mitsubachi note

MENU

2024/1/30

ハチミツと牛乳の相性は?効果・効能やおいしい作り方を紹介

みつばちのーと編集部
この記事を監修した専門家
管理栄養士、製菓衛生師、パティシエ 南谷 智佳子
東京農業大学応用生物科学部栄養科学科卒業。大学では栄養学全般を学び、栄養士および管理栄養士免許を取得。卒業後は管理栄養士として保育園で働いた後に、パティシエの道へ。修行後、個人店やホテルにて勤務。現在は管理栄養士兼パティシエとして、蜂蜜を使ったレシピなどを発信している。

ハチミツと牛乳はよく見かける組み合わせですが、健康によい効果が期待できることを知っていますか。

この記事では、ハチミツと牛乳の組み合わせによって期待できる効果・効能について詳しく解説します。さまざまなおすすめレシピや気になる疑問についても回答するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ハチミツ×牛乳に期待できる効果・効能

まずはハチミツと牛乳を組み合わせることによって期待できる効果・効能について解説します。

喉の痛みや咳の症状を緩和する

ハチミツといえば、喉の痛みや咳の症状に効くイメージを持っている人も多いでしょう。

実際に、ハチミツを摂取することで咳の症状が緩和したという研究報告もあり、その効果は一般的な咳止め薬と同等であるともいわれています。

さらにハチミツは強い抗菌作用、抗炎症作用を有しているため、喉の痛みやイガイガとした不快感を緩和する効果も期待できます。

また、牛乳に多く含まれるビタミンAには皮膚や粘膜を保護するはたらきがあります。

喉の痛みや咳の症状は、喉の粘膜に細菌やウイルスが付着して炎症を引き起こすことが原因のひとつとなるため、牛乳の摂取はこれらの症状を予防する効果が期待できるといえるでしょう。

出典:
Effect of honey, dextromethorphan, and no treatment on nocturnal cough and sleep quality for coughing children and their parents|Ian M Paul , Jessica Beiler, Amyee McMonagle, Michele L Shaffer, Laura Duda, Cheston M Berlin Jr
牛乳に多く含まれる脂溶性ビタミン-findNew 牛乳乳製品の知識|一般社団法人Jミルク

ダイエットをサポートする

ハチミツと牛乳の組み合わせは、適切な取り入れ方をするとダイエットをサポートする効果も期待できます。

まず、ハチミツは甘い食品でありながら、砂糖よりもカロリーが低いという特徴があります。

そのため砂糖の代用としてハチミツを活用すると、無理なく摂取カロリーが抑えられ、減量をサポートすることができます。

また、ハチミツを構成する糖質は、体内ですぐにエネルギー源に変換されます。そのため、寝る前にハチミツを取り入れると、睡眠中の成長ホルモンの分泌を促して脂肪燃焼を助ける効果もあるといわれています。

一方、牛乳によるダイエット効果としては、カルシウムによる脂肪分解促進作用があります。

日常的にカルシウムを摂取すると、脂肪の分解を促したり、蓄積を抑えたりする効果があるといわれています。そのため、カルシウムが豊富な牛乳は、適切に取り入れることでダイエットをサポートしてくれるでしょう。

