うことができます。

なぜなら、ハチミツの主成分であるブドウ糖(グルコース)はグリコーゲンの材料であり、お酢の主成分である酢酸はそのブドウ糖がグリコーゲンに変換されるのを助けるはたらきがあるためです。

また、お酢は毎日の摂取によって内臓脂肪を減少させる効果も確認されています。

ハチミツと組み合わせることで酸味の強いお酢も飲みやすくなるため、ハチミツ酢は毎日継続しやすい点も内臓脂肪の減少につなげやすいポイントといえるでしょう。

さらに、ハチミツに含まれるオリゴ糖をはじめ、ハチミツとお酢の両方に含まれているグルコン酸には、腸内環境を整える効果があります。

これらは腸内の善玉菌のエサとなるため、継続的な摂取によって腸内の善玉菌を増やしてお通じを改善したり、ダイエットに良い影響をもたらす効果が期待できますよ。

そのほかにも、お酢には食後の血糖値の上昇を抑えたり、高血圧を予防する効果などが確認されていることから、ハチミツ酢の摂取は幅広い健康効果が期待できるといえます。

出典:
酢の力:お酢の効果、取り方、レシピをご紹介|ミツカングループ企業サイト
疲労とストレス|南谷晴之 

ハチミツリンゴ酢の効果・効能

フルーティな味わいのリンゴ酢とハチミツを組み合わせたハチミツリンゴ酢は、穀物酢で作るハチミツ酢よりも酸味がマイルドで飲みやすいという特徴があります。

リンゴ酢にはカリウムが多く含まれているため、高血圧の予防やむくみ改善などへの効果もより期待できると考えられます。

また、リンゴに含まれるポリフェノールには抗酸化作用や抗炎症作用をはじめ、血中脂質を下げたり、血糖値の上昇を抑制したりする効果なども確認されています。

ハチミツにも抗菌作用や抗炎症作用があるため、この2つを組み合わせたハチミツリンゴ酢は、炎症が原因で引き起こされる喉の痛みの緩和などにも効果が期待できるでしょう。

出典:
カリウム|e-ヘルスネット|厚生労働省
リンゴ由来プロシアニジン類の機能評価と機能性表示食品の開発|庄司俊彦

ハチミツ黒酢の効果・効能

マイルドでコク深い味わいの黒酢とハチミツを組み合わせたハチミツ黒酢は、穀物酢で作るハチミツ酢よりもアミノ酸が豊富な点が大きな特徴です。

黒酢に含まれるアミノ酸の量は穀物酢の約10倍以上であるため、ハチミツ黒酢は一般的なハチミツ酢に期待できる効果に加え、美容にもプラスにはたらく効果が大きく期待できます。

また、黒酢にも血圧や血糖値の上昇を抑制する効果が示されていることから、高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防にも良い効果を与える可能性がありますよ。

ただし、これらの効果を期待する場合は、ハチミツそのものの選び方も大切です。

ハチミツにはさまざまな種類がありますが、なかには水あめや砂糖などが添加されているものもあり、ハチミツ本来の効果が期待できない場合があります。

そのため、ハチミツ酢による健康効果をしっかりと期待したい場合は、余計な混ぜものが入っていない天然成分100%の純粋ハチミツを選択しましょう。

さらに非加熱の国産純粋ハチミツであれば、製造過程でハチミツの栄養素が失われてしまうこともなく、ハチミツならではの風味や香り、上品な甘みも味わえるハチミツ酢を作ることができますよ。

ハチミツ酢のハチミツ選びに迷った場合には、国産純粋ハチミツを取り扱う「みつばちのーと」もぜひチェックしてみてくださいね。

出典:
黒酢及びフルーツ黒酢中の D-アミノ酸の定量的解析 |郷上佳孝、岡田かおり、竹下義隆、老川典夫 

ハチミツ酢の作り方

ハチミツ酢は、その名の通りハチミツとお酢を組み合わせたものですが、その種類は大きく以下の3つがあります。

  • 市販のお酢とハチミツを自分で混ぜ合わせたハチミツ酢
  • お酢とハチミツがあらかじめブレンドされた既製品のハチミツ酢
  • ハチミツそのものを発酵させて作られた既製品のハチミツ酢

