2024/2/29
ハチミツは口内炎に効果がある?悪化させず、早く治すコツを解説
「口内炎にハチミツが効く」という情報を見かけることがありますが、これは本当なのでしょうか。
この記事では、口内炎に対するハチミツの効果について根拠とともに解説します。効果的な取り入れ方やハチミツの種類、気になる疑問点にも回答するので、ぜひ参考にしてくださいね。
口内炎に対するハチミツの効果
まず、ハチミツは口内炎に本当に効果があるのかについて、根拠に基づいて解説します。
口内炎を治したい方、またはなりにくくしたい方はぜひ参考にしてください。
抗菌作用・抗炎症作用による効果
はちみつに期待できる健康効果として、抗菌作用をイメージする方も多いのではないでしょうか。
ハチミツには天然由来の過酸化水素であるグルコースオキシダーゼが含まれているため、一般的な消毒液のような抗菌作用が期待できるといわれています。
口内炎の原因はさまざまですが、そのうちの1つとして、口内にできた傷口に細菌が侵入することで炎症が引き起こされるパターンがあります。
そのため、ハチミツの摂取によって口腔内の細菌数を減らすことができると、自然と口内炎の改善や予防につながる効果が期待できるのです。
また、ハチミツには炎症を和らげる抗炎症作用も確認されていることから、口内炎の炎症を抑える効果も期待できると考えられています。
ビタミンB群による効果
ハチミツの成分の約8割はブドウ糖や果糖などの糖類が占めていますが、糖類以外にもビタミンやミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなどさまざまな栄養素が含まれています。
そのなかでもビタミンB群、とくにビタミンB2とビタミンB6は皮膚や粘膜の健康維持にはたらくビタミンです。
口内炎は口腔内の粘膜に起こる炎症の1つであるため、ビタミンB群の摂取は口内炎の改善や予防に効果的とされています。
口内炎の原因を明確にするのは困難ですが、ビタミンB群を含むハチミツを取り入れることでその症状の改善と予防につながる効果は十分に期待できるといえるでしょう。
出典:日本人の食事摂取基準2020年版(2)水溶性ビタミン|厚生労働省
ハチミツに即効性はある?
ハチミツの摂取は口内炎の症状を改善する効果が期待できますが、その即効性について明確に示した報告は確認できませんでした。
しかし、口内炎の症状を軽減する効果は十分に期待でき、取り入れる頻度を増やすことで完治するまでの期間を短くできる可能性もあることが示唆されています。
口内炎は、症状が悪化すると痛みが増したり、飲食が困難になったりすることもあるため、ハチミツの摂取によって少しでも症状の緩和につながるのはうれしいですね。
出典:
Efficacy of honey in comparison to topical corticosteroid for treatment of recurrent minor aphthous ulceration: a randomized, blind, controlled, parallel, double-center clinical trial|Sally A El-Haddad, Faris Yahya Asiri, Hamod Hussain Al-Qahtani, Abdullah Saud Al-Ghmlas
ハチミツの持つ抗菌作用とその養蜂における応用|ストイッチュ・マルコ、木村 澄
口内炎にハチミツは「ダメ」「悪化する」という意見もある?
ハチミツは口内炎への効果が期待できることがわかりましたが、一方で「口内炎にハチミツはダメ」という意見もあるようです。
これは、ハチミツの主成分である糖質を代謝するうえで体内のビタミンB群が消費され、口内炎ができやすくなるという懸念点です。
しかし糖質の代謝に利用されるのは主にビタミンB1であるため、ハチミツの摂取によって体内のビタミンB群が消費され、口内炎を悪化させてしまうことは考えにくいといえるでしょう。
ただし、ハチミツの糖質は口腔内の細菌のエサとなる可能性があります。
成分の性質上、場合によってはハチミツの摂取が口腔内の環境を悪くして、口内炎を悪化させてしまうおそれがあることは否定できません。
そのため、ハチミツの摂取の有無にかかわらず、口内炎ができたときには口腔内を清潔に保つよう心がけることが大切です。
出典:日本人の食事摂取基準2020年版(2)水溶性ビタミン|厚生労働省
口内炎に効果的なハチミツの種類
ハチミツは口内炎への効果が期待できることがわかりましたが、ハチミツの種類による違いはあるのでしょうか。
ここでは、口内炎に効果的なハチミツの種類について、その特徴と効果とともに解説します。
マヌカハニー
マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生する「マヌカ」という低木の花から集められたハチミツを指します。