さらに牛乳には良質なたんぱく質が含まれているため、筋肉量の維持や増加につながり、代謝を高める効果も期待できますよ。

出典:カルシウムの摂取量および形態の違いがKKマウスの腹腔内脂肪蓄積に及ぼす影響|山中 千恵美,池上 幸江,青江 誠一郎

便秘改善効果

ハチミツにはさまざまな成分が含まれていますが、そのなかでもオリゴ糖やグルコン酸といった成分は、便秘改善によい効果を示すことがわかっています。

オリゴ糖やグルコン酸は腸内の善玉菌を増やすはたらきがあるため、腸内環境を整えて、結果的に便秘改善にも効果が期待できます。

また、牛乳に含まれるラクトースという乳糖成分も、腸内の善玉菌を増やすはたらきがあることで知られています。

腸内の善玉菌が増えると腸のぜん動運動も活発になるため、適切な排便を促し、便秘を改善することにつながるでしょう。

つまり、ハチミツと牛乳の組み合わせは便秘で悩む方にも最適な組み合わせといえます。

出典:
オリゴ糖-e-ヘルスネット|厚生労働省
牛乳を飲むと便秘になりにくくなりますか? -乳と乳製品のQ&A|一般社団法人日本乳業協会

ハチミツ×牛乳のおすすめレシピ・作り方

ここでは、ハチミツと牛乳を組み合わせたおすすめレシピについて紹介します。

定番の飲み物だけでなく甘いスイーツレシピなども紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

ハチミツ×ホットミルクのレシピ・作り方

まずは、ハチミツとホットミルクの定番の組み合わせです。

ハチミツの量は好みで調整可能ですが、牛乳1杯(200ml)あたり小さじ2~3杯程度を目安にするとよいでしょう。

シンプルなハチミツホットミルクは、前章で解説した健康効果が期待できるほか、睡眠の質の向上やリラックス効果も期待できるといわれています。

冷たいハチミツ牛乳のレシピ・作り方

ハチミツ×牛乳といえば温かい飲み物のイメージがありますが、ハチミツは冷たい牛乳にもよく合います

冷たい牛乳ではハチミツが溶けにくいため、最初はハチミツと少量の牛乳を入れてのばすようによく混ぜるとよいでしょう。

ハチミツがしっかり溶けてから、残りの牛乳や氷を加えるようにしてください。

ハチミツ×牛乳×オートミールのレシピ・作り方

オートミールにハチミツと牛乳を組み合わせると、おいしいオートミール粥が簡単に作れます。

[作り方]

  1. 耐熱容器にオートミール30g、牛乳200m、ハチミツ大さじ1杯を入れる
  2. 電子レンジで約2分加熱し、よく混ぜたら完成

オートミールは食物繊維が豊富なため、ハチミツや牛乳と同様にダイエットや便秘改善の効果が期待できます

加熱時には牛乳が吹きこぼれるおそれがあるため、耐熱容器は大きめのものを使用しましょう。

ハチミツ×牛乳×ウイスキーのレシピ・作り方

ハチミツ牛乳とウイスキーの組み合わせはあまりイメージがないかもしれませんが、実は「カウボーイ」という名前のカクテルがあります。

[作り方]

  1. グラスにウイスキー大さじ2杯、ハチミツ小さじ2杯を入れ、よく混ぜる
  2. 牛乳200mlと氷を加えてよく混ぜたら完成

ハチミツ牛乳の優しい甘さとウイスキーの香りが絶妙にマッチして、マイルドで飲みやすい1杯が完成しますよ。ホットミルクを使用して、温かいカクテルにしてもおいしく仕上がります。

ハチミツ×牛乳×ブランデーのレシピ・作り方

ハチミツ牛乳は、ブランデーとの組み合わせもおすすめです。

牛乳とブランデーを組み合わせたカクテルには「ブランデーミルクパンチ」というものがありますが、ハチミツで甘みをつけることでより深みのある味わいが楽しめます。

[作り方]

  1. グラスにブランデー大さじ1杯、ハチミツ小さじ2杯を入れ、よく混ぜる
  2. 牛乳180mlと氷を加えてよく混ぜたら完成

ブランデーやハチミツの量は好みで調整可能なほか、ウイスキー同様にホットでもおいしく飲むことができますよ。

ハチミツ×牛乳の寒天のレシピ・作り方

ハチミツ牛乳を寒天で固めると、簡単にひんやり冷たいスイーツが完成します。

[作り方]

  1. 小鍋に粉寒天4gと水300mlを入れて加熱し、寒天を煮溶かす
  2. ハチミツ大さじ3杯と牛乳300mlを少しずつ加えながらよく混ぜる
  3. お好みの器に入れて、冷やし固めたら完成

寒天は低カロリーでありながら食物繊維が豊富で食べ応えもあるため、ダイエット中のおやつにも最適な1品です。

ハチミツ×牛乳×リンゴ酢のレシピ・作り方

牛乳150mlにリンゴ酢大さじ1杯、ハチミツ大さじ1杯を加えてよく混ぜると、まろやかでとろっと飲みやすいお酢ドリンクが作れます。

とろみがつくのは、牛乳のたんぱく質がお酢の酸によって凝固するためです。

お酢には脂肪燃焼を促すはたらきがあるため、ハチミツ牛乳の効果と合わせてダイエットをサポートする効果が期待できますよ。

また、お酢には血圧を下げたり、食後高血糖を予防したりする効果もあるため、ダイエットに限らず健康を意識する方にもおすすめです。

出典:酢の力:お酢の効果、取り方 |ミツカン

ハチミツ×牛乳×レモンのレシピ・作り方

ハチミツ牛乳にレモンを加えると、さっぱりとしたヨーグルト風のドリンクが完成します。

お酢ドリンクと同様レモンの酸によって牛乳にとろみがつくため、基本のハチミツ牛乳とはまた違った味わいが楽しめます。

ハチミツとレモンはどちらも疲労回復に効果的な食材であるため、疲れているときの1杯としてもおすすめですよ。

ハチミツ×牛乳×りんごのレシピ・作り方

ハチミツ牛乳にりんごを組み合わせたハチミツりんごミルクは、アイスでもホットでもおいしく飲める1杯です。

[作り方]