味わいにはそれぞれの特徴がありますが、いずれのハチミツ酢でも期待できる効果・効能は基本的に先述したとおりです。

市販のお酢とハチミツを自分で混ぜ合わせて作るハチミツ酢のレシピは後述するので、手作りしたい方は最後まで読んでくださいね。

ハチミツ酢の効果的な飲み方・食べ方

ハチミツ酢にはさまざまな取り入れ方がありますが、ハチミツ酢に期待できる効果を最大限生かすためには、取り入れる量やタイミングにも着目しましょう。

ハチミツ酢の適量

ハチミツ酢の1日あたりの適量は、大さじ2杯程度となります。

ハチミツとお酢それぞれの1日あたりの適量は大さじ1杯が目安となるため、ハチミツ酢を取り入れる際は2つを合わせて大さじ2杯程度に収まるようにしましょう。

ハチミツ酢の過剰摂取は、ハチミツの糖質によってカロリーの過剰摂取になる可能性があります。

また、酢酸が主成分であるお酢を摂り過ぎると胃腸の粘膜を傷つけるおそれがあるため、注意が必要です。

ハチミツ酢をたくさん飲んだからといって効果が高まるわけではないため、1日の適量を守って継続的に取り入れるようにしましょう。

ハチミツ酢を飲むタイミング

ハチミツ酢を飲むタイミングは、期待したい効果に合わせて選択しましょう。

疲労回復効果を期待したい場合は、運動後や疲れているときに取り入れるのがおすすめです。

一方、内臓脂肪の減少や血糖コントロール、消化吸収の促進効果などを期待したい場合は、食事中または食後に飲むのが効果的なタイミングとなります。

ただし空腹時の摂取は、胃腸への刺激が強く胃痛などを引き起こすおそれがあるため、避けるようにしましょう。

ハチミツ酢ダイエットについて

ハチミツ酢にはさまざまな効果が期待できることがわかりましたが、なかでもハチミツ酢によるダイエット効果は特に注目を集めていますね。

ハチミツ酢ダイエットのやり方は、通常の食事に加えて1日1杯ハチミツ酢を飲むだけ。

ハチミツ酢を継続的に摂取することで、内臓脂肪の減少や腸内環境の改善から体重減少につながる効果が期待できます。

さらに食事と一緒にハチミツ酢を取り入れると、血糖値の上昇が緩やかになり、余計な脂肪の蓄積を抑える効果も期待できるでしょう。

ハチミツを取り入れるダイエット法には、夜寝る前にハチミツを取り入れる「ハチミツダイエット」というものもあります。

これは、寝る前にハチミツを摂ることで成長ホルモンの分泌を促し、脂肪燃焼を促進するというもの。

しかし、夜寝る前にお酢を摂取すると、酸の影響によって歯が溶けてしまう「酸蝕歯(さんしょくし)」になるおそれがあります。

そのため、ハチミツ酢の場合は夜寝る前の摂取は控えるのが望ましいでしょう。

【口コミ】ハチミツ酢ダイエットで痩せた人の実際の声

ここでは、ハチミツ酢ダイエットで実際に痩せた人の口コミを紹介します。

効果には個人差がありますが、ハチミツ酢ダイエットの効果の参考にしてみてくださいね。

ハチミツ酢1

この方は、通常の食事とともにハチミツ酢を飲むだけで減量に成功したようです。

運動なしでも痩せられたという口コミは、運動が苦手な方にも嬉しい情報といえるでしょう。

ハチミツ酢2

ハチミツ酢を取り入れたことで、特にウエストが細くなったという口コミもあります。

お腹周りの脂肪は主に内臓脂肪であるため、ハチミツ酢による内臓脂肪の減少効果が表れたのかもしれませんね。

ハチミツ酢3

ハチミツ酢を取り入れることで食事の満足感が得られやすくなり、暴飲暴食予防になっているという口コミもありました。

また、ハチミツ酢には血糖値の上昇を緩やかにする効果もあるため、もともと血糖値が高めの方からも支持を得ているようです。

ハチミツ酢の賞味期限

ハチミツとお酢を混ぜ合わせた手作りのハチミツ酢は、1週間程度が賞味期限です。

ハチミツ、お酢ともに長期保存ができる食品ですが、別容器で混ぜ合わせたあとは雑菌が繁殖する可能性があるため、手作りのハチミツ酢はできるだけ早めに使い切るようにしましょう。