マヌカハニーには特有の成分である「メチルグリオキサール(MGO)」が含まれており、一般的なハチミツよりも強い抗菌作用を示すことが明らかになっています。
この抗菌作用は口腔内の細菌に対しても有効であることから、口腔環境を整え、口内炎の予防や改善にも効果が期待できるといわれています。
LINK
マヌカハニーとほかのハチミツの違いは?効果・食べ方・危険性を比較
出典:マヌカハニーの特徴とその機能性|加藤陽二
純粋ハチミツ
市販されているハチミツは主に2種類に分類できますが、そのうちの1つが「純粋ハチミツ」です。
純粋ハチミツとは、その名のとおり混ぜものが一切入っていない天然成分100%のハチミツ。
そのため、ハチミツに含まれる成分本来の健康効果がしっかりと期待できます。
水あめや甘味料などが添加された「加糖ハチミツ」の場合、ハチミツ本来の成分は薄まっている状態であるため、先述したような口内炎に対する効果はあまり期待できません。
また加糖ハチミツの場合、添加されている糖分によって口腔内の細菌を増やしてしまう可能性も否定できません。
そのため口内炎に対するハチミツの効果を期待するのであれば、余計な混ぜものが入っていない「純粋ハチミツ」を選択しましょう。
非加熱ハチミツ
口内炎に対してより高い健康効果を期待したい場合は、高熱処理がされていない「非加熱」のハチミツを選ぶことも大切です。
とろみのあるハチミツは、製品化をスムーズにするために製造工程で高熱処理をすることが多くあります。
ハチミツは熱を加えることでサラサラの液状に変化するため、その分容器への充填がスムーズになるのです。
しかし、ハチミツに含まれる成分のなかには、熱に弱いビタミンや酵素なども多く含まれて
います。
そのため非加熱のハチミツのほうが、ハチミツ本来の成分をまるごと摂取でき、それによる健康効果もより多く期待できるといえます。
非加熱の純粋ハチミツを選ぶときには、国産ハチミツを種類豊富に取り扱う「みつばちのーと」もチェックするのがおすすめです。
「みつばちのーと」のハチミツは混ぜものが一切入っていない純粋ハチミツであるほか、製造工程において高熱処理もされていません。
そのため、ハチミツ本来がもつ口内炎への効果がしっかりと期待できますよ。
また、国産ハチミツは風味豊かな香りとクセのない上品な甘さが特徴です。
非加熱であるためハチミツならではの香りも損なわれることなく、おいしさも楽しみながら口内炎への効果が期待できますよ。
LINK
ハチミツは非加熱だと危険?加熱したハチミツとの違いや見分け方を解説
口内炎に効果的なハチミツの食べ方・塗り方
ハチミツは口内炎への効果が期待できることがわかりましたが、効果的な食べ方・塗り方はあるのでしょうか。
ここでは口内炎に対してより効果的なハチミツの取り入れ方について紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
1)寝る前に食べる・塗る
ハチミツによる口内炎への効果を最大限期待したい場合には、寝る前に取り入れましょう。
就寝前であれば飲食物による影響を受けることなく、ハチミツの成分を長時間口腔内に滞留させることができます。
また、患部にハチミツを塗った場合にはすぐに舐めてしまう可能性もありますが、寝る前であれば比較的そのままの状態を維持しやすいといったメリットもあります。
ただし、口内炎に対するハチミツの効果を示した論文では、患部にハチミツを1日4回塗布しています。
そのためより早い効果を期待したい方は、寝る前に限らず、食後のタイミングなどにもハチミツを取り入れるよう試してみるとよいでしょう。
ハチミツを塗るときは患部を刺激しないよう、清潔な指で優しくハチミツをのせるようにしてくださいね。
出典:Efficacy of honey in comparison to topical corticosteroid for treatment of recurrent minor aphthous ulceration: a randomized, blind, controlled, parallel, double-center clinical trial|Sally A El-Haddad, Faris Yahya Asiri, Hamod Hussain Al-Qahtani, Abdullah Saud Al-Ghmlas
2)梅干しや生姜と組み合わせる
口内炎に対するハチミツの効果をより高めたい場合には、梅干しや生姜を組みわせるのもおすすめです。
梅干しはクエン酸や梅リグナン、生姜はジンゲロールやショウガオールといった成分によって、どちらも抗菌作用と抗炎症作用があることで知られています。
そのため、ハチミツと一緒に梅干しや生姜を摂取することで、より口内炎の症状を軽減する効果が期待できるでしょう。
ただし、梅干しは酸味、生姜は辛味がありどちらも刺激の強い食品であるため、口内炎の症状に合わせて取り入れてみてくださいね。
LINK
ハチミツ梅干しの効果・効能は?ダイエットにもおすすめ?