  1. りんご半分を一口大サイズに切る
  2. りんご、牛乳400ml、ハチミツ大さじ1杯をミキサーに入れ、撹拌する
  3. なめらかになったら完成

りんごは果物のなかでもとくにポリフェノールが豊富に含まれているため、その抗酸化作用によって生活習慣病予防や美容効果なども期待できますよ。

また食物繊維も豊富なため、便秘改善にも効果が期待できるでしょう。

出典:りんごポリフェノール-わかさの秘密|わかさ生活

ハチミツ×牛乳×コーヒーのレシピ・作り方

ハチミツとコーヒーは意外な組み合わせかもしれませんが、いつものカフェオレにハチミツを加えると、よりコク深い優しい甘さのカフェオレが完成します。

作り方は、お好みのカフェオレにハチミツを大さじ1杯程度加えて混ぜるだけ。

ハチミツ入りのコーヒーは大人の咳の症状を緩和する効果があるといわれているほか、コーヒーの香り成分によってリラックス効果も期待できますよ。

出典:Honey plus coffee versus systemic steroid in the treatment of persistent post-infectious cough: a randomised controlled trial|Mohammad Ali Raeessi, Jafar Aslani, Neda Raeessi, Homa Gharaie, Ali Akbar Karimi Zarchi, Fereshteh Raeessi

ハチミツ×牛乳×きなこのレシピ・作り方

ハチミツきなこ牛乳は、ハチミツの優しい甘さときなこの香ばしさがよく合う1杯です。

きなこはハチミツ牛乳1杯につき大さじ1~2杯程度が目安となりますが、きなこは沈殿しやすいため、時折混ぜながら飲むようにするとよいでしょう。

きなこは食物繊維が豊富なほか、女性ホルモンに似たはたらきをする大豆イソフラボンも多く含まれているため、美肌効果も期待できますよ。

ハチミツと牛乳の選び方のポイント

ハチミツと牛乳はさまざまな食材との組み合わせが楽しめることがわかりましたが、おいしいハチミツ牛乳を作るためには材料の選び方も重要です。

ここでは、ハチミツ牛乳に使うハチミツと牛乳の選び方のポイントについて解説します。

ハチミツの選び方

おいしく健康効果の高いハチミツ牛乳を作りたい場合、ハチミツは混ぜものが一切入っていない天然成分100%の「純粋ハチミツ」を選びましょう

純粋ハチミツであれば、ハチミツ本来の豊かな香りや上品な甘さが味わえます。

また、ハチミツに含まれるさまざまな成分によって、多くの健康効果が期待できますよ。

さらに高熱処理がされていない非加熱ハチミツを選択できると、より効果的にハチミツの栄養素を摂取できるでしょう。

ハチミツの酵素や一部のビタミンミネラルは、加熱によって損失してしまいます。

また、高熱処理をするとハチミツ本来の香りも損なわれやすくなるため、よりおいしく栄養価の高いハチミツ牛乳を取り入れたい場合は、非加熱の純粋ハチミツを選択するのがおすすめです。

牛乳の選び方

牛乳は、普通牛乳をはじめ低脂肪牛乳、加工乳など、スーパーにはさまざまな種類が並んでいますね。

選ぶ際に迷ってしまうことも多いですが、牛乳本来の味わいを楽しみたい場合は成分無調整の普通牛乳がおすすめです。

成分無調整の普通牛乳は、生乳を殺菌してそのままパック詰めしたものとなるため、牛乳本来のコク深い味わいが楽しめ、ハチミツとの相性も抜群です。

ただし、普通牛乳はコップ1杯(200ml)あたり122kcalとなるため、ダイエットでカロリーを気にしている方は、低脂肪牛乳も選択肢のひとつとして考えるとよいでしょう。

低脂肪牛乳は普通牛乳から乳脂肪分を取り除いているため、コップ1杯あたり84kcalとなり、摂取カロリーを少なく抑えられます。

低脂肪牛乳は普通牛乳よりもあっさりとした味わいですが、ハチミツと組み合わせることでコクと旨味をプラスできますよ。

【FAQ】ハチミツ×牛乳に関するよくある質問

ここでは、ハチミツと牛乳の組み合わせに関するよくある質問に回答します。

気になる疑問点を解決して、ハチミツ牛乳をおいしく楽しみましょう。

ハチミツ×牛乳で太ることもある?