既製品のハチミツ酢の賞味期限は、製造日から1~2年程度です。

【ドリンク編】ハチミツ酢のレシピ

ハチミツ酢は、飲み物と混ぜてドリンクにするのが最もメジャーな取り入れ方でしょう。

基本のハチミツ酢ドリンクは、コップ1杯の水にハチミツ大さじ1杯とお好みのお酢大さじ1杯を加えて混ぜるだけ。

水のほか、炭酸水や牛乳などに混ぜても美味しく飲むことができます。

また、ハチミツの種類やお酢の種類によっても異なる味わいが楽しめるため、自分好みのハチミツ酢ドリンクを見つけてみてください。

【ドレッシング編】ハチミツ酢のレシピ

ハチミツ酢は油や塩などの調味料と混ぜて、ドレッシングとして取り入れることもできます。

ハチミツ酢×オリーブオイル

ハチミツ大さじ1杯とお酢大さじ1杯、そしてオリーブオイル大さじ4杯と塩こしょう少々を混ぜ合わせれば、シンプルでさっぱりとしたドレッシングが完成します。

お酢は好みの種類でOKですが、リンゴ酢にすることでよりさっぱりとした爽やかなドレッシングになりますよ。

ハチミツ酢×マスタード

すっきり甘いハチミツ酢に、粒マスタードを組み合わせたハニーマスタードドレッシングもおすすめです。

ハニーマスタードドレッシングは生野菜サラダのほか、ソテーした鶏肉や白身魚にもよく合います。粒マスタードの量は好みに合わせて調整してくださいね。

その他

ハチミツ酢を使ったドレッシングレシピとしては、以下の組み合わせもおすすめです。

  • ハチミツ酢×マヨネーズ×粗挽きこしょう
  • ハチミツ酢×醤油×ごま油
  • ハチミツ酢×味噌

ハチミツ酢は洋風のドレッシングだけでなく、醤油や味噌を組み合わせた和風テイストにもマッチします。

ハチミツの優しい風味と甘み、そしてお酢のさっぱりとした味わいは、どんなサラダにもよく合いますよ。

【野菜編】ハチミツ酢のレシピ

ハチミツ酢は野菜との相性も良く、漬け込んだり、和えたりすることで、野菜の旨味を引き立てます。

ハチミツ酢×玉ねぎ

「酢玉ねぎ」はダイエットや健康に良い効果が期待できるとして、一時期特に注目を集めましたね。

作り方は、薄くスライスした玉ねぎにハチミツ酢を加えて漬け込むだけ。

冷蔵庫で2~3日保存して、味が馴染んだら食べ頃です。

酢玉ねぎはサラダのようにそのまま食べるほか、魚と和えてマリネにしたり、冷奴にトッピングしたりと、さまざまな料理と組み合わせられる万能調味料として活躍しますよ。

ハチミツ酢×トマト

ハチミツ酢とトマトを和えると、簡単におしゃれなマリネサラダが完成します。

また、みじん切りにしたトマトとハチミツ酢、オリーブオイルを混ぜ合わせると、トマトの旨味が引き立つトマトドレッシングにも早変わりします。

ハチミツ酢×生姜

ハチミツ酢生姜は、みじん切りにした生姜をハチミツ酢に一晩漬け込むだけで完成します。

お湯に溶かしてホットドリンクとして楽しむほか、刺身や豆腐のトッピングなどにもよく合う万能調味料になりますよ。

生姜には血行を促進して体を温めるはたらきもあるため、冷え性の方にもおすすめです。

出典:生姜は体を温める効果があるそうだが、どのような成分が働いているのですか。|農林水産省

その他

ハチミツ酢と野菜の組み合わせアレンジとしては、以下もおすすめですよ。

  • ハチミツ酢×にんじん
  • ハチミツ酢×キャベツ
  • ハチミツ酢×きゅうり