LINK
ハチミツ漬け生姜の効果・効能は?おすすめの作り方や食べ方、使い方も解説
出典:
梅リグナンとは?| 紀州梅効能研究会
しょうが-わかさの秘密|わかさ生活
3)ハチミツうがいをする
口内炎に対するハチミツの効果は、ハチミツうがいも有効といわれています。
ハチミツうがいのやり方は、ハチミツを溶かしたぬるま湯で数十秒間うがいをするのみ。
ぬるま湯に溶かすだけであればハチミツの成分が損なわれることはないため、ハチミツをそのまま摂取するのと同様の効果が期待できるといえるでしょう。
ハチミツをそのまま患部に塗るのには抵抗がある、という方にもおすすめの方法です。
ハチミツ飴でも口内炎に効果はある?
結論からいうと、ハチミツをそのまま摂取するより効果は劣るものの、多少の効果は期待できる可能性があると考えられます。
ハチミツ飴の多くは砂糖や水あめなどを添加して作るため、ハチミツの含有量は少なくなっていることがあります。
そのため口内炎への効果としては、ハチミツをそのまま摂取するよりも低くなるでしょう。
しかし、ハチミツ飴は口の中でゆっくりと溶かしながら舐めることができるため、口腔内での滞留時間を長くできるというメリットがあります。
また、外出先でも手軽に取り入れやすいといった点も大きなメリットの1つでしょう。
ハチミツ飴には飴ならではのメリットがあるため、状況に応じて選択してみてくださいね。
「みつばちのーと」では、国産純粋ハチミツから作ったハチミツ飴も販売しています。
ドライフルーツを組み合わせたドライフルーツ飴もあるため、気になる人は「みつばちのーと」のサイトをチェックしてみてください。
LINK
ハチミツ飴の効果は?喉の痛み・咳以外にも効くって本当?
【FAQ】口内炎とハチミツに関するよくある質問
ここでは、口内炎とハチミツに関するよくある質問に回答します。
気になるポイントを抑えて、口内炎の改善・予防のためにハチミツを取り入れてみてくださいね。
ハチミツを食べることで口内炎ができることはある?
結論からいうと、ハチミツそのものが口内炎の直接的な原因になることはありません。
口内炎はさまざまな原因によって引き起こされますが、その多くはビタミンB群をはじめとする栄養不足、ストレス、免疫力の低下などです。
ハチミツを食べたからといって口内炎ができやすくなることはないため、その点安心してくださいね。
しかし、先述したようにハチミツの糖質は口腔内の細菌のエサとなる可能性があるため、ハチミツの摂取の有無にかかわらず、口腔内は常に清潔にするよう心がけることが大切です。
舌にできた口内炎にもハチミツは効く?
舌にできた口内炎にも、しっかりハチミツの効果は期待できるでしょう。
口内炎は頬の内側や唇の裏などにできることが多いですが、舌にできた口内炎も症状としては同様であるため、本記事で紹介したハチミツの効果は十分に期待できます。
ただし、舌にできた口内炎が2週間以上治らない場合には別の病気が隠れている可能性があるため、その際は医療機関を受診するようにしてください。
口内炎の薬とハチミツはどちらがよい?
口内炎に対する薬は、市販でも種類豊富に販売されています。
ハチミツの場合はそのまま食べたり、患部に直接塗ったりするという摂取方法が主となりますが、市販薬は塗り薬だけでなく、貼るタイプやスプレータイプ、内服薬などさまざまな形態があります。
薬とハチミツ、どちらのほうが口内炎に対して効果的かどうかは、症状や個人差による違いがありますが、ハチミツはあくまでも食品であるため、その点安心して取り入れやすいというメリットがありますよ。
薬に抵抗がある方、まずは家にあるもので試してみたいという方には、ハチミツの選択がおすすめです。
口内炎にも効く、国産の純粋ハチミツは「みつばちのーと」
この記事では、口内炎に対するハチミツの効果について詳しく解説しました。
効果的な取り入れ方や気になる疑問についても解説しましたが、口内炎への効果を期待する際はマヌカハニーや非加熱の純粋ハチミツの選択が大切です。
「みつばちのーと」では国産の純粋ハチミツを種類豊富に取り揃えており、高熱処理もしていない非加熱ハチミツを手に入れることができます。
すべて国産の高品質ハチミツであるため安心して取り入れやすいほか、風味豊かでクセのないおいしさを味わえるというメリットもありますよ。
また、国産純粋ハチミツを使用したハチミツ飴も販売しているため、自分好みの商品が選択できるでしょう。
口内炎にも効果が期待できるおいしいハチミツを取り入れたい方は、ぜひ「みつばちのーと」の国産純粋ハチミツをチェックしてみてくださいね。
メルマガ & LINE@
会員募集中
ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、
スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、
セール情報などをお届けします。