結論からいうと、ハチミツと牛乳はどちらもカロリーのある食品であるため、摂取量によっては太る可能性があります。

たとえば、大さじ1杯のハチミツを加えたハチミツ牛乳は、コップ1杯あたり約190kcalです。

しかし過剰摂取にならなければ、ハチミツ牛乳の摂取だけが原因で体重増加につながることは考えにくいため、深く心配する必要はないでしょう。

ハチミツと牛乳の組み合わせを取り入れる際は、過剰摂取にならないよう、以下で解説する適量を守るようにしてください。

ハチミツ×牛乳は朝と寝る前のどちらに飲んだほうがよい?

ハチミツ牛乳を飲むタイミングは、目的や期待する効果に合わせて選択するとよいでしょう。

ハチミツ牛乳を朝に飲んだ場合、ハチミツの糖質が素早くエネルギーに変換されるため、朝から活動的に過ごしやすくなるでしょう。

また冷たいハチミツ牛乳を朝に飲むと、腸のぜん動運動を促進するため、スムーズな排便につながる効果が期待できますよ。

一方、ハチミツ牛乳を夜に飲んだ場合は、リラックス効果によって睡眠の質を高められます。

また、便秘解消のために腸内環境の改善を目的とする場合は「腸のゴールデンタイム」と呼ばれる夜22時〜翌2時頃に向けて、ハチミツ牛乳を飲むとよいでしょう。

そうすることで、ハチミツや牛乳に含まれる成分が善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます。

ハチミツによるダイエット効果を期待する場合も、夜寝る前にハチミツ牛乳を飲むのがおすすめですよ。

しかし、先述したようにハチミツ牛乳は決して低カロリーではありません

そのためダイエット目的でハチミツ牛乳を取り入れる場合は、1杯あたりの量を少なくしたり、低脂肪牛乳を選択したりするなどの工夫も取り入れると安心でしょう。

ハチミツ×牛乳を摂取するときの適切な量は?

ハチミツ牛乳を摂取するときは、1日あたりコップ1杯程度が適切な量となります。

1日あたり、ハチミツは大さじ1~2杯程度、牛乳はコップ1杯(200ml)程度が適量といわれているため、2つを組み合わせる際もこれ以上の摂取にならないよう注意が必要です。

一度にたくさん摂取したからといって健康への効果が高まるわけではないため、ハチミツ牛乳は1日1杯を継続的に摂取するとよいでしょう。

ハチミツ×牛乳は加熱してもよい?

ハチミツと牛乳の組み合わせにはさまざまなレシピがありますが、高温で加熱した場合、ハチミツの栄養素が一部減少したり、酵素のはたらきが弱くなったりする可能性があります。

そのため、ハチミツ本来の栄養素を余すことなく摂取したい方は、熱を加えないレシピを選択するとよいでしょう

しかし、加熱によってすべての栄養素がゼロになってしまうわけではありません。

温かい飲み物にはリラックス効果や代謝を高める効果なども期待できます。期待したい効果や味わい、その日の気分などに合わせて、ハチミツと牛乳の組み合わせを楽しんでみてくださいね。

ハチミツ×牛乳の効果を高めるなら「みつばちのーと」の国産純粋ハチミツで◎

今回はハチミツと牛乳の組み合わせについて、期待できる健康効果やさまざまなレシピを紹介しました。

健康効果が高く、おいしいハチミツ牛乳を作るためには、ハチミツの選び方も大切であることがわかりましたね。

余計な混ぜものが一切入っていない純粋ハチミツを使用すると、ハチミツの成分によってさまざまな健康効果が期待できます。

また純粋ハチミツであれば、ハチミツ本来の豊かな香りや上品な甘みが味わえるおいしいハチミツ牛乳が作れますよ。

「みつばちのーと」では天然成分100%の国産純粋ハチミツのみを取り扱っているため、安心安全で栄養価の高いおいしい国産ハチミツを手に入れることができます。

さらに「みつばちのーと」のハチミツは高熱処理もおこなっていないため、ハチミツ本来の栄養素をまるごと摂取することが可能です。

今回の記事を参考にハチミツと牛乳の組み合わせを試してみようという方は、ぜひ「みつばちのーと」のハチミツもチェックして、おいしいハチミツを手に入れてくださいね。

NEW

メルマガ & LINE@
会員募集中

ハチミツの美味しい食べ方や採蜜エピソード、

スタッフコラム、期間限定商品、新蜜情報、

セール情報などをお届けします。

MAIL MAGAZINE

メールマガジン会員募集中

LINE@

LINE@友だち募集中
line

@mitsubachi-n

みつばちのーと
みつばちのーと編集部