いずれの組み合わせも、さっぱりとしたマリネやピクルスのような味わいが楽しめます。

ハチミツ酢と野菜の組み合わせは常備菜にも最適なので、お好みの野菜でぜひ作ってみてくださいね。

【果物編】ハチミツ酢のレシピ一覧

ハチミツ酢を果物と一緒に漬け込むと、またひと味違った美味しさが味わえます。

ハチミツ酢×レモン

ハチミツ酢とスライスしたレモンを一緒に漬け込むと、ハチミツ酢よりさらにすっきりとした味わいが楽しめるハチミツレモン酢ができあがります。

レモンにはクエン酸やビタミンCが豊富に含まれているため、通常のハチミツ酢よりもさらに疲労回復効果や美容効果を高める効果が期待できますよ。

ハチミツ酢×りんご

ハチミツと穀物酢にカットしたりんごを漬け込むと、自家製のハチミツリンゴ酢を作ることができます。

りんごそのものを漬け込んで作ったハチミツリンゴ酢は、既製品のリンゴ酢よりもさらにフルーティーな香りが楽しめます。

ハチミツ酢×梅

完熟梅の季節には、ハチミツ酢に梅を漬け込んで作るハチミツ梅シロップもおすすめです。

お酢はリンゴ酢や黒酢を選択すると、よりマイルドで飲みやすいシロップになりますよ。

その他

ハチミツ酢は、以下の果物との組み合わせもおすすめです。

  • ハチミツ酢×レーズン
  • ハチミツ酢×金柑
  • ハチミツ酢×ゆず

ハチミツ酢と果物の組み合わせは、完成したシロップをドリンクとして楽しむほか、ハチミツ酢の旨味が染み込んだ果物そのものをおやつ代わりに味わうこともできます

【その他編】ハチミツ酢のアレンジレシピ

ハチミツ酢は上記で紹介したものだけでなく、以下のようなアレンジレシピにも活用できます。

  • 手羽元の煮物(ハチミツ酢と醤油で煮込む)
  • スペアリブの煮物(ハチミツ酢と醤油で煮込む)
  • 酢の物(きゅうりやわかめなどの食材とハチミツ酢、塩少々を和える)
  • 酢飯(炊き立てのご飯にハチミツ酢を混ぜる)

ハチミツ酢は定番のドリンクだけでなく、万能調味料としてさまざまなアレンジができるため、ぜひお好みの組み合わせを見つけてみてくださいね。

おいしいハチミツ酢を作るなら「みつばちのーと」の国産純粋ハチミツで◎

この記事では、ハチミツ酢に期待できる効果・効能をはじめ、効果的な飲み方やさまざまなレシピについて詳しく紹介しました。

ハチミツ酢は、それぞれの成分によって疲労回復や内臓脂肪の減少、腸内環境の改善、血糖値の上昇抑制など、さまざまな健康効果が期待できることがわかりましたね。

また、これらの効果を最大限生かすハチミツ酢を作るためには、ハチミツそのものの選び方も大切であることがわかりました。

みつばちのーと」のハチミツは、混ぜものが一切含まれていない天然成分100%の国産純粋ハチミツです。

そのため、みつばちのーとのハチミツで作ったハチミツ酢であれば、本記事で紹介した効果・効能がしっかりと期待できますよ。

さらに、みつばちのーとのハチミツは非加熱であるため、ハチミツ本来の栄養素が失われることなく摂取できるほか、ハチミツならではの豊かな香りや優しい甘さも楽しめます。

本記事を参考においしいハチミツ酢を作ってみたいという方は、ぜひ「みつばちのーと」の国産純粋ハチミツもチェックしてみてくださいね。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

みつばちのーと
みつばちのーと編集部